1/20/2008

薪ストーブライフに必要な道具(スタッフ)2

薪ストーブライフをおくるようになると、どうしても避けて通れないのが薪あつめ。ただこれも最初から薪集めなどせずに週末薪ストーブライフの方などは、薪を購入してしまえばこの問題にあたることはないと思う。しかしだいたいの方が薪集めをされるのではないかと思うのですが、そうなると必要なのが「原木」をカットする「チェンソー」なのである。また原木をカットしている現場の物をいただけるとしても、それが大きいとそこで持てるぐらいにカットしないといけない事も出てくる。そこで役にたつのがチェンソーとなるのだが、私はまだまだこれに関しては素人、いろいろと情報を集めてみたのだが、仕事で使うわけでなく、性能面などよくわからない。ただ機械には暗くなかったので(整備工場に身を置いて納車整備やらバイクのレースもやっていましたから、溶接、エンジンを全てバラしてのチューニング等は朝飯まえ!)色々と吟味した結果手にしたのがこのマシンでした。「カーツポーランのCS220」購入したお店はネットで「ハーティ・エクスプレス」と言うお店。このカーツポランがかなりお安くなっていたのでした。後、個人的にはここのカーツと言う会社が、私の実家の近所だったので、部品もすぐに取りに行けるのも理由でした。そして本家の「ポーラン社」もしっかりした会社なので、英語表記ですがマニュアル、パーツリスト等もPDF形式でアップしてくれていますから、中学生レベルの英語なら問題なく閲覧できると思います。
このCS220は重量が少しあり重いですが、作業の時にこの重さがあってくれるおかげで、玉切りの時に楽に切れるのです。振動を防止するダンパーが独立スプリングタイプなのでとても快適です。このマシンの値段は国産の同じものと比べると、そこらの装備がひとつ上のクラスになっている感じがうける。16インチバー(40センチ)は直径30cmの原木にも余裕で頼もしい。パワーも文句がない、おまけに収納ケースがついていて、これが個人的に重宝している。ただ・・・さすが外産、ケースの合いが無茶苦茶悪く、二つある止め金具の後ろの金具がまったく合わないので止められない。まぁそれでもしっかり持ち運び出来ている。このケースに目立てやドライバー類の工具を一緒にいれて、混合油を作るメスシリンダーもいれている。カーツポーランを使い倒している方のブログがあったので紹介します、ここです。

17 件のコメント:

  1. このチェーンソーはコストパフォーマンスが最高ですよね。

    偶然なのですが、全く同じ機種を使っているというのも不思議ですね。

    返信削除
  2. 車にニコンに薪ストーブ、そして備品も同じ感じで、ほんとに偶然にしてもよく似てますね~、かわはらさんとお会いしたら朝まで談話してしまいそうです。(笑)

    返信削除
  3. ヒゲMacさんの書込みをみて、電動チェンソーを購入、2ヶ月経過したところです。ハスクバーナーの50周年キャンペーンで137型が¥29,800と格安で3月末迄限定で買ってしまおうか?と思ってますが。ヒゲMacさんが使っているCS220も¥24,500で価格・性能に魅力を感じます。カーツは岡山でお近くに事務所が有る事も大きなファクターとのこと。チェンソーは初心、エンジンも車に乗るだけでいじった事は無い、62歳の清爺はどちらを選ぶべきですか?

