9/30/2008

お馬鹿な事を・・・暇人です(;^_^A アセアセ・・・

 以前からチョコチョコUSサイトの一般ブログを覗いていると出現する「OBAMA」さん。
 公式ページはこちら

 で・・・オバマさんのロゴやステッカーデザインがなかなかいいんですよこれが(^^;

 と言うことでオバマさん御免なさい、ちょっと遊びで作りました。11月4日の大統領選の当選願って、


 公式ページではイラストレータファイルでステッカー、ポスター、ロゴなどのデザインが無料でダウンロードでき、なんと着信音(モバイルフォンの)までいただける(これがなかなかファンキーです(^^♪)のですが、こんな市民の(ヒゲはUSシディスンではありませんが)気持ちや関心をひきつけるような構成がいいですねぇ。日本の選挙もここまでするひとがいたら、ほんの少しは何かが変わるような気がします。

 このようにみんなが応援してくれるような気遣いを考えてくれれば、それを利用してこちらも具体的に応援している気にもなりますし、もっと工夫してはいかがでしょうか日本の政府官僚も・・・政治をもっと身近にしてください。(でも身近になったら彼ら自分たちの行動妨げになりかねませんね我々が・・・(^^;)

 世界を変えよう!!Change tha World !!  我が家の犬も応援してますです。

9/29/2008

冷え込みました(>_<)

 昨夜からの冷え込みはちょっと9月終わりと思えない感じです。冬用の布団で犬達に寄り添って寝ました。(^.^)

 そして今朝もそのまま気温が15度・・・さっそく薪ストーブの慣らし運転を兼ねて焚いてみました。



 灰も前回のままだったので少し取り除き、廃材をいれて、ダンボールで点火!さすがにちょっとグジグジしながらでなかなか火の回りが遅いです。仕方ないのでもっとダンボールを小刻みにカットして入れると勢いよく燃え出し、しかし扉をしめると消えそうなので少し扉をあけて火の回るのを助けて締めました。

 一旦安定すると前回最後に残っていたケヤキの薪を放り込んでみましたら燃える燃える!ちょっと威力ありすぎ!ケヤキが熾き火になるころ、いよいよ今回我が家で乾燥させた半年寝かせた薪を使用!!さてどうなることか?と思ってのですが、これがなんともケヤキの残り物薪よりも緩やかにゴーゴー燃えずに安定してゆっくりソロソロと燃えて一番理想的でした(^^)v。ケヤキは初回に購入した薪ですが、意外と早くに燃焼!熾き火はしっかりありますが燃焼時間がそんなに長く感じませんでした。

 しかし今年半年物は燻らずゆっくりのんびり燃えてくれるのです。ばっちり大成功!!慣らしなので200度で止めなければと思いながら、誤って250度まで上げてしまいました。それから3時間ほど運転して止め、夕方さきほどまた火を入れて廃材にダンボールで点火しましたらすぐに着いてバッチし!

 今度は自家製薪を即投入するとゆっくりと燃えながら150度に行くところだったので、のんびり慣らし慣らしと思い、そのままちょっと近所に買い物にいき(薪ストーブだからできるこんな芸当!)帰宅すると250度超えているじゃありませんか!!!(>_<) 薪は相変わらずゆっくりゆらゆら燃えている・・・ショックでした。(中割り薪2個、廃材中を1個でした、まだ真冬で無いのでこれぐらいで250度を超えてしまうのでした)


 そんなこんなの薪ストーブシーズン到来というべきなのでしょうかねぇ・・・・(;^_^A アセアセ・・・

9/28/2008

もし人間がこの地球からいなくなったら・・・

 と言うことで、昨夜はこのテーマの番組でNHKハイビジョンでやっていた「人類の消えた地球・科学シミュレーション」を見てみました。リンクはここです

 今、その時地球上の人間が全て消えていなくなったら・・・消え方は問題になりません、消えてしまった事によっての地球の変化を科学的にシミュレーションしてみようということです。

 一瞬でこの地球上から人間がいなくなると・・・人間一人あたり約100W電球ぐらいの熱が発せられているそうで、800万人いるニューヨークの街などでは約1℃の温度下降が起きます。全体的にひんやりした感じになるみたいです。


 人が瞬時にいなくなった事で高速道路や一般道路を走行中の車たちがクラッシュし炎上し始めます。しかし誰もその炎を消しにくるものはいません。



 ロンドンでもこんな感じにバスがそのままモニュメントにノーブレーキで衝突します。ただし死人が出ることはありません、誰も乗っていないし誰も回りにいないからです。



 人類が消えて60秒後・・・空には無人の飛行機が飛び交い、今まさに着陸態勢の飛行機もいます、が・・しかしこの着陸は悲惨な結果が見えています。そして上空に飛んでいる自動操縦の飛行機たちも燃料がつきるとそれぞれが地球の重力に逆らえず墜落していきます。


