6月10日日曜日
またもや・・・ヒゲはいらんものに手を出しております・・・・
CGの勉強から始まったフィギュア・・・そして怪獣・・・そして怪獣から円谷の特撮系でのミニチュアセットを考えていたら・・・・これに・・・
知っている人はわかるかもしれませんねぇ・・・これわかったら貴方はあるところ鉄道マニアかも(^^;)
はい・・・これ・・・HOゲージの鉄道モデル達なんです。 色々とこの中に入っております・・・が・・・
これ、ほんの一部! この収納箱があと2箱もあってぎっしり蒸気機関車やら電気機関車やらが詰め込まれているのです。
実はこれ・・・あたしゃの親父のコレクションなんすよ。
若い頃に給料つぎ込んで熱中していたのをヒゲは知っている。 寝床の回りにレール2列敷いて夜になったら走らせておりやしたですわ。
このごろはとにかくあたしゃぁ親父に怒られまくっていた幼少期なのでこれらに興味をそんなに持ちませんでしたねぇ、無断で遊べないし親父とスキンシップをとること自体とても嫌だったので。
しかしこうして今これらを奪ってきてますが、まぁ保存が悪いからどれも修理しないとダメですわ。
とにかく一杯ありますわ・・・・(^^;) 詳しくないヒゲはよぉ〜わからんですが、でもとりあえずめぼしい代表的なものを拉致してきやした。
ただ・・・一番手元に置いておきたかった小型蒸気機関車はもって帰ることができなんだですわ。
その小型SLがこれ
当時からこれの正式な名前がわからんようで、なもんでニックネームで読んでおりましたが、その名前がトッポジージョ(^^;) 小さくキビキビ走って可愛らしいから。
これ好きなんだけれどなぁ〜・・・しかたないのでこれのちょっと大きめの弁慶号というのがあるのですが、それに似たもう一回り小型ですがそれを持ち帰りました。
このトッポジージョ君は実家の庭で撮影。 橋梁をひっくり返してその上にレール置いて、後ろには木曾森林鉄道の木材運搬車両をつなげ、それに庭に落ちていた小枝を拾って長さを整えて乗せています。
なかなか雰囲気いいかなぁ〜と。 煙と機関士さんはフォトショーでコンポーズ。 HOはスケールがNゲージよりも大きいのでかなりリアルに見えると思います。
これとC53という蒸気機関車、これも撮影してみたのですが・・・・
これはKTMというメーカーのだと思います。 かろうじて動いたのですがやはりメンテナンスしないと本調子は無理でしたねぇ。 なかなか写真でも雰囲気でているのではないかと自画自賛(^^;)
まぁこのぐらい鉄道模型を撮影できないとプロじゃないよねぇ(^^;) すっごく簡単セットで撮影しているのはいつものことですが。(^^ゞ
しかしこいつは保管状態が悪くてスポンジがこびりついていて、それを剥がしていろいろやったようですが、カビとかでて、そして塗装が湿度と熱のせいでミミズみたいに浮いているところも・・・悲惨です。
これが現在の箱詰め状態。
あと・・・こういうのも同じこのセットで撮影!
これは電気機関車のEF58というやつですが、もうこんなの走ってないよねぇ(>.<)
この橋梁はあったのでこういう感じで撮影。 あるところ誤魔化しの王者ですからあたくし(^^ゞ
これが全景ざんす。
これも反対側はミミズが走ったみたいな塗装のチヂミ現象が起きて可哀想な姿に・・・・
持つと全てですがかなり重量あります。(客車は軽いけれど)
上記の機関車はもって帰らず、ヒゲは今回はトッポジージョの変わりのようわからん小型SL、そしてそりゃぁ〜高い高い「天賞堂」のD51、目玉飛び出る値段ですよほんまに・・・・
それから銀河鉄道999してやろうと思ってC621台と客車、それからEF70という東北、北陸でみかけた赤いボディーの電気機関車ですです。 それから転がっていた全てのストラクチャー(建造物とか駅のホームとか)。
これから小型のSLと木曽森林鉄道の車両を使って小型HOゲージのレイアウトを作ろうともくろんでおりやす。 さて・・・・DIYもまともにできんおやじがHOゲージのジオラマなんぞ作れるのか・・・・怪しいが頑張ってみるかなと。
あっ、こいつも持ち帰らなかったEF75(よくブルートレインとか引っ張ってましたねぇ)・・・これはフェースが可哀想ぐらい塗装が悲惨なことに・・・・これも保管状態が最悪だったからですねぇ。 でもしっかりライトを点灯してはしってました。
制御器つなげて(古い制御器ですわ)とりあえずモーターに電気を通します。
兎に角多分全部紹介なんて出来ないぐらいありましたが・・・・一応こういうのも転がっているぞということでした。
ん〜しかしゴジラや怪獣達とは全然スケールがあわんから同時にレイアウトは無理だなぁ〜(-_-;)
0 件のコメント:
コメントを投稿