    返信削除
  4. 清爺さん様へ

     はじめまして清爺さん様(*^_^*)

     ハスクのキャンペーンやってますねぇ。 これはもう50周年にあやかって是非ハスクですよ(^^)v

     特にメンテナンス等でのご心配がおありでしたら、ハスクブランドですと確実にどこかの販売店でも取り次ぎができますし部品も調達できます。

     その利点が永続的ですから、その部分が¥5,000と考えると非常によい買い物だとヒゲは個人的に思いますです。(^^)

     ここはせっかくの50周年記念(*^_^*)いっちゃいましょう(^^)v(と急き立ててどうする・・ですね(^^;)

     ちなみにカーツのポーランも現在はハスクの傘下で同じラインで製品が作られています。ですから実は同じもの的なですよ・・・でも取次店を考えるとハスクだと感じます。

     気になる点は14インチバーと言う事ですが、これは後でカスタマイズできますから16インチでも(^^)v

     と言う事でこれからの薪ストーブライフ、安心安全で楽しんでくださいませ。(*^_^*) また何かお解かりにならない点がございましたら、お気軽に書き込みしてくださいませ。

    返信削除
  5. ヒゲMacさん、早速にご連絡頂き有難う御座いました。実はもう一機種、STIHL MS170C-E 35Cm型 29,800円が候補に有りまして、ハスク137の難点はオイル・燃料ともキャップを開けないと残量確認できない、スチールMS170は透明の窓がありいつでも簡単に確認できる。この点の重要性は如何でしょうか?やはり50周年記念でドーンといっちゃいましょうか!? ヒゲMacさんのもう一回のご指導に従おうと思います。

    返信削除
  6. 清爺さん様へ

     おおぉっと!スチールもあったのですね。

     で、ヒゲもそんなにメーカー事の詳しい性能等はあまり知らないのですが、さきほど色々とヒゲのググりかたでググッて見たところ、スチールはハスクよりも「トルク」があると記述されているかたが少なからず2名はいらっしゃいました。

     で、えらく専門的なんですが、ヒゲはモータースポーツ等修理現場にいた事もあってこのへんが少々明るいので、そこからのアドバイスですが・・・

     トルクがある方がかなり「楽です」カットするのが(^^)v これは電動チェンソーと同じで、エンジンの粘る力でカットするタイプなわけです。

     一方ハスクは高回転タイプで、エンジンの高い回転からパワーを発生させ、その力でカットしていく。

     両者はまったく違った形で力を出しているのですが、違いは「低回転=トルク型」、「高回転=パワー型」となるのです。 これは車もバイクも同じ事がカタログなどでも言えます。その機械の性格をみるのに参考にしてください。

     で・・・特にあまり慣れていない方でしたら、高回転でブンブンいわせるよりも、低回転でじっくりとカットしていくスチールがよいかもしれません。

     ただ低回転の弱みは、これは低回転なのでそのままカットに時間がかかると言うことですね。 ここは高回転のハスクなどはチュン!とカットしていきます。

     しかし、そんなに倍以上も違うとは個人的には思いませんですが、でも実はすごく違っているかも知れません・・・ん〜ちょっとスチールとの比較をしたことがないのでわかりませんごめんなさい(>_<)。

     それと低回転の良さは「刃の持ちがいい」と言うことです。 高回転での刃への負担が少ないと見ていいかんじです。(これは電動チェンソーでそれがわかりました)、これによって刃の目立てを毎回しなくてもすみます。(^^)v

     一応低回転に拘りましたが、これはある意味家庭向けと言うことでしょうねぇ、プロなど作業をするひとは時間もお金のうちになりますから、作業効率を考えると高回転でサクサク作業することになると感じられます。

     と言うことで、ここまで選ばれているラインナップの中では調べた結果スチールがよい感じです。

     ただ、ここでもしスチールも高回転型であるならばハスクをおすすめしていました。

     オイルの残量窓がないところなど、実はエンジンチェーンソーではあまり問題がないんですよ。

     これは、エンジンチェンソーの燃料が切れると同時にオイルも同等にほぼ減っているので、燃料を入れるときにオイルを入れるとするのが普通だからです。 ですので窓はあまりいらない事になるのです。

     ここらもスチールのこの考え方がファミリータイプ的な汎用性をもたせているのでしょう。

     この窓などがいるのが電動チェンソーですね、(^^)v 燃料が切れませんから知らず知らずのうちにオイルが切れているのにカットし続けてしまう・・・これが恐いわけですので、こんなタイプは必要ですが、燃料と共に、もしくは燃料の方が先に切れてしまうエンジンチェンソーは窓は必要ないとなります。

