2/01/2009

遅い昼餉は飯盒で (*^_^*)

 今日はしっかり薪関係をしないといけないとばかりに朝から動きました!6棚ある薪棚の中の、最後の6番目の棚にある薪を雨ざらしの場所から屋根のある3番目の棚に全部移し変えました。

 すでにヒゲの所は1の棚と2の棚が完全になくなりましたが、3番目が残り1/4になっていて、そこへ雨ざらしの乾燥薪を全部移し変えたのです。

 現状では1の棚には先月裏山から持ち帰った原木の薪がすでに薪割りされておかれていて復活。2の棚は完全に葡萄の蔓が掌握してしまいました。(^^; 4の棚と5の棚がまだ全然不使用ですが、そろそろここも使っていかねばなりません。しかしいくらでも玉切りに薪割りしないといけないものが裏山にあるので、それらをまずは片付けていかなとと思っています。

 そんな薪移動でお腹がすいて、ちょっと休憩がてら遅い昼餉を食べようと即席の釜を作って飯盒を持ち出してお米を焚きました。我が家のお米は白米8に残りの2が玄米の混合米です。

 ごらんの様にしました。



 数年ぶりはやはり感覚が・・・ちょっと火が強くて水の蒸発が早すぎたのでしょう、お米の芯が少し残ってしまいました。でもまぁ蒸らしはばっちり!(^^)v お米をフライパンでも鍋でもなんでも焚くことが得意なのでどこの国にいってもお米さへあれば焚いちゃいます。(^^♪ ご飯の後はハーブティーを入れてあったかティータイム、金はなくとも幸せな時間です。(*^_^*)

 

10 件のコメント:

  1. 楽しそう〜♪
    飯ごうとか空き缶で炊いたご飯にはなぜだか
    おかずがいらないくらいの風味が加わりますよね〜☆
    薪の炎のなせる技なのでしょうか?
    12月に小学校でピビムパプ教えたときは
    不安定だけどガスコンロに飯ごう使って各班に炊かせました。
    はい(^_^); ただのたかねぇの趣味です。
    でも小1〜4の約50名は楽しんでくれましたヨ。

    返信削除
  2. たかねぇさん

     わぁーすごい!
    小学生に料理を教えているのですねぇ。(*^_^*)

     小学生の時に家庭科でお味噌汁だったかなぁ~を作ったときはなんだかとても嬉しかった覚えがあるのです。

     最近の若い人はお味噌汁の作り方もわからなくなっているとか・・・出汁を出さずにいきなり味噌いれるらしいですが・・・(>.<)

     そうそう(^^)vご飯はコンロでも薪でも焚き火でも炊けちゃいますねぇ。ほんとなぜか美味しいですねぇ。フライパンでのお米の炊き方はアフリカ系カナダ人のシェアメイトから教えてもらいました。アフリカンの人はあちらでもお米炊いて食べているのですねぇ。とても親近感がありました。(^^;

     でも子供達ほんた楽しかったでしょうねぇ。(*^_^*) 整った環境で育つ子供達に、今となっては特殊な分類に入ってしまうこのような調理等を忘れずにいて欲しいです。

    返信削除
  3. こんばんは。私は昨日と今日の薪割りで腰が筋肉痛です・・・老体に鞭打ちながら、白魚のような手に豆をつくりながら、昨日は空港近くの温泉で、今晩は「道後温泉の素」をいれたお風呂で体をいたわりました・・笑
     キャンパーなので、ご飯を鍋で炊きますが玄米入りだと難しそう
    そうそう、薪割りとか体力仕事してると、何故か「おにぎりと、味噌汁だけ」とか「白いご飯と煮物だけ」みたいな、「ジャパニーズフード」が恋しくなるのは私だけでしょうかね?苦笑
     明日からの仕事、この筋肉痛で乗り越えられるか??笑

    返信削除
  4. Bbさん

     薪割りお疲れ様です(*^_^*)

     薪割りは体力勝負ですねぇ、薪ストーブライフはいわば体力が必要ともいえますが、斧を振るのが辛くなる年齢になると、さすがに薪割機にお願いするようになるのかもしれません。

     筋肉痛はなかなか辛いですが、今までの弱い筋肉が破壊されて現在新たな以前よりも強い筋肉が作られている証拠ですから、今はしっかりたんぱく質類を摂取して強化されつつある腰の筋肉を作っていってくださいね。(^^)v

     Bbさんはキャンパーなんですか?それでしたらこのような炊飯などは朝飯前ですねぇ(^^♪ 玄米は自宅でもそのまま炊飯器にいれて炊いているんですよ、玄米の腰をそのまま生かして食べています。

     山仕事など外の仕事ではそうなんですよねぇ~なぜか純日本食がいいなぁ~と感じますねぇ。おにぎりに梅干が入っているとか、沢庵もいいですねぇ・・・汗をかいての塩分補給にクェン酸による体内に発生した乳酸の中和・・・昔の人はそれらの根本原理はわかってなくても体感で知っていたのでしょうねぇこのような食材を。(*^_^*)