 人類が消えて10分・・・・街の電広や信号機、店内のエスカレーターに冷蔵庫などそれらは人間がいなくなってもその電源供給が行われているので働き続けています。しかしガス、調理途中の物が燃焼し火災が発生し始めます。



 その後3日後ぐらいに発電所の電源がストップしてしまうそうです。街全体の電気が供給されなくなり静まりかえった世界になります。夜は暗闇の世界です。


 いよいよ最後の電源供給であるハイドロ(水力発電)も停止してしまいます。それらの機器をコントロールする人間がいないので自動停止してしますそうです。これでこの地球は完全に宇宙からみても光のない世界になってしまうのです。(夜は)


 人間が消え部屋の中には残されたペットが行き場をなくして空腹にさらされています。番組アナウンスではカナダだけでも200万頭の犬や猫達が部屋に取り残され、脱出できないものはそのまま飢えで死んでしまいます。しかし外へ出られて犬達は徐々に群れをなし野生化して、ほんの少し残っている本能で狩を始めます。標的は今までクッキーやジャーキーをもらっていた小型犬達、そして鼠に猫、鳥たちです。


 そしてそんな人間がいなくなり解放された動物達、動物園の動物も逃げられるものは逃げ、それぞれの行き場を探し、捕食する動物は餌を求めさ迷い、人間のいなくなった家を住処にしたりして生きながらえます。面白いのがゴキブリは何万年も行き続ける虫といわれていますが、北米のような気候が寒い場所では、本来人間がいたことで生息できていたので、現時点ではこの舞台である北米あたりではほとんどが死んでしまうそうです。で、いよいよ次の試練が来ます。それがこれ↓原発の廃棄されたプルトニュウム・・・・これはそのままですと放射能を放出し、高熱を2~3年発し続けます。それをこの冷却水の中で冷やし、その後海の海底奥深くに廃棄処分するのですが、電源が供給されなくなった今、原発自身はコンピューターによる緊急停止が行われており、非常電源のディーゼルによって発電し、この水を冷やし続けています。ですがこれも限界があり、その燃料を補充する人がいません。


 とうとう軽油も無くなり、非常電源も切れてしまいます・・・冷却システムは停止し、中のプルトニュウムは温度を上昇させ水を蒸発させ始めます。このプールの水を全て蒸発させるのにだいたい2~3日かかかるそうです。そしてその後は・・・廃棄燃料が爆破、施設は炎上、核廃棄物からストロンチゥムやプルトニウムが飛散します。プルトニウムなど25万年放射能を持ち続けるとの事・・・いやぁ~怖いです。これらは風にのりあちこちに被害をもたらします。



 こんな感じで番組は次々と展開していき、おおよそ200年ぐらいで地球は人間が生きていた痕跡をほとんど消し去り、人間が起こしていた地球上の問題に方をつけ緑に覆われ他の動物が住みやすい世界に再生されるということです。放射のなどは地球の再生能力はすばらしいもので25年目において海が浄化し雨が地中深くに沈めていくのだそうです。それによって動物達はそれらの害を受けずにまたこの地上で食物連鎖の中生きていけるのです。

 最後に番組が締めくくっていたのは「地球は人類なしでも存在し続けられます、がしかし・・人類は地球なしでは存在できないのです」でした。人間の方々、ヒゲも含めて「地球を守ろう」などととんでもない発想をしないことです。それはただ単に「人類を守ろう」の間違えです。地球を守ろうのほうが響きがいいからそういっているに過ぎません。地球は人間などどうしようが我々を絶滅することも出来ますし、人間が世界を捻じ曲げようが環境破壊しようが、自力で元の姿に戻せるのです。おこがましい発想を持たず素直に人間を守ると唄ったほうが嘘がなくていいです。そして地球と折り合いをつけないと、消し去られてしまうかもしれません。

9/26/2008

CANON LBP-740の紙詰まり修理

 今日は朝から大変な作業をさせられてしまいました。それはこのレーザープリンターです「Canon LBP-740」もう10年以上ぐらいになる古いレーザープリンタです。でも良く働いてくれて、これでないと印刷できない物もあって捨てられないのです。


