10/30/2009

鍵が見つかりましたぁーーー!!(*^_^*)

10月29日Vol.03

 おこしくださる皆様、本当にご迷惑とご心配をおかけしてしまいました。(>o<")  今朝、ヒゲの寄った銀行へ電話を致しましたら、しっかり鍵を預かってくださっていました。(^▽^;)

 いやぁ~知らない人に持っていかれずにすんで本当に心から安心しました。 銀行はお金は預けていますが(預けているって額かなぁ~と・・・)、鍵まで預けてしまったのもこれが始めて!

 さすがに利子はつきませんでした。(^▽^;)  はぁ~これで今までと同じ生活に戻れる・・・よかったぁ~~(>.<)


 と、そうこうしながらも・・・・・なんと、このあいだヤフオクでゲットを諦めたNOKIAの携帯・・・今あらたに・・・N73(NOKIA705NK)を狙っている大ばか者がここにおります。 





 今の6680は以前猫におしっこをかけられてボイスボタンの接触と少々液晶に焼けが入ってえらく電池の消耗が激しくなってしまったのです。




 以前は一番最初からの古いバッテリーでも2日間は持っていたのに、今では1日だけ・・・

 それで、ボイスボタンが聞かないのでハンズフリーがそこからすぐに出来ない・・・故にこれがなくなると、新しい携帯にしたばあい、今のメールどこでもフリー一定額月¥800のサービスが止めさせられてしまうのです。

 よって・・・新型は店頭で買えない! ので・・・ヒゲは海外では一般的に普及している中古をヤフオクで狙っているのでした。 多分このN73こと705NKは予想の値段では1万5000円あたりかと思っています。 それでもこれは買いなのです。 群を抜いて今の6680よりも処理速度もメモリー容量も大きい! 画面が大きくなった、スピーカーの音質がもっとよくなったなどなど・・・





 ただ・・・せっかく買ったパワーナビゲーションのGPSアプリがこの新しいSymbian OS60 3rdでは動かないのでこれは諦めるしかなく、



 代わりにNOKIA純正のOvi Mapとか言うのが使えるとどこかで耳にして(これが本当なら嬉しい!)(^^)v、それを使用してみるかと考えています。





 また、なぜかノキアはマックとの相性もかなりよいようで、マックとのシンクロ率は結構なものです。アイチューンなどあるサードパティーのアプリでアイチューンのフォルダー分けされたリストでそのまま流し込めたりして、これはいいなぁ~と感じました。





 外装も色々あり!これもお値段は¥500ぐらいですが、ちと複雑になってますねぇ・・・



 色々とプロテクトをかけまくっている機体ですが、それを解除してようやく本来のSymbianOSの本領発揮らしいので、今ネットでこの関連をググルのが面白くなっています。 もしこれがダメならば、昔使っていたNOKIA6630を買おうかと考えています。






 どちらにしてもそろそろ交換機体が必要な感じです。

10/29/2009

I lost the key for my house and car and .....


10月29日Vol.02


 Oh! it is the worst. 今日は午後3時ぐらいに納品にいって、それから帰りに田舎のホームセンター「コメリ」へ家のランチュウのためのもっと大きな水槽を用意したくて睡蓮鉢を見にいった。

 で、睡蓮鉢はなかったので仕方なくトロ箱の大き目を購入、それからちょっと夕飯などの買い物と思って立ち寄ったスーパーが悪かった(>.<)  なんとそこで車の鍵から家の鍵までついたキーの束をそのまま失くしてしまったのだ・・・・(>o<")

 狐につままれたような感じだった・・・・幾度か地面に落としたことがあるのに、キーの束には鈴が付いていて非常に耳に付く音がなる・・・のに・・・・今回はまったくわからなかった・・・と言うかそもそも落としたのかどうか?