     PS

     空港線のという事は例の「藤ヶ鳴る・・・」の温泉でしょうか?ヒゲのところからとても近いのですが、まだ一度も行った事がなくて・・・

     我が家の昨夜は、温泉行きたかったのですがそのまま自宅でムトウハップを入れて温泉気分でした(^▽^;)

    返信削除
  5. たかねのBlog去年の12月6日に子供達の奮闘ぶり(手元のみですが)のってます。
    良かったらご覧くださいまし。

    料理教室参加者は現在、
    最年少は生後10ヶ月、最高齢は90歳。
    そして多くは日本人ですが
    韓国、アメリカ、オーストラリア、ニュージーランド、ポーランド、トルコ、イギリス、ブラジル、フィリピン...いろんな国の方が来てくれています。
    教えると言いながらいろんなコト教わっています☆


    2002年のW杯の際、参加32カ国の食の原稿を書きました。(行ってないのに>_<;)
    セネガル、ナイジェリア、カメルーン、南アフリカでは煮込んだ肉、魚、野菜をご飯や雑穀にかけて食べる事を紹介しました。
    まるで日本での煮魚やカレーを食べているような様子。
    調理法、調味は多少違えどもこれを調べて知った時には遠い国が一気に近く感じられました。
    南アでは回転寿司屋さんもあるそうですから(笑)

    音楽と食には国境なし♪ ですよね☆

    返信削除
  6. たかねぇさん

     みました拝見しました!(*^_^*)

     みんなの料理風景!それにコンロの飯盒! なんだか自分があの頃に行った家庭科を思い出してしまいました。

     授業が行われるまでは気乗りしないのに、作業を開始しだすと結構集中して楽しい思い出になっているのです。(^^;

     ヒゲも食事は自分で作りますが、暮らしていたカナダでは男性が料理できないと女性に嫌われるほどでしたし、キッチンの道具売り場には男性が結構物色しているのですよ。(^^)v

     しかし・・・ケーキ類はまったく上手く出来上がったことがなく、こればかりは超苦手・・・パンだってまともに出来たことがない(>.<)

     一度は発酵させすぎてオーブンにいれたら「物体X」になってモコモコオーブン内を膨張して・・・・(^^;

     この手で出来るのはとにかくパンケーキだけ・・・でもパンケーキもしっかりこねないと綺麗にふくまらないのですねぇ、これもシェアメイトの人に指導を受けました。

     ヒゲの得意なパスタはニュージーランドの人が伝授してくれまして、なんだかかなり無国籍風な料理になっています。(^▽^;)

     あ~でも料理できる人はとっても素晴らしいと感じます。食材作る人と料理する人は生きていく中でとても大切な部分を得意とするのですから、脱帽物です。

     あっそうそうテルミン見ましたよ!それから上達しましたですか?(^^♪

    返信削除
  7. わぁ〜い☆早速ありがとうございます。

    たかねはただの食いしん坊ですが
    食材の命を戴いて自分の命を繋いでいるという事を伝える役割も神様からいただいた仕事と思っています。

    2005年に有機農業農場にステイしてから
    食材への想いが変わりました。
    そのころから興味が沸いた稲作にも今年から
    ちょっとかかわれるかもしれないので今から楽しみです。

    しかも偶然にも高根町という所
    なにか縁があるのかもしれません(笑)

    テルミン…難しいです。
    毎回チューニングがぁ〜あ”〜あ”〜?
    でもそれがおもしろいです☆
    amazonでは出来上がっていてアンプにつなげたりするようなのが売られていますが、それではなくて
    自分で作って改造して行けるのが面白いのです。

    ☆ハーブティー飲んでるマグはEuan作のですね♬
    ハンドルが最高ですよね☆

    返信削除
  8. 私も家ができたら庭キャンプしたいです!
    でも住宅地でたき火したら怒られるカモ!?

    返信削除
  9. たかねぇさん

     料理に農場ステイまでされているのですねぇ、すごいです!

     そうなんですよヒゲも稲作とか手伝ってやってみたい!家主さんの田んぼを手伝いにいってみようかなぁ~と今年は。

     家庭菜園もまた復活したいのですが、菜園の場所が薪置き場になってしまって・・・・(^^;

     テルミン独特の楽器ですねぇ、音楽大好きなのに楽器がまた大好きなのに・・・弾けない演奏できない、楽譜いまだしっかりよめない・・ないないづくしです・・・でもギターをジャんじゃかやっていました。(^^;

     マグはそうですユアン氏のですよん(^^)v 大切に使っています。

    返信削除
  10. mimitamnさん

     大丈夫大丈夫!この写真のターボ君(缶にTURBOと書かれていたので勝手に命名)(^^; 思ったほど煙をモクモク出さずにいけたのですよ。

     やはり煙突部があれだけ広くて大きいと問題ないのでしょうか、しっかり煙突してましたし引きもばっちり!

     ただ・・・時折この日は風が強くて・・それでも煙は出ますから、「プラターズ」の「煙が目にしみる」になっちゃいました。(^▽^;)ふ、ふるぅーぃ・・・

    返信削除