     ヒゲの調べた結果ですので、一応性能上はこんな違いと言うことですね。 あとは清爺さん様のデザインの好み等、ブランドも好きな方が最終選考のキーポイントではないでしょうか(o^^o)

     もしヒゲでしたら・・・軽くて低回転のスチールに軍配があがりそうです。

     しかしここで、もしヒゲがブランド的にハスクであるならば・・・好きなブランドの方を137を買うかもしれません。 困るほどの違いが両者にはないので。

     それと、シーズン通してほとんど家の前で玉切り等をするときは電動チェンソーなので、エンジンはほんと滅多につかわないのですよ。

     そんな時に滅多につかわないものだったばあい、好きなブランド、製品の方がそんなにお互いの性能が違わないのですから性能よりもブランドで選ぶ可能性が高いです。

     と言うことで個人的主観がかなり入ったアドバイスですが、楽しく選んでみてください。(^^)v

    返信削除
  7. お忙しい中を、またしても早速にご返事頂き、有難う御座います!
    予算さえ許せば、3月末の期限付きのハスク137を最初に買い、ついでSTIHL・MS170C-E 35cmを買い、3番目はヒゲmacさんがお使いの排気量38ccのKAAZ CS220
    を使いたいナというのが理想です!  現在電動チェンソーで玉切りを少々行っている(12月から時計型ストーブで練習し、2月の始めから中国製ST-4102・写真添付を焚き始めたところです 炉台・炉壁は自作、煙突もDIY)程度では、2台有れば十分かな、それ以上は勿体無いな!と思っております。

    それにしても、今回のご返事から車だと、スウェーデンのボルボかドイツのBMVか?、トヨタか高速回転のホンダか?という選択のような気がします。
    今、電動を使っていて気になりますのがおヒゲMacさんご指摘のオイルの残量窓が有ったら良いなという点でした。
    STIHLは電動からスタートしたメーカーだから装備しているのですかね?
    排気量は137が36.3cc、MS170が30.1cc、CS220が38ccで、車なら大きいほうが良いかなと思ったりしてしまいます。
    重量は137:4.6kg  MS170C:4.2kg CS220:5.0kgで最近右腕痛の清爺には軽い方が良いのかな?

    ハスクのおまけの操作説明DVDも魅力、STIHLの懇切・丁寧なカタログ・操作説明書の作り込みも見事!だよナー

    悩みが尽きません!

    これから、家内と箱根の温泉に1泊(割引の超特価です)に行ってきますので、一晩良く考えます。

    悩ましいことです・・・・・トホホ
    分かりの悪い爺さんでスミマセン!

    返信削除
  8. 清爺さんへ

     悩ましいところですねぇ。(>.<)

     チェンソーは軽い方がなにかとよい様な事が最近わかってきました。

     その点ではスチールなのでしょうねぇ。 でも今の時期のハスクの記念は魅力です。

     カーツのポーランはいつでもいけますから、それはほんと後々で、その分のお値段を薪割りの斧などに当ててみてはいかがでしょうか? スプリッタータイプの斧は必需品ぐらい重宝致しますですよ(^^)v

    返信削除
  9. こんにちは、11日の夕刻から昨日の午後まで草津の小屋にコモっておりまして、返事が遅くなりました。戻ってすぐコメントの投稿を試みたのですが、旨くゆかなかったのです。前回も匿名になってしまったのもPCーmail等の不慣れ故でお許し下さい。

    今回は爺が荒川の下流の江東区在住で、流木の採集で薪集めを行い。主として径約16cm×195cmの松の間伐材を土木材料(ロープを張る杭)に使われたものが流れ付きます。家内と二人で愛車・ラクティスの後部座席をフラットにし、上記丸太を1/2カットしたものを20~30本積み込み、温泉でのリハビリに出かけたのです。