 ショッピング前に銀行のATMに立ち寄ったのだが、そこで置いた可能性が一番高い!なのに・・・それから買い物して15分ぐらいして気づき、銀行に行ったが何もそれらしきものがどこにもなかった・・・。

 ショッピングの受付で落し物をした事を伝えて、次に最寄の警察に電話・・・そして最後は知り合いに電話して車で家までいってもらい車のサブキーを持ってまた駐車場へ・・・・

 ほんとうにまいった・・・・今までこんなキーの失くし方をしたことがなくてショックだった・・・・

 でもあの場所にしかキーをロストした場所はない・・・・まいった・・・はたしてこの後でてくるのであろうか?

 まぁ家の鍵はなんとかなる・・・でも車のキーはねぇ・・・・この車だとわからないでほしいが・・・鍵とっていくやついるのかねぇ・・・・(ATMにおきっぱなしだと、ヒゲならばそのまま置いておくのだが、その人が取りに帰ってくると想定して・・・)



 写真は全然かんけいありませんが、あちらのサイトで見つけたログハウスで、ヒゲの建てるとしたらこのタイプと思い画像をDLしてきたのでした。 腰を痛めていらい二階建ては本当に辛い事が身を持って実感して、どうしても平屋に拘るのでした。 ほんと簡単にただの家!といったこういうシンプルがいいですぅ。 スタジオとリビングをこの中に入れて使いたい!

そして翌日・・・

10月29日


 やっぱりやめました・・・・爆!! 色々考えたあげく・・・同じ機種NOKIA6680にポチッとしている最中です。(^^ゞ 内蔵メモリが26MBは厳しい!これに外部メモリスロットがあれば別なのだが・・・それがない・・・


 SIMロックフリーはとっても魅力だが、いざとなったらこれはネットで情報手に入れると自分のこの6680で出来ちゃうし・・・って事で・・・また今度ですねぇ・・・今のこの愛機NOKIA6680の変わりにはさすがになりそうにありません。

 それと今の6680があると、本当に他の機種になかなか移行できない・・・画面が小さい意外はほんとよく出来た超小型パソコンで電話機能がついている・・・といったマシンです。

 ポストスクリプト。

 この「スマートフォン」と言われるヒゲのNOKIAなどは、携帯電話機ではなく・・・先も述べたように、超小型パソコンなのです。 一般のPCの中で目にする「RealPlayer」とか「DivX」とか「AcrobatReader」などなどがインストールでき、「MicrosoftOffice」も読むことが出来る。 漢字変換はATOK12ですし、必要なアプリはネットでフリーや購入もできます。(ヒゲのGPSアプリがそれです)

 一見普通の携帯電話ですが、まったく違うので知らない人はお薦めできないものです。メモリさへ許せば、MP3の音楽をスピーカーで流しながら、メールを友達に打って、そしたら電話がかかってきてそれにハンズフリーボタン一つで応答でき、切れたらまた音楽が続きから流れ、メールの打ち込みも再開できる。(いや、やってはいませんが、多分メール打ちながらその電話に出られて話ができると思います、が・・・そんな器用な事する人はいないでしょう(^^ゞ)

 この様に同時に出来ちゃうのですね、でもCPUの力とメモリがまだまだ非力ですからどれかのアプリが倒れますねこんな事してたら・・・(^^ゞ あっ、でもお客様とかから電話がかかって、撮影日程を聞かれた時に、ちょっとまってください言ってすぐカレンダーを呼び出して予定をチェックしてその場ですぐお答えしたりはしますねぇ。これは動作が軽いからOKです。

 といった具合で完全マルチタスクなのです。 でも・・・・まだまだ日本では馴染みの薄い品だと感じます。(ーー;)

10/28/2009

Nokia 7600 I have a still thinking.....