 今回スタックしてしまった紙は裏カバーの定着ユニット部分に引き込まれて中に取り込まれていたのです。ですのでよぉ~く観察するとどこを開けてそこに到達するかが見えてきました。所詮人間の作ったもの!必ず外せますし、よほどの事が無い限り無理な力をかけずにパーツは外れるのです。(ただここらへんの事は経験が必要ともいえます)ヒゲは若い頃オートバイ屋で整備の仕事をプロとしてやっていましたから、機械の構造というものネジのとまり方などで構造をおおよそ把握する術を身に着けました、ですのでまったくわからない人は慎重に行ってください。でもわからない人でも「やってみたい!」の気持ちがあれば必ずなんとかなります。(^.^) みんなでその機械設計者の意図に少し触れるのも面白かもです。

 では解体開始です(いや修理です(^^;)まずは上面のコンソールパネルをそのまま4っのネジで固定されているので外します。ごらんのように簡単に外せます(^^)v


 パネルをとってしまうとこんな感じで中のユニットが顔出します!なんだかワクワクとドキドキですね。


 さて問題の紙がスタックしたユニットの部分です、これはすでに裏面のパネルを外している状態です。
裏面のパネルを外すときに関しては最後にちょっとヒントがあります。ユニットから少し紙が見えていますが、この下の機械のユニット自身に取り込まれて中に入り込んでしまっています。なんと厄介な!10年使っていてこんなことははじめてです。湿度の関係で紙はスタックしやすいです。


 さて、このユニットはかなりの高温を発してトナーを定着させる部分です。そのローターを熱するための電源が必要なんですが、そのコンセントプラグが邪魔で裏からスッパリ抜けないのです、仕方なくそのプラグを外すために向かって右サイドの外壁を外しプラグをはずす作業をします。手間です(>_<)
 ほぼ必要なところを外した結果がごらんの状態です。あ~バラバラで元に戻せるのでしょうか?なんちゃってですね(^^;


 さて側面に隠れているこれが熱電源プラグです。これを抜き去ると意とも簡単に定着ユニットは外れてしまうのです。
 
 はい!ご覧のとおりです。ぱっかり外れてきました、これで楽勝に作業が出来ます。(ユニットは鉄のプレート下側のネジ3本で止まっているので、まずはそれを外してから取り去ります)


 外れたユニットはこんな感じです。我が家にあるもう一台のカシオスピーディアカラーレーザーの定着ユニットからすればなんと可愛らしいものでしょう。小さいですねぇ。


 さて本来の重要な作業、スタックしたペーパーを取り除いていきます。これには医療用のピンセットを使用しました。医療用の器具は小さなところ、細い場所などかなり有効に使えおまけに強度があります。そして器具の精度がすこぶるよろしいです。さすが医療用!ここではとにかく綺麗に丁寧に紙を取り去っていきます。


 これらの作業が終われば後は簡単!逆の順番で組みなおしていけば良いだけです。焦らずに丁寧に仕上げます。(プロではここに時間も要求されるのですが、もうお金もらってやっているわけでありませんからゆっくりやっています)


 さて今回問題になったのがこのカプラ!いったんきっちり組んで運転させるとパネルから支持が出て印刷出来ない!ありゃ壊した?とちょっと焦ってよぉ~く検証していくとどうも一番肝心なユニットらしいことが自分の中で判明!いったんバラシて見るとユニットにはもう一つこのカプラがかかっていてこれはローターを回すモーターのサプライだったのです。どうりで動かんはずじゃ!コールセンターを呼べと機械はパネル上で言ってくるのですが、そんなこと出来るかバカもん!と心の中で思ってました。組むときはこのプラグを気をつけてください。(LBP-740使用者様あてです・・・(^^;)


 後ろが終わるとパネルをつけてあげます、4っのネジで固定!するだけですね。ここで元プロからのワンポイントアドバイス!(*^_^*) 受け側がプラスティックや樹脂などでしたら、このような精密機器にしろバイク、車でもまったく同じで受け側にCRCを吹き付けるか、ネジのほうにCRCを吹き付けると受け側のねじ山が崩れずその耐久性をものすごく伸ばします。それに組みやすいです。ぜひ試してください。


 さて上面コンソールパネルをつける時に左端にあるパネルのプラグを忘れずにつけましょう。


 ほぼ最終段階ですが、最後に裏カバーを取り付けます。このときに写真のパーツ!これを外すことによって横方向へ隙間が出来てカバーを外せるのです。ちょっと見では裏カバーと同化してわからなかったのですが、これがわかってすぐに取り外しできました。とりつけもその反対でやってしまいます。とりつけましたら写真のように「カッチ」と裏カバーにひっかけるようにして固定します。これで出来上がり!
(このプラスティックパーツを裏カバーに着けるときはちょっと力がいります。でも折らないようにしてくださいね)
(^^)v