    丸太を玉切りし、Netで入手した鉞(斧?)で1/2に割って焚きました。針葉樹で程よく乾燥して良く燃えて、最後の仕事で二人を暖めてくれました。

    流石に、1週間では以前からの備蓄と、今回持ち込みの丸太では不足し、前回ご相談していた薪屋
    さんに、仕入れに行ったら留守。
    もう1軒、電気屋さんで営林署関連の入手先を紹介する方にもアクセスするもお忙しく
    仕方なしにコメリで@500円×2束を購入。
    レジが済んだところで、高い薪を買ってますネーと声を掛けてくれた方が上記薪屋のお父さん(息子さんと話をしていた)、その足でお店に行き
    先ほど伺った時に見ていた、桜(ナメコ用ホダ木)の生材径約16cm×100cmを5本、ブナ薪@350円×2束を購入。椎茸用ホダ木を径7~8cmをたくさんサービスして貰い、次回までに径20~25cm×100cmのブナ生木を軽四に一杯で15,000円で運んで貰うお願いを致しました。

    松、ブナ等より桜はかなり硬い感じで、電動チェンソーで切ってみたかったのですが、息子・娘婿と同行する時までの楽しみに致しました。

    今回、初めてチェンソーの目立てに挑戦、恐る恐るやって見ましたが、オガクズは心なしかバラつきが
    大きくなった感じがします。

    又、最終日に電気屋(久保田氏 DWを店で燃している)さんと話が出来て仲間の方に、やや太めのブナ材を1M位にカットして軽四に一杯届けて貰う事と成りました。こちらは2~3万円位との事。

    てな訳で、草津の小屋でも、シーズンを通して、殆ど家の前での玉切りが主体になり、ヒゲmacさんのご指導の『好きなブランド』
    3月限定のハスク137にしようかナ?
    NETではサービスの教則DVDが近所のメーカー推薦の販売店では有償と言っておりましたが、今確認したらサービスしてくれる事に成りました。
    『ハスク137』に決定しました!

    長らく、ご迷惑をお掛けいたしまして、恐縮至極で御座います、有難う御座いました。(いつかスチールMS170-CEも使って見たいナ!)

    スプリッタータイプで検索して見ましたが
    スマートスプリッター19,000円、スプリッティングマスター柄長800mm斧頭2000kg¥12,280円、ジャイアントモウル770mm、総重量5.5kg¥13,000円とか色々
    ヒゲmacさんは何をお使いですか?

    爺はnetで買っておいた和斧(竹細工の職人が使っていたらしい小ぶりのもの)で上記の松、ブナ程度はパカッ!と割れるものだと関心しています。電気薪割り機を使っていましたが、今回泥縄で早朝に薪を割る必要が有り、和斧で全て割って見ました。

    長々となり、申し訳有りません。
    今回の小屋滞在のさわやかなトピック

    いままでも、日本カモシカは何度か見かけましたが、
    朝買い物に行くため、車で出かけようとしましたら、小屋の前の道の筋迎いの家の前庭に大きな
    カモシカがこちらを見ているでは有りませんか!グレーの毛並みはきれいで風にそよぎそうな柔らかさの様でした。写真を撮る間もなく、踵を返して裏の
    草津CCの方へ、大きいわりには軽やかにジャンプをして行きました。

    座禅草の群生地が極近くに有り、初めて訪ねました。毎年来る方のお話では3月末から4月始めが見頃との事(色の赤い水芭蕉の様で5~6月かな?と思っていた)で、良い事を聞きました。

    やはり自然が一番ですね!では又

    返信削除
  10. 清爺さんへ

     ハスク購入決定おめでとうございます。(o^^o)