10月28日Vol.02


 いかん! 考え中といいながら・・・・ついついUSのebayへ足が・・・か、勝手にぃ~

 で・・・こんなもんや





 この色のカバーもなかなかぁ~




 とか言いながら他の本体も見てたりぃ~・・・・




 アホです・・・・(;^_^A アセアセ・・・

 ちなみに・・・カバーのお値段は黒いのが500円ぐらい、シルバーのは400円ぐらい・・・メタルタイプは1500円ぐらいで、まだまだ水色、ピンク、グリーンなど一杯販売されているので。これから先ボディーに傷が入っても交換がきくので嬉しい限りです。

 ここらはヒゲの今のNOKIA6680と同じです。 あっそれとこのNOKIA7600は発売当初、当時で約9万円ぐらいしたんですよ。 当時はまだ携帯が0円とか日本では平気でそんな売り方していたころにです。 でも日本の国をひとつ外へ出ると、8万円とかそんな値段で携帯を売っているのが普通なのです。

 日本がおかしかったって事だったのですが、今ここらがなぜか世界基準的に国内もなって微妙な心境ですヒゲは。(ーー;)

Nokia 7600 I think about it...考え中

10月28日

 今日・・・何気にヤフオクを見ていた・・・・つい気になってノキアを検索してしまった・・・いかん!!
 
 今日の夜10時に終了するであろう中にこの機種が・・・・; ̄ロ ̄)!! おまけにお値段が¥4,000から¥5,000とな・・・・い・・・いかんよこれは!




 ヒゲが人生の中で2回目に見て惚れてしまった携帯電話!これCell Phoneなんですよほんと! もうかれこれ2003年あたりかなこれ売り出したの(国内はまだでした)・・・もうMP3プレイヤーとして音楽携帯していて30万画素だけれどカメラがついていた!これからちょっとしてヒゲの今のNOKIA6630が出て購入するためにボーだフォン(今のソフトバンク)にPHSから変わったのですねぇ。




 で・・・・これ・・・・日本語OSではありません。 同じS60(SIMBIAN OS60)なのですが、日本語化されていない・・・ よって英語・そして中国語なのです。




 今色々と調べていて、他社携帯同士のメール交換ができる唯一のMMS(マルチメディアサービス)これを使えるようにしたい!としてそのアクセスポイントの設定をネットで探している最中・・・

 色々調べると一旦出回ったこの非公開設定をこの7600に打ち込めばよかったのですが、2005年あたりに一度原因不明で使えなくなったらしいです・・・が・・・その後2年後ぐらいにまた今使えるとか・・・

 そしてこの非公開設定も探してさがして手に入れました! でも実際どうなのか・・・

 一応今のこの使っているNOKIA6680の予備としても使いたいし・・・・携帯らしからぬこのデザインは今もとても奇抜に感じるし・・・・¥5,000なら手に入れてもいいかなぁ~とも・・・・

 MMSが使えないとなると電話とショートメールだけ・・・でもここが日本のガラパゴスさん!

 海外ではSMSもどの電波会社であろうと送受信できるのに・・・・日本だけは各社でのこのSMSの送受信が出来ない・・・・非常にけちと言うかみみっちいぃと言うか・・・そういった感じである。

 この携帯はSIMロックはフリーなので、基本的にどの国いっても使えるが、日本でも使えるとされている今の携帯と違うのはここ!「あちらの国の安いプリペイドSIMカードを挿して使える」のです。(^^)v

 これをしないと、とんでもない高い電話料金になったりすることがあるそうです。(勝手にそこで電話機が電波会社を拾うのですが、その請求が日本のソフトバンクのサービス料金も入った値段らしい)

 プリペイドだとソフトバンクは無視して使えるので、純粋にその国の電話電波会社の通信料金がそのプリペイドSIMカードから差し引かれるだけ! こんな所も日本の携帯事情は我々をがんじがらめにしています。まぁあるいみ独裁的・インペリアル的なところかな、みんな気がつかないだけで・・・・。

10/27/2009

SPLIT.WEDGE


10月27日Vol.03


 先々週でしたか、ヒゲの所からそぉ遠くない所にお住まいの薪ストーブユーザー&素晴らしいログハウスライフをされてらっしゃるBbさん宅へ、輸入品の受け取りに行って参りました。 それがこれです!

 じゃぁーん!! はい・・・とうとう手に入れました、あのスーパーすごい「クサビ」です。(^^)v




 もうこれが欲しくってねぇ・・・がんばって買いました。 そしてみんなまとめて沢山の人と共同購入してくださったので、送料がほんと安くなり、このクサビいくらだと思います?