 こうしてまたこのレーザープリンターは使えるようになりましたとさ!(^^)v

9/25/2008

今日もがんばって薪割りを

 夏の間はとことん運動不足になって筋肉が衰え、それでもぐうたらな生活パターンをやめなかったヒゲは、そろそろ重い腰を上げて薪割りでもしながらもとの体調に整えねばとなっているのでした。もうまるで夏は冬眠とは言いませんが「夏眠」の時期なのです。

 この間から少しずつ薪割りを再開してまいりましたが、今日はちょっと本格的に薪を割って町内に薪割りの音を響かせていました。

 今割っているのは春に玉切りにしたもので地面へ直接転がしていた物です。なぜかと言うと「中の筋がよじれてクサビを入れてもかなり手ごわかった」からなのです。ようするに「もうほっとけ!」となったのですが、以前のエントリで紹介したように、普通タブーとされている地面に直接放置した薪(それも玉切り)だったのですが、これがなんと綺麗に乾燥して使える状態になっているんです。

 今回も特に日陰になって地面の湿気をおびたグチュグチュの玉切りを出してきて割ってみました。(特に写真右の玉切りは真っ直ぐそうに見えて実はその筋が斜めに通っている曲者なのです)
 こんな感じの玉切りで腐葉土みたいな感じがついて湿気いっぱいです。このまま持つと乾燥しているの?と思うような重さです。ところが・・・・!



 はい割ってみました!ごらんのとおり綺麗に水分は抜け、もう生木でなくなっています。(写真の立てている方の薪は写真の色合いで生木っぽいですが、すでに乾燥しています、表面近くの筋はさすがに湿気をおびていますが、これらはすぐに乾燥しますね)

 割ったピースになった薪を持つと「軽い軽い!」裏山に取りに行っていた即戦力薪と全然変わらない重さです。おまけに!写真の薪はストレートですが、よじれて二股の近く的な玉切りなどは、乾燥したおかげかクサビもいらずにそのまま万能斧で割れてしまったのです。木の種には乾燥すると割りにくいと聞くのですが、この木は生木の時のほうが比べ物にならないぐらい割りにくかったです。でも今は簡単に割れてしまいました。完全に綺麗に乾燥していると実は木って本当は割安のではないでしょうか?とことん未乾燥の玉切りしか割っていなかったので(太目の物は)、これは一度とことん乾燥した玉切りの木を割って比較しなければなりませんねぇ、それも割りにくかった筋のよじれたものとかです。(斧を入れると自ら筋が開いて割れてくれます)



 これらを夏の間置いてまったく動かさずにほったらかしにしていたのがこの場所!およそ二ヶ月以上ここでそのままでした。



 この間からすこしずつカットして作っている薪!これはこのまますぐに使えるので今年最初に炊いてもいいかなぁ~と思っています。



 と言うことで!地面にそのままでも場所によっては全然平気!あまり薪は「こうであるべき」とか「こうじゃないといけない」などに囚われず、まずは自分のおかれた環境で色々実験して簡単にできるスタイルを見つけ出すことが生活の知恵かもです。ここ岡山は晴れの国といわれるのでこのようなことが出来るのでしょうが、兎に角自分の地域の特徴を活かして固定観念に囚われずやって見られてはいかがでしょうか?失敗は成功の母ですから(^.^)

9/24/2008

そろそろ薪ストーブの準備を

 今年もあと少しで薪ストーブのシーズンがやってきます。原油高騰ですが、少しガソリンのほうは値下がりしてくれていますねぇ。でも灯油はほんとお高い!

 2年前に実家から譲り受けたセラミック式蓄熱ヒーターがあるのですが、これはなかなかすぐれもので寒いアトリエを暖めてくれていました。タイマーセットしておけば朝アトリエにいくとすでにポッカポッカで暖かい部屋になっているのです。セラミックの蓄熱はものすごく威力があり、数十秒で6畳クラスの部屋は暖かくしてくれます。ただし、蓄熱までの時間が30分以上かかりますから、前もって蓄熱させておかないといけません。

 しかしこのヒーター、薪ストーブをするようになってまったく必要なくなり、今年は灯油も高いので実家が必要らしいので返却することに致しました。灯油よりもまだ電気のほうが安いのでしょうねぇ。

