今日も早朝から薪作りにはげみました。昨日カットしてあった玉切りを朝からバッサバッサと斧で薪割り!続いてまたまたチェンソーで玉切りして、それをまたバッサバッサと斧で薪割り2!カーポートに置いてあった原木がかなり片づきました。
以前崩壊した薪棚を再構築し、それから新たに横へ新しい棚を増殖させて完了!ここは日中は太陽がよくあたる所で、特に手前の棚は夕方まで確実に日があたります。そして雨は意外とここの場所はあたらないのです。上に軒が少しでていて、それがよく雨よけになっていますので乾燥も早いと睨んでいます。
ここは官民境界の所にある薪棚。草が沢山生えているところが昔で言う泥あげ道。赤線といいますが、その目の前が水路で青線といいます。(土地用語)ここは南向きなのでまた日がよくあたりますが、雨は降り込みます。しかし上の薪を屋根代わりとしているので、それでOKだと思います。手前の棚はこれ以上つむと前に倒れます・・・やはり薪長が短いのでとても不安定です。奥の棚は昨日から作った新たな棚で、これは完全赤線に設置してますが、まず問題ないと思われます。ここは今も増殖中で、ちゃんと前後2列に組んでいますからかなり安定しています。
かなりいい加減で傾いたりそれを強引に水平にもっていこうとしたりしているのがよくわかります。恥ずかしいですがこんな感じで性格の出ている薪棚です。ん~微妙なバランスでなりたっているような・・・
いよいよここらの最初に持ち帰った原木を戦う日が来そうです。なんだかこのあたりは去年の12月に持ち帰ったものですから、すでに雨風にふかれ打たれて自然乾燥が始まっているような・・・
ある程度、薪を積むと迫力も出てくるし、気分良いですよね。微妙なバランスで積み上げられているのも味があって良いと思いますよ。
返信削除私もこのあとは原木と戦わなくては~。
かわはらさん
返信削除昨日はお疲れ様でした。
ヒゲもせっせと自宅にて薪割と薪棚製作に汗をながしました。
今日は雨です、かなりザンザン降りですので昨日の内にやっていて助かりました。かわはらさんもこれからたの多量にある原木と格闘ですね、がんばってください。