4月2日月曜日
エイプリールフールなんてまったく忘れて過ぎ去った4月1日・・・・嘘、ジョーク・・・つけなかった!(>.<)
いや・・・つく相手なんていないわな(^^;)
そう!昨日は真剣にモーションピクチャーを1フレームごとに集中して撮影していたので、んなこと頭の隅にもなかったのでした。
顔を上げる・・・振り向く・・・前進する・・・降りる・・・などなど・・・コツコツとフィギュアを少しずつ動かしながら、前回のフレームを透かせて確認しながら、そして頭から足までまっすぐにぶれないようにするためにドラゴン内でマーカーとなる格子を鉛筆ツールで記入したり・・・
ようやく前半だけちょこっとできたところで一度アニメーション作業に移って、またここで頭抱えて昨夜はすぎて・・・
今日は仕事をすませたら、早速続きを・・・
動きを開始したポイントにかかるブラー・・・これをアフターエフェクトのモーションブラーではあまり効果が出てないので、いっそのこと1フレームごとの絵をフォトショップで開いてマスクをかけてブラーをかけたいところにかけてしまう事にした。
そしたら・・・TWIXTORというスローモーションソフト、以前使ってテストしたが、これを使って滑らかにしてみることにした。 そしたらこれのモーションブラーがあってこれがなかなか使えた。
でも、手間をかけて自分の思ったところにブラーをかけたいときはフォトショップで開いてかけたいちょっとのあいだのフレーム何枚かにモーションブラーを施したほうがリアルにかんじる。
どうしてストップーモーションアニメーションは動きがぎこちなくなるのか・・・これを考えたら、フレームバイフレームで自分の動きを動画にして見てみると、アクションの初期動作や次のモーションにいく最初の行動付近では体のその部分とかはブラーがかかっている。
やはりここらにポイントがあるのだろうけれど・・・なかなか難しい作業だ。 なのであまり実際はここまでしている作品は少ない気がする。 ここらはCGアニメーションの方が滑らかだなぁ。
さて、昨日から今日で3シーンが出来上がった。 とりあえずこれはテストの延長なのだが、上手くいけば・・・自分のきっちりした動画に使ってしまおうと目論んでいる。
頭の中でストーリーボードこしらえてやるとやはり撮影も時間がかかりますねぇ・・・もうちょっと計画的にしないと・・・それでも思いついたそのイメージでドンドン撮影してしまうからしかたないですねぇ。
さて次は・・・前進してアイアンマンの収まっていた台座から降りる動作になるのだが・・・今回のメインの動きだが・・・一番苦労して大変だったシーンとなるために編集が大変そう(>.<)
なんたって前から見たシーンで段差のある台座から降りるわけだが・・・思いっきり人間の重心移動の動きが絡むわけですよ・・・何気ない自分の動作をよく観察すると・・・重心を微妙に片足にのせて・・・など・・・ん〜アニメーションって奥が深すぎ(>.<)
中学の時のR2D2をコロコロ動かしただけのストップーモーション超初心者にはかなり敷居の高いモーションに挑戦してしまっている気がします。
2 件のコメント:
ヒゲMacさん、こんにちは!
昨日は、当ブログにご訪問くださり、
ありがとうございました。
ヒゲMacさんのブログの、まだ極く一部を、
探検させて頂いただけですが、
なんだか、ふしぎなおもちゃ箱のようで、
(ご無礼な言い方で申し訳ありません、
良い意味で、と受け取って頂けるとありがたいです)
ページをめくるたびに、ワクワクします。
私は今まで、あまり動画には興味がなかったのですが、
ヒゲMacさんのお勧め動画を見て、
とても世界が広がった気がしました。
「ポカホンタス」のテーマ「Color of the wind」の
リコーダーのおじいちゃん、お上手ですね〜♪
同じ曲でも、弾き手によって感動したりしなかったり、
演奏する方の人生や思いが伝わってくるのかな、
この演奏には、すっかり癒されてしまいました^^。
何度も聞きたくなってしまいます。
ヒゲMacさんは、フィギュアで、
アニメーションも作っていらっしゃるんですね。
細かい作業で、試行錯誤も、難しそうですけど、
どんなお話になるのか、仕上がりが楽しみです。
それから、
ヒゲMacさんのVue作品、素晴らしいですね!!
アンセルアダムスさんのヨセミテの風景を参考に
制作された作品などは、テクスチャをPhotoshopで
仕上げるテクニックに、衝撃を受けました!!
