10/20/2012

今日のダンボー(#^.^#)

10月20日Vol.02


 さんぽ・・・もう稲刈りおわってた、あんなところにおつきさまが。

あっ、小さなさかなたちがおよいでる。 あの子たちさむくないのかなぁ?

これこそほんまに衝動買い・・・あちゃー(>_<)

10月20日土曜日

昨日ね・・・・仕事から帰る時に・・・ついつい寄っちゃったのよ・・・中古屋さんのハードオフへ・・・。

そしたらね・・・・見てしまったわけなんすよ・・・・いかんですよ・・・見て知ってしまうと・・・・でも最初は躊躇したのよねぇ・・・・で別のもの(といってもそれも衝動買いじゃな)を買って帰って・・・

気になるからネットで調べていくと・・・・あの値段は破格だ! となって・・・・夕方また車でコロコロいって買っちゃたわけです。(>_<)

自分でもこれは久々に呆れましたが・・・・(^^;) まっ、こういう人間だす。

はい、彼をゲットしてしまったのですよ・・・・今日さきほど昼間の南の窓からと北の窓からの光があたってちょうど良かったので、アトリエの卓上で撮影(*^^)v

前々から気にはなっていて、でも完売だらけであっても価格が高い!(>_<)
そしたら・・・・すごい安くあるからさぁ・・・・
 メタルギア・ソリッドのスネークさんですよ。 マッシブで知的な髭の親父はかっこいい!(*^^)v
憧れですねぇ・・・いいわぁ〜
 ただこのフィギュアはかなり不評で、可動範囲が本当に狭い。 それは納得しました・・・
どうにもこうにも・・・ただこれもみんな意見は同じでしたがスカルプト(造形)は細かなデティールまで再現されて凄い良いです。 写真撮影しても綺麗にみえますねぇ汚れに傷とかベルト類の質感などなど。 これの難点はマッシブなだけに両腕が前にこないのよ・・・二重関節にして欲しかったねぇ値段が上がっても。
 とにかくこれはいい! 可動だけが難点だが改造してもいいかな。 それよりも今度発売されるホットトイズからのスネークさんをゲットする気持ちが膨らんでしまったよ。 年内発売されたらいいのになぁ・・・・そしたら割引効くのに・・・
あと出来たら・・・・是非彼の歳をとったロマンスグレーバージョンも欲しいです(>_<)

10/19/2012

仕事場についてきたダンボー

10月19日金曜日

こそっとカバンのポッケに入ってきちゃった。
着いたかな?

ここで今日はお仕事するんだぁ・・・・
広いなぁ〜・・・もうヒゲの人いっちゃったみたい。

10/18/2012

綺麗に掃除してくれているよ(#^.^#)

10月18日木曜日

今日は雨に打たれなかった、しかし昨日はかなり雨に打たれた機材・・・・特にスピードライトは遠隔操作で使っていて・・・ほとんど耐水テストみたいな感じになってしまった。

それで帰宅して今日はダンボー君がしっかりD3を綺麗に磨いてくれた。 D3も嬉しそうだ(^.^)v
 今日はお仕事お疲れ様、きれいに磨いてあげる・・・

あしたもお仕事頑張ってね。

けなげな・・・・可愛い(#^.^#)

10/17/2012

新しい癒し系仲間がやってきた!(#^.^#)

10月17日Vol.02

今日仕事が終わって帰宅するとポストに不在通知でヤマト便さんから。 おっと!どうやら届いたようだ楽しみにしていたものが(*^^)v

さっそく再配達を依頼、そこから数時間して到着!

箱から出すと・・・・なんとも可愛い(#^.^#)
これは「欲しいものは買うしかない」のブログ管理人様が時折開催してくださるフィギュア放出企画で手に入れたもの! 前回はバットマンのアーカムシティというやつをお安くしてもらって購入。

今回は気になっていた癒し系リボルテックフィギュアのダンボーがあったのでさっそく購入依頼をだしてゲット!(*^^)v

ん〜これからダンボー君とヒゲで写真日記みたいなものをやっていけたらと思っている次第ですです(*^^)v

小さいからカバンに入るし、ソッと撮影現場とかに連れていって、その日の写真日記用の撮影をしたり出来たらいいかなぁ〜と。

そんなこんなでアマゾンの小型ダンボー君我が家に現るでした。 里親さんになっちゃいました。(^^;)