 そんな冬の燃料を確保するために昨日から久々に本格的薪割を再開しているのでした。まだ涼しくなる夕方には蚊が出てきて大変ですが、しかし筋肉に力を入れて気迫で斧を振り下ろしていると不思議なことに全然蚊に噛まれないのです、これはほんと不思議です。しかし久々の薪割りで、終わった後にパソコン作業など手が震えて出来ませんでした・・・(^^; いやぁ~なまったものです。

 写真はこのあいだのポスタリゼーションとカットアウト技法のものです。



 

9/23/2008

映画「ミスト」

 今日は以前のエントリで紹介した映画「パニック」に続くミステリーホラー映画の「ミスト」を見てみました。

 この映画は5月に上映されていて現在DVD販売になっています。原作はホラー小説の巨匠といわれる「スティーブン・キング」で監督が「ショーシャクンの空に」「グリンマイル」の「フランク・ダラボン監督」の作品です。公式サイトはこちらです。

 ヒゲはホラーは怖いのであまり見ないのですが、このスティーブンキングの作品とゾンビシリーズはなぜか怖くても見てしまうのでした。一般的なホラーはただただ血みどろ、恐怖の映画ですが、ヒゲの好きなスティーブンやゾンビのロメロ監督などは全面に出すのが「人間の本性」を元に展開する人間ドラマが大好きなのでした。

 どれもが人間の本来持っている凶暴性、自分が生き延びようとする執着心、しかしその反面本当に存在する他者への思いやり、愛・・・これらを作品の中で右往左往する人達を見ながら自分を照らし合わせて、どう生きるべきか、どうあらねばならないのか、その理想とする自分と現実に残酷な自分を、作品の前で対話させているのです。

 どんな状況でも自分も含めて「自分は大丈夫、死ぬはずない」この前提とした想いで人は危機的な状況に対処しようとします。でも現実は・・・

 この映画ハッキリ言って「お勧めいたしません!」特に心の沈んでいる時などはやめた方がいい。最高の気分で目覚めてハッピーな日にもやめた方がいいでしょう・・・。哲学的な思考、何かを突き詰めたい気持ちの時にはいいかもしれません。ヒゲはあまりに気になって朝から見てしまいました(大爆)σ(^_^;)、でどよぉ~んとなってました。爆!!

 お話はアメリカの片田舎、小さな町にあるショッピングセンターが舞台です。そして題名の様に「ミスト(霧)」がほぼこの町を覆ってしまうのです、しかしその霧はただの霧ではなく、「何かが」存在している霧だったのです。


 霧の中にある「何かが」わかり、店の中で非難している人達に報告をするのですが・・・それを受け入れられない人達も当然いるわけでして、人々の間で意見が二分にも三分にもなっていくのです。


 とうとう反対派は霧の中へ・・・・一人の理解していたハーレー乗り風の男性は一緒に彼らと行き駐車している車の中のショットガンを取りに言ってくると腰に紐をつけてもらい彼らの後に続いて行くのですが・・・手繰り寄せた紐にあったのは・・・・


 2日間を過ぎ、狭い環境でのこぉいった状況では、とうとう狂信論者が現れ、宗教の教えによって支持を得、冷静な判断が出来ない状況になっていく人も出てきます、ここまで来ると理屈が通らなくなっています。軍の男性は所属していた部署とは違う所で行われていた研究「アローヘッド計画」の事を少し話し、冷静な判断が出来ていない人達は彼に責任の全てを負わせ生贄としてしまうのです。もうこうなったらこんな所安全でもなんでもない感じになっています。


 主人公達はやっとのことであのスーパーから脱出!しかし外はどこまでも深い霧が立ちこめ、荒れ果てた町、道路が微かに見えてくるのでした。
 
 そしてラスト付近ですが、彼らの燃料が残りギリギリのランドクルーザーの前に現れたのがこんなもの!
乗っているランクルが揺れる揺れる・・・、こうしてランクルも燃料がつき霧もまったく晴れないまま車内の5人は絶望に襲われるのです(画面左下、巨大な足の付近にランクルのテールが見えるのですが・・画質悪くて見えませんですねぇ)(^^;


 と言うことでラストは記載しませんが、綺麗ごとでは終わらなかった映画でした。

 (ここから完全ネタばれ)