 な、なんとたったの「¥2,700」なんですよ送料込みで。 もう国産のクサビなど使ってられなく性能ですが、共同購入するとこんなに安い!! 今度また購入する際はお願いなければ。

 さて、ざっと紹介おば・・・・ これが真正面から見たものです。日本の一般的なクサビと違ってかなりとがっています。昔のいいかたで「とんがらがっている」といいます。爆!!




 後ろのヒット部分です。 左右に飛び出たなんと名称になるのかわかりませんが、これでグイグイとふっとい原木をものともせずに裂いていくのです。 控えめな性格の日本人では考えないような形態です。




 大きさはヒゲの手と比較していただくとだいたいの大きさがわかると思います。ヒゲ結構手は広い方です。 かなり大きいですし・・・・重い! これならやってやるぜ!といった意気込みをかじさせる道具です・・・はい。




 って事で、今回もちょっとCMパンフレット風に遊んでみました。で・・・気が付いたのです・・・SPLITなのにSPRITって・・・・「R」にしちゃってますぅ~・・・魂かよ!爆(^▽^;)




 これが上の絵の撮影現場です。 すごい! 蛍光灯1灯、それもお値段380円ぐらいのをソケットにいれてポンと置いているだけ。 演出に待つの皮を置いてみました。 上の絵のESTWINGの羽根のマーク・・・この会社のトレードマークなのですが、パスを使って描くのが面倒だったので、実はこれヒゲがフリーハンドでフォトショーで描いています・・・大爆笑!!(^▽^;)




 基本的に全面は銀レフ(100均であった銀色のキッチン台に使うやつ)と左に白レフでちょっと光を回しています。 1灯の蛍光灯なので色温度は後でいくらでも調整可能! 天板はデコラの木目調を使用。 みなさんもこれをもとに工夫してみてくださいね、なにも高級なストロボなんていらないって例です。(^^)v 参考になれば幸いです。

ちょっと遊びで・・・(^^ゞ

10月27日Vol.02

 お客様のコンタクトが完成・・・ふぅ~っ・・・・ ちょっとコンタクト表は遊びをいれてしまいました。(^^ゞ

 住宅会社の方ですから、せっかくだし・・・って事でマガジン風に・・・(;^_^A アセアセ・・・




 ロコちゃんりりしいぞ!! ホームプロジェクト、犬との暮らし方編みたいな・・・・(^^)v

 さて次の作業に入らないと・・・・(>.<)ちかれた

ひたすら続く現像処理・・・

10月27日

 2件の撮影現像処理がなんとか先週終わって昨日納品・・・がしかし・・・まだ続けてもう1件の撮影現像処理が・・・・・最近PCのモニターを見すぎて寝るときにめまいが・・・

 これが終わったらまたもう1件の処理が・・・もうこれはPCに平均的調整をおこして全部おまかせバッチ処理と決め込む予定です。 そうしないと・・・・写真集作成が入ってきたので大変です。

 でも、このワンちゃんみたいにヒゲもカウチでゆっくり薪ストーブの温かさを堪能しながら横になって・・・・寝たい!!爆!(^^ゞ


10/26/2009

アトリエのマウンテンにも火が入った


10月26日


 あちゃ! もうすぐ10月も終わりである・・・なんとここから加速度的に毎日が過ぎ去るような・・・そしてこれから年末までの忙しさの反動が(儲からんが・・・; ̄ロ ̄))、次の年にくるんだよねぇ~と・・・

 まぁそんな事はさておき、今日はくもり・・・で、アトリエもPCの電源がついていようがちとヒンヤリしている・・・と言う事で慣らしもかねてマウンテン2bに火を入れてみた。

 煙突掃除は必要ないと思ったのでそのまま焚いたが、なぜかなかなか廃材に火が回らない・・・不要紙などのコピー紙が沢山あるので、これを次々投入! ん~同じ廃材なのに時計型はあっと言う間に火が回って別に火の管理などしてなくてもそのまま綺麗に燃焼しだす・・・・が・・・・マウンテンはなかなか長い眠りから目覚めてくれないような感じだ。