それではちょっとスキンシップしてみます。(#^.^#)
今日から宜しく、あたしゃヒゲMacだすダンボー君(^.^)v
この人、ヒゲがはえてる・・・・

S.H.Monsterarts SpaceGodzilla

10月17日火曜日

やっと2,000カットの撮影データから選別する仕事をが終わった・・・(^ω^)

そんな中で購入してしまった怪獣・・・モンスターアーツのスペースゴジラ。
それを卓上で普通に撮影して、それをそれらしく見せるために雰囲気作りをフォトショーでマニピュレートしてみた。

シネマフィルムチックにするとこんな感じかなと。
手前にスペースゴジラに付属していたクリスタルのエフェクト用台座を置いてそれらしく。
 これは煽りから撮影。 怪獣の迫力はこんな感じの目線かなと。(*^^)v
 名前がわからんがプラズマみたいなものを吐くシーン。 左下の岩石などは・・・実は
Ultra-actのレッドキング、あれに付属していた岩石である(^^;) こういうのに使えるので
ラッキー!(*^^)v
 これも手前に岩石おいて手前をぼかして遠近感をつけて空間演出撮影法です。
 こちらは上のポーズの別アングル。 個人的にはこれかなりお気に入りです。
 これはそのポーズのスペースゴジラから少し引いてしっぽまでフレームにいれたみたもの。
個人的にはせっかく買ったそこそこする値段のフィギュア。 かっこよく、映画のキャラなどならその映画の雰囲気をだした撮影をやってあげると、そのフィギュアもばっちり活きて最高の1枚に仕上がるのではと思っています。

み〜んなフィギュアレビューは我先にみたいにやって新作などそれのオンパレードになるのですが、その後そのフィギュアがそのブログやらでほとんど再登場することがなく、なんだか悲しいなぁ〜と思ってしまって・・・あれはただの物欲に埋もれてしまった心の行動なのだろうか?

出来ればどんどん何ども購入したフィギュアを登場させてあげて、脳内イメージに近いシーンをつくって撮影してみるとか、それらを沢山ネットで拝見したいヒゲなんですが・・・・ほっ・・・・とんどないですねぇそういうのって・・・・ただ人形集めだけなのだろうか? まぁこれは一個人の考えです。 物欲のままどんどん購入してもらっていわゆるコレクターとなってお金をまわすのも大切な社会を動かすひとつの役割でもあると思っていますから、それも重要かな(^^;)

でも、出来たらヒゲなど持てそうにないホットなどのフィギュア・・・あれでかっこいいイメージのシーンを出した作品の写真など・・・ほんと見てみたい!(>_<)

10/15/2012

マジンガーで遊ぶ

10月15日月曜日

このあいだ購入させていただいたマジンガーZの超合金。

これで新たに紙芝居を作成。 今度は綺麗に一眼レフカメラで撮影してみた。
ではスタート!(*^^)v

メカゴジラをに勝利したマジンガー、さて次の相手は誰・・・「次はだれだ?」
 誰もいいぜかかってきな!
 おっとおいでなすったなと・・・マジンガーZ対モゲラ、じゃーん!
 機械音を出すモゲラ・・・何か気迫を感じます。
 おっと雄叫びをあげて目が光る! 両腕を腰にあてて・・・
 発射準備完了! 両手の爪が勢いよくひらくと・・・
 キャノン砲みたいなものの先端に光が集中しだす。
 と、いきなり! ビームか何かが勢いよく発射されたぞ!
 おっと!どうやらミサイルが発射されたようだ。
 すごい勢いでマジンガーにせまる!
 いきなりの事だったのでよける間がないマジンガー。 両手で顔面を塞いでミサイル直撃を受ける
 さすがマジンガー!超合金Zは伊達じゃない。 それでもかなりの威力を受けたようだ。
「なんだあれは!」
 「ちくしょう〜」 とっさの防御と超合金Zのおかげで無傷だが・・・
 おっと、モゲラ、間髪いれず次の攻撃に移っているぞ!
 おぉぉお、今度は前よりも気合が入っている様子・・・
 おっと、今度は両腕を勢いよく広げたぞ、何をするきだ!
 モゲラの腹部にある丸いパーツの周りが光りだしたが、いったいあれはなんだ!
 つづく・・・
といった具合でフフォトショップのブラシワークで効果を演出して遊んでみました。
さてマジンガーはこの後どうなるのか・・・おたのしみに。(*^^)v