 アローヘッド計画とは・・・ヒゲは当初遺伝子工学のなんちゃらで未知なる生命体を作って、それが冒頭の大嵐によってトラブルが施設におき、それらが逃げ出したのかと思ったのでした。ところが全然違っていてもっと厄介で、別次元の存在研究をしていてそれらがある事がわかり(現段階でも次元は11次元までは見つかってますです)、実際に見えるようになったと・・・しかしその見える窓が扉になってしまい破壊されそこからこちらへ漏れ出したという事だったようです。ですのでこのゲート塞ぐのどうするの?と思ってしまいました。AVP2見たいに(エイリアンVSプレデター)町そのものを核爆破して消し去るのかなと思ったぐらいですが、そのような二番煎じ的なことはしませんでしたねぇ。

9/22/2008

納品

 今日は1週間の始まり(週の始まりって日曜からなんですがヒゲはやはり月曜じゃないとしっくりこない・・)。朝からあわただしくゴミだし等や掃除をして、仕上がった写真やアルバム等の納品準備に追われ、午後から納品。

 袋詰めや梱包にもヒゲのオリジナルを活かした工夫をするのですが、それをコツコツと仕上げて事務処理をこなすとやっと手から離れるので安心できるのでした。だいたいこれを行うと夕方からドットつかれが出てしまいちょっと横になるのでした・・・(-.-)Zzz・・・ 

 横になるときに来月の課外授業の内容がしっかり出来上がってないので焦りながら考案しているといつのまにか・・・・ひつじが飛び交っている始末・・・(>_<)  そんな週の始まりなのでした・・・・  

 あっそうそう!ガーミンヌビユーザーの皆様、今イイヨネットさんでアップされているコロラド用POIデータの山小屋全国版!これヌビに入ってしまいます。ちょっと試しにヌビの中へ入れてみたのですがしっかり機能していました。ただし!山の奥にある山小屋は道が表示されないのですぅ(>_<)

 登山道が表示される地図でないと厳しいようですねぇ・・・(山の道のない所に名所と山小屋のアイコンがぽっりとあるので変です(爆)、でも位置は正確ですし中には林道として道の表示する場所もありました)登山をされるかたでヌビをお持ちの方是非インストールをお勧めしますです。


 この絵は昨日の試飲会風景をフォトショーのフィルターでカットアウトしエッジのポスタリゼーションをかけたものです。ちょっと雰囲気いいかなっと・・・自画自賛です(^^; 下の絵もそうです、走るゴールデンレトリバー!

9/21/2008

試飲会

 今日は撮影のお仕事で試飲会参加させていただきました。

 といってもヒゲは運転しなければならなかったのでほんのちょっぴりのワインをいただいて楽しませて頂きました。

 岡山の犬の訓練をされているキンデルパーク様主催で、多くの会員様が集まり豪華な食事とソムリエの方がお越しになり10本のワインを皆で試飲をしました。

 ヒゲは試飲など生まれてはじめて!(恥ずかしい・・・(^^;)、しかし頂いたワインはとても甘く美味しくワインなのに口の中にロイヤルゼリーのような甘さが広がって「美味!」でした。(あ~なんと贅沢なお時間だったことか・・・(*^_^*))

 そしてなんと帰り際に、今日出たお食事のお持ち帰りをいただき、プラスサプライズで今日の試飲したワインを1本いただいてしまったのです(^^)v


 さっそく帰宅して夕方の弱い自然光をトレペでデュフューズして、ラベルを銀レフで光らせて過去のエントリで紹介しているいつもの方法で撮影しています。もちろんこれも超ハイライトと適正の画像をレイヤーであわせてハイライト側を消しゴムツールで消していく作業で追い込んでいます。(失敗がISO感度を1600のまんまで撮影してしまったので、適正の画像は粒子の荒が出てきてしまいました。ただハイライトの画像レイヤーでそこらを補っています)


 これで食前酒などの楽しみが出来て嬉しくしているヒゲなのでした。(*^^*)

9/19/2008

Vertu

 とうとう日本でも発売になってしまうのですねぇ「Vertu」



 ノキアグループ内の別会社として設立された「Vertu」、セレブリティのための超高級携帯会社にしてブランド。領域としてはモンブランなどのような雰囲気といった感じですが、お値段がまたまた全然違いすぎます。


 (ブランド10周年を記念した新モデル「New Signature Collection」左からステンレススチール160万、イエローゴールド450万、ホワイトゴールド500万)

 日本において海外との携帯世界はその成り方が全然違っており、電波形式においてキャリア(電波会社)を選んで、後はその電波形式に準拠した携帯端末をお客が自由に選べる。これがあちらの携帯世界です。がしかし・・・・・・日本ではなぜかキャリア(電波会社)が固有の携帯端末をメーカーに作らせて販売すると言うなんだか変な状況なのです。