     教則DVDも嬉しいですねぇ。(^_-)v

     薪ストーブにとっては薪集めがやはり一番の悩みどころ・・・どこから調達するか・・・

     でも色々とネットワークがあると安心ですねぇ。(^_^)b

     石油の枯渇は免れないのですが、ヒゲ個人的には薪ストーブユーザーは増えないでみたいなものがあって・・・それは薪が・・・無料で不必要な木々をもらえなくなりそうで・・・ でも住宅事情が事情な日本なので、そんなに増えないとは思うのですが。f(^ー^;

     野生の動物は間近で見ると意外と大きくて新たな発見があったりしますですねぇ。

     ヒゲは目の前で野生の猪が道路に降りてきたのを見たことがあるのですが、それはそれはヒゲよりも大きいのでびっくりでした。(>_<)

     日産のラルゴに乗っていて思ったのですが、あのイノシシが突進してきたらこのラルゴ大破だわ!と感じました。

     その猪はこちらの車に気が付くと、40度ぐらいの傾斜をそのまま昇って行き、その運動能力にも驚かされました。 大きいのに身が軽いのですねぇ、さすがワイルド種です。

     おっと・・・スプリッターですね、一応ヒゲはこの道具のカテゴリでエントリしているのですが、黄色い斧があると思うのですが、それはスプリッターアックスと言うもので、日本では多分「ヘビーモール」と言う名前で売られていると思います。

     しかし日本ではどれもが13,000円とか結構お高い! がしかし・・・これ現地では(US)¥3,000ぐらいなですよ。爆(^◇^;) それで、国内でも日本語でアメリカの大手のホームセンターの商品が買える「エース」と言うお店があり、そこで買っちゃいました。

     お値段はだいたい7,000円ぐらいだったと思います。まぁ約ですが半額ぐらい安いのです(上記は送料込みです・・・それと実はこの手の重い品物は送料の方が本体値段より高いので、共同購入されるとお安くなります)

     アドレスはここですので、インターネットブラウザーのアドレス入力欄にこのアドレスをコピー&貼り付けしてみてください。 ヒゲの購入したスプリッターが出てきます。(^_-)vブイブイッ

    返信削除
  11. 清爺さんへ

     す、すみません・・・アドレスを記載するのを忘れておりました。

     こちらがエースのお店のアドレスです。

     https://www.diyna.com/wj/ace/procs/dispInd.php?subcat=50407&pid=73906

    返信削除
  12. ヒゲMacさん
    昨日ハスク137貰って来ましたヨ!
    教則DVDも伐倒の仕方まで教えてくれてGood!エンジンもかけて頂き、休み明けから草津の小屋に行き試し切りをして来ます。

    エースホームセンターはイイですね!
    COLLINS SPLITTING MOUL 6#36inch
    4.6kg 2,924円+送料4,596円=7,520円
    いっちゃいましょう!と思いましたが
    暫し躊躇、しばらくは和薪割りで我慢・ガマン
    と思いましたが、モロッコに旅行中の息子夫婦からさっき携帯TELが入ったので、若しも買えるようなら『薪割りの重いの』を買って貰うように頼みました。 出来れば柄がストレートではなくフォレストワーカーズタイプのチョイト湾曲したのが良いな!なんて考えておりますデス!

    ハスクの試し切りの結果は又、ご報告させて頂きます。それと薪棚を作って来ます!では
    清爺で投稿出来ません?又匿名でご容赦!