 やっと・・・ほんと30分後にやっと安定して廃材に火が回まわりだした。 それまでに天板へビアレッティをのせて美味しいコーヒーをと思っていたが・・・全然火が安定しなかったので、結局コポコポとサイフォンしだしたのが40分後と言う・・・だはは!(^^ゞ まぁゆっくりしましょ。 あせってイライラするためにサイフォン式買ったのではないのだから。(^^)v



 とりあえず初回は200度まであげて後は薪を投入せずにそのまま自然沈火させて終わり! 部屋温度は25度付近・・・これをあと1回すればもう慣らしは終わり!

 初回からいきなり250度を超える運転をすると・・・・次の年にメンテでストーブを開くと、小さなクラックとか結構入っていたりするので、大切にみなさん薪ストーブを長く使ってくださいね(^^)v

 ヒゲのマウンテン、今年で3年目突入ですが、いまだに本体内部の両サイドの遮熱板とかバッフルて言うのですか?あれらにまったくクラックなどありません。 これもストーブショップ・ルネサンス・オーナーのアドバイスのおかげだと今も思っています。

10/23/2009

Canon ip4600 インクタンク充填 プロセス


10月23日


 今日は午前中から午後にかけての外での撮影をすませて、帰宅後コンタクトシートのプリント業務に勤しんでおります。 今も続いている・・・・ip4600ちゃん頑張っています、でも時折休めてやらないとヘッド部がヒートするのか色味がイエローに偏ります。 現在60枚ほど刷っています。

 さて、そんな時にさっそくインクがなくなりました・・・・って事で出番となったのがこの間購入したELECOMの詰め替えインクセットです。 そしてご丁寧にフルカラー写真でプロセスをご紹介!

 説明書見ればわかりますが、写真で公開しておきます。 意外とキャノンip4600のインク交換とか詰め替えと言う検索でここにいらっしゃる方が多いようなので(^^)v

 まず、用意するものは以下のものです。(おっと!交換のインクボトルを入れるの忘れた(-_-;))、左からティッシュ(余分のインクをふき取ったり吸収させます、インクタンク(カートリッジ)、ホルダーのA・B、インクボトルのキャップに栓をする蓋です・・・あっそれと一番下に敷いてわからないですが、キッチンペーパー敷いています。新聞紙でも可!(^^)v

 

 まずはホルダーAを用意します、これですね(*^_^*) 名所は説明書の通りにしています。



 そしてインクカートリッジですねこれ、ちなみに既に穴を開けてしまって表示面下側に小さな穴が見えますが、本来はなんも空いてませんからねぇ(^^ゞ



 そして上の二つをこうして合体させます。その方法は説明書を読んでみてください、完成形態がこんなかっこうです。



 はい!次はホルダーBを取り出します。(ホルダーBにはすでに上側へ何やらネジのようなものが付いていますが、これは本来バラバラになっていますからそれをネジ込みます) そしてこれを・・・・



 さきほどのセットしたホルダーAに向こう側からスライドさせて写真のようにはめ込みます。(^^) この時にスライドしていってもうこれ以上スライドできないストッパーのある所までスライドさせます。



 後は、写真の様に上のネジをグイグイとねじ込んで行きます、とにかくドンドン・・・なんだか壊れそうですが、そんなのカンケェネェー!とばかりにグイグイいきます・・・・そしたらいきなり「パッチン!!」と貫通するようなプラの割れるような音がします。 そしたらOK!(^^)v ホルダーBをネジを緩めてはずします。そうすれば・・・・


 ごらんの様にカートリッジに小さい穴が開いているではあぁーりませんか!(^^♪ ここでこの穴にティッシュをちょっとあてて余分な回りのインクを吸収させます。




 はい!取り出しましたのはマゼンタインクのボトルです。(色間違えないようにねん(^^ゞ)