 この日本での形式ですと、お客様は自分の好みの携帯を好きに買えない!!この携帯がいい!!と思っても自分の契約しているキャリアで販売していなければ使うことが出来ない・・・・こんなの無いでしょ?とヒゲは今もずっと思っています。

 しかしここにきて3G携帯になりU-SIMカード形式となって少し事情も変わりましたが、それでも相変わらず例えばドコモ所有者が他社キャリアの販売する携帯(ソフトバンクやAU)では使用出来ないようにしています。(セコイ!)(ヒゲは実験で自分のU-SIMカードをドコモの機種にいれてやってみましたがダメでした)

 早く海外のようにお客様は自分の好きな携帯を選び、自分の所属するキャリア(ドコモやソフトバンク等)で使用できるようにしないといけないのではと感じるのでした。(と言いますか、日本がこんな形式で海外がこんな携帯の事情になっていることさへあまり知られていないのです・・・放送でもすればいいのに、こういった都合の悪い(キャリアにとってですよ)情報は決してニュースなどで流しませんねぇ)

 さて「Vertu」ですが、全てが豪華です、ねじ一本に至るまで持つ拘りと持ってからの満足はさすがのようです。もし(ありえませんが)ヒゲが富豪ならばノキアファンとしてこの「Vertu」は買ってしまうでしょう。携帯に500万?とか思われるかもですが、富豪レベルは全然考え方が違うので、自分に必要と思うものはおしみなくお金を流すのですねぇ、それに出来るそのレベルの人間がしない事は反対に今もっているものまでもが取り去られてしまうと言う、成功のスパイラル方式として約束事があるのですねぇ。

 500万の携帯ですが、職人が全て手作りでその購入者の為だけに作り、着信音まで名のある作曲家とオーケストラに作曲してもらい奏でてもらっている、しかしこの値段を超えるサービスがコンセルジュサービスだとヒゲは感じます。


 まぁ世の中の富豪さんたちは結構いるもので、あのスペースシャトルを買い取って宇宙にいったロシアの富豪は、あの一大イベントに関して使ったお金は、我々が自動販売機で缶コーラを1本買ったのと同じだそうですから・・・・Vertuなんて・・・ですよ。(アラブの石油王などは1時間に億円入ってきている計算ですからね・・荒利でも・・・Vertuなんて・・・ですよ・・・その前にお金使い切れないのがわかります)

 とりあえずこの「Vertu」、日本ではソフトバンクとドコモのキャリアからの販売になりそうです。(Vertuからすれば「なんじゃこの国の携帯事情は?」と感じてるでしょう。

 公式サイトはここです(日本の公式サイトです)
 

9/18/2008

乾燥薪をチェック

 今日はじめて今年原木をカットした薪の乾燥具合をチェックしてみました。

 薪棚にあるのはカットしてあり、乾燥具合も雰囲気でわかるのですが、今日チェックしたのはなんとそのまま地べたに転がして玉切りしておいた物なのです。地面にそのままで草むらの中に転がっていましたから表面は灰色になって切り口は少々の黒かびみたいなものがあるようでした。手で持ったところちょっと重いような・・・乾燥しているような感じに思えず、おまけに連休に降った雨に昨日降った雨にと表面さへ乾燥する時間がない状態です。

 さて久しぶりにハスクの斧を持ってきて薪割りをして見ました。そして割れた原木の中は・・・・・


 ごらんのとおり!しっかり乾燥してなんと軽いことか。手で持った感覚はすでに裏山の即戦力薪と変わりない重さで内面の木肌はその感触がサラサラ、湿気を感じません。これはいけます!ましてこれって薪割りしてないで玉切り状態、おまけに地べたの草むらの中にそのままです。

 今年はここ岡山異常に暑く体温超える日々が2週間ぐらい続いで雨など全然というぐらい降らず、夕立も1回のみ!!こんな砂漠になるのでは?と言う気候が逆によかったようです。(本当に砂漠になっている証拠になりそうです・・・(^^;)

 今もそのまま地面に転がしたままの玉切りがいくつもありますが、それも放置して必要なときに割ればいいと考えています。

 晴れの国といわれる岡山からのレポートでした。

9/17/2008

Nokia Morph

 ヒゲは今まで知りませんでした・・・ショックでした・・・このMorph。現時点では今年の2月ぐらいに発表されていて話題を呼んだノキアのコンセプト携帯です。

 あまりに奇抜すぎです。DNAやらゲノム情報の解析等色々なことがわかってきてそれを応用している人類ですが、近未来などの映画等みてもそれらを本当に理解して科学考証されているものがあまりないことにこれを見て気づかされてしまいました。