    返信削除
  13. 清爺さんへ

     ハスク購入おめでとうございます(^^)v

     やりましたねぇ! 50周年の恩恵でもう得々ですよ(^_^)

     DVDもこれまたお得でしたし、さっそくハスクでカットしたいですねぇ。

     あっそうそう!このレスがまにあうかどうかわかりませんが、新品のチェンソーの刃は確実に伸びます・・・ですのですぐにチェーンを張ってくださいね。

     そうしないと「片伸び」してしまうのですよ。(>_<) 片伸びしたチェーンはもうなおりません・・・とにかく新品チェーンは伸びまくりますから、そのつどすぐに張って調整してくださいね。(^^)v

     それで何度か(1回ぐらいでもう伸びなくなるものもあります)調整して、安定しましたらもう大丈夫です。

     ハスクでのカット楽しんできてください・・・でも怪我だけは気を付けて下さいね。

     スプリッター・・・・これ使うと和斧が非力に感じてきますですよ。

     それと作業時間が飛躍的に短縮されます。 和斧で3回で割るところを1回でちからもいらずに割れちゃうのがこのスプリッターアックスです。

     それとこの柄は恐ろしく丈夫で、スプリッターが原木にヒットするその衝撃をものすごく吸収してくれるのです。 木の柄だとこれがかなりダイレクトに手にきてヒゲも痛い思いをしたことが多々あります。

     この柄では残念ながら曲がったようなのがないのですねぇ・・・しかし日本人には使いやすい長めの柄なのです。 外産の斧はなぜか柄が短いですから・・・それをからするとかなり使いやすいと思います。

     ただねぇ・・・・重いですよぉ〜でもコツを掴めば問題ないのですが・・・文面ではそれを言い現せられないヒゲなのでした、すみません(>_<)

    返信削除
  14. 清爺ですが、おはよう御座います!外はえらい大風が吹いておりますです。

    間に合いましたです!初ハスク137の試し切りで有頂天になり「チェーンが伸びる」ことなぞ、すっかり忘れておりました。
    今、長野原のコメリで「5Lのガソリン携行缶」を明日受取りで手配済み。チェン販売店で求めたmassimo 2 CYCLE FBと1:25の混合燃料を作る準備を完了、GASの保存はしないほうがよろしいみたいなので少なめに作りますです。10CC以下のガラスの計量器を
    今日購入予定です。

    又、色々ご指導下さい。 和鉞の写真を別途mailに添付します。

    返信削除
  15. 清爺さんへ

     チェーンの件、よかったですまにあって。 初回はこまめに緩みを張っていくようにしておきますと、一旦安定しましたらもう大丈夫です(^^)v

     それにしてもガラスのシリンダーで混合とはお洒落な(^^) 化学合成のオイルで混合したばあい、ガソリンの持ちはその地区の自然条件で大きく変わるのでなんともいえませんが、去年1年間ガソリンがそのままチェンソーの中に残っておりまして「あちゃぁ~(>.<)」となりながらも普通にガスが腐ってなく使えたのでラッキーだったヒゲです。

     でも腐るところはすぐですから、湿度が多い場所やそんなところでは気をつけておいたほうがいいかもですねぇ。

     混合比はその時の天候や気候で大きく左右されます。 これは2サイクルのレースエンジンを作っていたヒゲなのでよくわかるのです、湿度が多いとどうしてもガスが濃い目になってしまいますので、少しばかり薄くしてあげるとエンジンの調子がよいと思います。

     またカラッとした場合はその反対で、でもこの場合にノーマルの混合比でいいと思います。 少々薄くても焼きつきはそんなにありません、常に負荷がかかりエンジン回転はピーク位置にいませんから。(^^♪

     それと2サイクルエンジンは混合比が薄いと回転が上がりやすい特性があります・・・しかしパワーがあがるというものでもありません、でもガスが薄いとエンジンピックアップがとてもよくなりますが、しかしこれはチェーンソーではまったく関係なですね、レースのエンジンではアクセルの反応がとてもよくなるのでここらも重視しながらセッティングしてきます・・・余談でした。

     楽しんでくださいね。(^^)v

     そういえば斧の画像はメールでは受け取れていないようです、すみませんヒゲの手違いかもしれません。(>.<)