 これにこのボトルノズルのキャップを装着します。




 先端のへんてこな格好したキャップを外します。そしたらこんな細い先端が出てきます。




 はい、これを先ほど穴のあいたカートリッジのところへ「ブスッ!」と差し込みます。




 差し込むとこんな感じです、このキャップのノズルにはそのまま液が飛び出ないようにストッパー的なフィルターがついていて、ボトルのお腹を押さえないとボタボタとは漏れないしくみにしています。




 さて、注入開始です。 写真の様にそーっとボトルのお腹を押して注入していきます・・・が・・・説明書の注意点では、決して満タンにしないことでした。 写真のブルーラインのあたりまでがよいようです。これも一応絵柄で説明書に書いています。 それと、インクを入れていくとカートリッジ内のスポンジに吸収されるのかインクのレベルが下がっていきますから、様子をみながら指定位置までのレベルに注入していきます。




 はい、入りました! ここで15秒ほどそのままじっとさせてインクを安定させます。その後




 っと、その前に注入キャップの口をテッシュで綺麗にふいて、それからあの変な形のキャップをかぶせてタンクは保存します。今回のは5回まで入れられるやつですので、、、それと同じカートリッジでの使用耐久回数は5回までだそうです。




 さて続きです、15秒まったあと安定したカートリッジにシリコン系のこの栓をします。小さいのでなくさないようにしてくださいね(^^)v




 このように、結構柔軟性があってふにゃふにゃですがしっかり栓がされます。




 はい!ぴったり入りました。




 後すこしで終わりますからねぇ(^^)v 次はこのホルダーAを逆さにします、そして・・・・







 逆さにしてカートリッジから放します。これがミソらしいです。



 その後カートリッジをキッチンペーパーか、テッシュを折りたたんで厚めにしてその上に写真の様におきます。これで15秒ほどまたまってください・・・・余分のインクを下の口からだしています。




 これだけでました・・・すでに黄色のインクも交換していたので横に黄色が・・・(^^ゞ で、ここまで出るともう次は別の所においてもほとんど出てきません。




 はい!これが完成の物です(^^)、とっても簡単ですよ(^^♪




 後はヘッドに戻して終了! ただし、ピカピカ点灯はそのままつきっぱなしです。



 この後、印刷しているとPC側でドライバーが警告してきます。「インクを補充したようです、そんな使い方は補償対象外です、でもそのまま使われるのでしたOKを押して指示にしたがって本体のリセットボタンを5秒間おしっぱなしにしてください。」

 これの画面が下記です、まずカートリッジが検知できないと言ってきます。



 メーカー側が最近のインク詰め替え対策として警告してきています。「おおきな世話じゃ!」(^^ゞってメーカーさんごめんね。




 ちょっと脅しっぽいですねぇ、でもメーカーって高性能のこれだけのプリンターをここまで安く売ってくれているのは、ほとんど補充製品の売り上げで儲けているのですね。そこをジャンプしようとする行為許してね(>.<)




 でもね、キャノンってすごくユーザーフレンドリーですこんな所。エプソンだとはなっから「使わせない」ですから。ただ・・・言い訳といいますかエプソン側からすると、カートリッジの構造がとても複雑で、プリントする方式が全然違うので、詰め替えは上手くいかない可能性がありますし、そのリスクが多いと言う事なんですね、これはヒゲも経験してわかりました。



 これの指示通りにすると、はれてプリンターはこの補充インクタンクを受け入れてくれます。ただし・・・ドライバーのインク残量は真っ白の空っぽを表示しています。ヘッド内部の赤いLEDも消灯します。



 以上が詰め替えインクのプロセスでした!!参考になれば幸いです。(^^)v

 ちなみに・・・・EPSONとは比べ物にならないぐらい簡単です! EPSONはそのカートリッジの設計自体が複雑で気泡が入ってはいけない内耳のようなリンパ管みたいな作りですから・・・詰め替えてもインクが出てこないことなどがありました。 キャノンはとても簡単シンプルで嬉しい限りです。(^^♪