 この世界、ナノのテクノロジーになると「四角」「丸」に拘ることがない、概念がなくなると言うよい例ですねぇ。人間どうしても見えているものを元にしか想像できないので、未来ではロボットや精密機器のシチュエーションになりがちなのですが、本当はこうしてほとんど生命体としたような機器が成立していく世界観なのかもです。

 このコンセプトを紹介するビデオがYOUTubeにあるのでここで貼り付けておきます。


 
 携帯が匂いをかいで、自分自身を綺麗にして、丸くなって腕に巻きつけられて、折りたためて、端末になるとキーボードが浮き上がり、テクスチャー(携帯自身のカラー)をカメラで撮影してそれを自分の本体カラーにしてしまう。

 ノキアはこれを7年後に世にだす見たいです。(まだヒゲは生きていると思うのですが・・・爆)
 
 ナノマシンとかよく聞きますが、普通の人はどうしても鉄やなにやらを使ったメタル的な存在のような気がしますが、実際はたんぱく質を使った有機システム素材みたいなものなんですね。このまま人類が滅びずにこの文明を維持しながら進んでいけば、とんでもない世界が広がりそうです。

9/15/2008

デッサン

 今日は夕方からこの間インストールしたペインターの5.5(かなり古い)を起動して水彩ペイントをしてみました。

 そして実際事にあたって改めて自分の絵の下手さを思い知らされてしまいました。陰影のつめが全然甘く、水彩画の色の塗り分け方等が全然ダメでした。ダメというより悲惨の域に達してしまったような・・・しかしめげずに最後までなんとか形にしてデッサン力がないのでヒゲの撮影した写真をトレース機能をつかってペンタブレットでトレースした墨に色を着色し完成しました。



 なんだか子供の図画の時間的絵になってしまいました・・・被写体になってくれた方に申し訳ない・・・

 でも自己満足でアップしてみました。写真と一緒でシャッターを切った数だけこれは筆を振るわなければならないようです・・・・前途多難ですぅ。(>_<)

9/14/2008

テーマ

 9月も半ばにさしかかりました、そこでヒゲは久しぶりに携帯Nokiaのテーマを変えてみることにいたしました。

 Nokiaは壁紙、背景の画像を変えるだけでなく、Nokia自身の表示すべてを変更してしまうとても素晴らしい機能がついています。(かなり大昔からですが)国産も最新式では出来るような事は聞いたことがあるのですが、どのようなものか実際に見たことはないのでわかりません。

 今回はもうすぐハロウィーンと言うことで(10月31日)携帯の中身をハロウィーンで飾って見ました。
(^^♪
今回ネットでダウンロードしてきたハロウィーンのテーマは画像が1枚でしたが、中には2枚あるものもあり、Top画面(待ち受けと言うようですが)とコントロールパネル(ウィンドウズで言えば)の背景が変わります。ただ今回のハロウィーンはアイコンと時計やバッテリー残量表示、受信感度表示も変更されていました・・・が・・・「ちょ、ちょっとよくわからないぞ・・と・・」爆!(^^;


 こんな感じで今回ネット上でピックアップしてきました。全体がハロウィーン的なパンプキンオレンジ(勝手にヒゲがつけた名前色です)(^^; そしてダークな黒でしめてパンプキンヘッドの微笑みが出ています。もちろんこれを製作された方は異国の方ですが、日本語表示は崩れません。(中にはあるのかもですが)


 これがコントロールパネルの表示です。それぞれのアイコンが標準のアイコンとは全然違う形になっています、言わばハロウィーンのちょっとオドロオドロした感じのアイコンになっています。ヒゲはいくつかこのノキアのテーマを持っているのですが、このハロウィーンはここの壁紙が変わらなかったのが残念でした、ただ二枚壁紙があるタイプはアイコンを標準あのアイコンしか使っていない感じがありますから、もしかすると制約があるのかもしれません。


 
 こんな感じでハロウィーンの日が終わるまでしばらくこのテーマでいく予定です。(普段のテーマは・・・・もう2年近くロードオブザリングの賢者にして孤高な魔法使いガンダルフだったりします・・・爆!みんな知らないです・・・(^^; なぜ魔法使い?それは秘密です・・・爆2!憧れなんですかねぇ~・・・笑)

 ちなみにノキア、および各当するモバイルフォンをお持ちの方でテーマが変えられる方はここからテーマをダウンロードしてみてはいかがでしょうか?テーマのインストール方法はググると出てくると思います。(またこちらで紹介してもいいですねぇ)(^^♪