    返信削除
  16. ヒゲMacさん、こんばんわ
    月曜から草津に行き、先ほど東京に戻り(友人と二人)、今 家内と夕食を済ませMAILを拝見しました。

    今回も、荒川の恵みの92.5cmの丸太を16本+切り株・数個を持ち込み、温泉リハビリと薪棚+薪作り
    を楽しんで来ました。 
    22日(月)晴れ・荒川の恵みを電気チェンソーで玉切り、薪割り。
    23日(火)晴れ・薪棚(90cm×180cm×180cmH 2列で設計・netからのヒントで)作り
       コメリでスプルース材(40×90×180mmL)+ブロック+防腐剤+屋根用樹脂+木ネジ75mm購入
       午後4時過ぎ完成! 薪屋のオジサンから夕刻 本楢材の太めが軽四に一杯届く
       150φ×1mが@150円だと15,000円の約束でしたが、太めをお願いし荷台に2段積で26本分。

       netでガソリン携行缶5Lをコメリ長野原店で引取り依頼し入手、GASを購入する。

       平均250φ位、軽四のタイヤがパンク寸前、おまけに天然の山葵+ホウレン草。普通は乾燥した
       楢薪の針金巻きを眼一杯積んで15,000円なので玉切り、薪割りを除くので3,000円の割引が有り
       今後のご厚誼を期待して軽四を見送りました。
       もう一軒、久保田電気ルートの軽四一杯2~3万円と比較して見たいナ!と清爺のスケベ心が起上って
       しまいました。相場は諸条件で多分、色々に変化するのだとは思いますが。
       ※山葵のおひたし+発泡酒は大変美味しく、感謝!感謝!でした。

    24日(水)曇り・後雨・雪 アルミ製清涼飲料水のボトルにオイル20ccを(ダイソーで購入の食品用樹脂計量器。
       ガラス製は無く、5,10,20ccのセット=105円)を漏斗で注ぎ、次いでガソリン=無鉛を一杯に入れ十分シェーク)
       ハスク137にGASとチェンOILを入れ、始動!。チョイト手間取りはしましたが旨く回りました!
       電気とは回転数が違い、高速でバンバン切って行きます。20cm径のナラ材では負荷が大きいと、エンジン
       が止まりそうな感じになった事も有りました。
       ※ヒゲMacさん・ハスク137で十分満足です!ガスを2回入れ替え,チェンのテンションもご指導どうりに、早め
       にさせて良い気持ちです。ここでもう目立てが必要でしょうか?
       (清爺がハスク137で玉切り、友人が電気・薪割り機で4分の1に薪割り!)

       ※清爺の玉切り+薪棚の写真を添付します。斧の画像再添付します。
       

    返信削除
  17. 清爺さんへ

     ハスク大活躍のようですねぇ(^^)v

     大きな原木の玉切りは、エンジンの場合トルクがないので回転が落ちるとダメなんですねぇ、ここが電気だとゆっくりながらも確実にカットしていくのですね。

     目立てはヒゲはそんなに頻繁には致しません、他の薪ストーブサイトではあまりに一般的な事しか書いていませんが、ヒゲの知り合いで造園やっている人おり、その人が木をカットするときは給油事ではなく、切れなくなったらとおっしゃってました。

     プロはそんな毎回目立てする時間なんてないみたいです。

     あまり目立てすると、目立ては良いのは良いのですが、このチェンソーの刃はとても柔らかく、あっという間に減って小さくなっていきます。

     刃の先端を指で触れて食い込むような引っかかりが指にくれば、刃はあります。(縦に振れると切れますから、刃に対して横に指を刃先に触れてみてください) これが減っているとこの食い込みの力が全然なくなってスルスルと刃が指を滑っていきます。

     あと、小さな粉が出たら刃が減っているという人がいますが、あれは間違い! 木の樹種で刃があっても小さな粉状になるものもあります。

     玉切り等のお写真を添付したメール・・・ん〜やはり来ていないようです。すみません(>_<)

     もしよろしければこちらのアドレスへ送っていただけると良いかも知れません。 

     lablab@hotmail.co.jp

    返信削除