Photoshopの技術がないと、こんなふうに自然には
でき上がらないし、写真の専門家だからこその
緻密な仕上がりなんだなぁと、感動しました♪
Zbrushや、スカルプト、CInema4Dなど、
いろいろなさってるんですね。
また、こちらにお邪魔して、いろいろ拝見させて
いただきたいと思っています。
yukikot23様へ
当ブログへお越しくださり有難うございます。(>.<)
おもちゃ箱と言われると嬉しいです
(#^.^#)
実は自分でもこの自分のブログを表現すると気に同じことを言っておりまして(^^ゞ まさしく其のとおりでございます。 またそう感じてくださって本当に嬉しいです(#^.^#)
でもまぁ・・あるところ、子供部屋の押入れを開けたら、ゴチャゴチャのおもちゃが箱に山積み・・・と言った具合なんですが(^^ゞ
リコーダーの音色は素朴で癒されますねぇ。 あのおじいちゃんはプロでして、コスタリカに確かお住まいを構えて、半ば自給自足的な電気も太陽光か何かでまかなって奥様と幸せに暮らされているかたなんです。 家には気軽に近所のコスタリカの地元の子供達が遊びにきて、我がこのように接しているお二人がいます。
フィギュアのアニメーションはついこの間から始めたばかりで、まだ全然わかってない世界なのです。 なもんで、本当に試行錯誤しながら、でもそれを楽しんでやっていますです。(*^^)v
とりあえず、自分の新しいシンセサイザーの笛(EWI)の演奏動画に絡める予定で制作にとりかかっていますが・・・まだ各フィギュアの手、足、首やらの体の動きをテストをかねて動かす撮影やら編集やらが先にたって四苦八苦しているんですよ・・・先が長いですねぇこれも。(>.<)
Vueの作品をご覧くださり感謝です(>.<)
あのヨセミテ風な風景は本当に初期のまだVueに触れ出したばかりの時のなんです。 故に使い方が全然わからなくて、それでVue上でマッピングする技術など持ち合わせてないもんですから、自分の得意とするフォトショップでやってしまいました。
ところが、これが今では実際にCGの背景やらオブジェのマッピングにフォトショップでリアルに汚れとか色々と製作してUVマッピングを当てて完成するらしいのです。 その時のUVマッピングされた展開図をそのままフォトショーで開いてレタッチして、それをCGソフトに返すのだそうです。
理屈はわかっていても、実はまだそこまで実際に自分のレベルがいってないので、ここでは詳しく検証したものを紹介できないのですが、youtubeやらViemoではそれらのチュートリアルなどが紹介されてため息をついている自分がいます。
ZBrushはやり込んでいきたいのですが、とりあえずちょっと今はストップしてしまっています。 実際のフィギュアでアニメーションにトライし、それからCGのキャラクターをリギングさせて動かしてみたく、そしたら実際に今度はオリジナルキャラをZbrushで作成してやってみようと企んでいます。 これもまだまだ先が・・・
シネマ4Dが今のところヒゲのメインCG製作ソフトになっていますが、yukikot23様がもしご興味があれば・・実はあの高価なMayaと3dmaxですか?AutoDiskから出ているあれですが、あれがUSAのサイトからエデュケーション用で無償で配布されているのです。それも期限ありませんし機能も制限がなかったと思います。
いわゆるCGの世界の底辺を育てるためのようなのですが、これはお得です。
実際にヒゲもダウンロードして使っています。 勉強のためにここまでするオートディスクさんは太っ腹ですねぇ。
そしてこれはダウンロードするまで英語で各項目を記入しなければなりませんが、学校用としてあっても自宅で勉強するための欄がありまして、ヒゲの自宅勉強として登録しています。
またダウンロードしたそれらは全て日本語で対応しつかえます(*^^)v(言語は選べますから)
もしご興味があれば、確かヒゲのブログで紹介もしていますし、また詳しくお知らせさせていただいても構いません(^.^)
しかしCGを16年間とは・・・キャリアがありますねぇ。 早くみなさんのようにCGクりぇーターになりたいのですが・・・46歳から始めた私にはなかなかハードな面があり、苦手な英語で勉強しているので特にあゆみが遅いです。 ローマは1日してならずとはいいまますが・・・それでも上達を早くしたければ「早くとりかかれ」といわれているかたがいらっしゃり、それをモットーにしがみついてやっております。
これからもCGの先輩となるyukikot23様のブログも拝見させていただいて、こちらも腕を上げていきたいと思っております。
宜しくお願い致します(#^.^#)
コメントを投稿