12月2日木曜日
ほんまに金もないのに・・・身を削ってしまいました(>.<) でも、きっとこんな買い物はもう数年ないと思いますです・・・・とホホの月賦しはらいです・・(>.<)
で、箱から出して・・・
袋から丁寧にとりだし・・・・
とうとう、手にしてしまった・・・・こんな事になるとは・・・・ええんやろか????なんか複雑・・・(>.<)
しかし・・・・前のEWI USBからしたら、少々長いです
こんだけ長さが違うようです・・・・右EWI4000sで左がEWI-USBです
何が違うかといいますと・・・今までのEWIはPCがないと音が出ず、ただの長い物体でした。 しかしこの4000sはPCがなくてもギターアンプ(普通のシールド)とかヘッドフォン端子もありますので(ミニステレオピンジャックでした)これだけで音が出せて演奏できるというわけなんです。
少し長くなっているのは、乾電池(単4×4本・・・約8時間駆動らしい)の入るスペースと、音源(80種類の色々な音が入ってます)の装置の分長く、そして少々(とは思えなかった)重くなっているのでした。
また、写真で見るように、プログラムスイッチやら、本体のOSが2になってから新たなスイッチの割り当てがあったり、リバーブやらディレイやらと少しのエフェクトを自分自身で加えることもできるのでした。(まぁここらは他のEWI4000sを買った人のサイトで見ると色々と説明されていたりします)
さて、一番にヒゲがしなければならなかったことが・・・・ノートキー(指で押さえる金属部分ですね)、の一番下側にあたる部分、その下から3っのプレートをネジを緩めて、今まで使っていたEWI-USBの感覚と同じにすることでした。 写真で見るように、ノーマルではまったくヒゲの指の長さではちと遠くて大変なのです。 それとヒゲはかなり特殊な運指を使うので、この下の3っを狭めます。(一番下のノートキーとそこから2番目のあいだに指をあてて半音上げたりするのですが、これは普通の人がやっているのをあまり見たことありません、なれると非常に扱いやすい運指なのですが・・・)
右が今までのEWI-USBで左が来たばかりのEWI4000s
こうして一通り設定をしっかりして、実際に演奏してみたのですが・・・・
ん~まずいえること・・・・メーカープリセットの内蔵されている80種類の音源は・・・・ごめんなさいAKAIさん・・・これは使えない・・・(>.<) でした。
80種類全部トライしてみましたが・・・・使えそうなのがありません・・・なもんで、ここらは自ら音を作ってそれをこのEWIに流し込めるソフトが同封されていましたから、それで自分の音を作ることにしました。
しかしほんまにショボイですノーマル音源・・・・(>.<) でもジャズでImproviseするときにはこれはいい
ってのはありました。 やはりジャズのグルーブを楽しむ系の音色が多いですねぇ。 ヒゲはどちらかというとアコースティック系の音が好きなので、そこで今度はMIDIの端子からPCにつないで他の音をならしてみました。
すると・・・・・なんともすごい良い音!!
只の入力装置としてのEWIのはずですが、あきらかに、ほんと明らかにEWI-USBと音が違うのです。
分かりやすく言えば、とってもクリアーでスパッ!と切れのよい音が出てきます。
この違いを言い切れるのは、それはヒゲがEWI-USBとまったく同じ音源USB付属のARIAをこの4000sで鳴らしたからです。
もう感動でした。 一気にショボイ内蔵音源の事なんてふっとびましたよ! すごいの一言!
これはやはりブレスセンサー等の質が全然違うのだと感じました。 さすがにプロが使ってもOKなものですねぇ。 あれだけモッサイモッサイと思っていたARIAがスパッ!スカーッ!と切れの良い音を出すのです。
まして、今まで同じ演奏していて、その音の時にそんなところまでの音でなかったよー!!と驚いたのですが、USBでは出なかった同じ演奏のある一部で4000sはしっかり音を出すのです。 クラリネットの音がクラリネットらしくなってますよりいっそう!これにはほんと驚きでした。
ここまで機種で違うとは・・・・これは新たな発見でした。
それか、過酷なヒゲの練習にUSBのブレスセンサー感度がかなり落ちていたのでしょうか・・・でもまだ購入して1年もきてないのですが・・・USB・・・・・
0 件のコメント:
コメントを投稿