8/17/2011

EWI4000sのケーブル取り回しについて・・・

8月17日Vol.02

 脳みそ絞りながらなんとかC4Dの学習を進めているヒゲ、なんせ高い高いソフトです・・・がんばらねば!

 で・・・さすがに何時間もやっていると苦しいので、途中休憩をいれてその時にEWIを演奏したりしているのですが。

 ちょっと今日気になった点をここで上げさせていただきました。 それは前々からも気にはなっていたのですが、EWIは昔よく断線していたという事を耳にしていて、ヒゲはまだEWIは1年と5ヶ月しか経っていない人間。 なもんでそれまでの事など持ったことも見たことも無いので知りませんでした。

 スクゥエアー時代の人間とはいえ、あまり彼らのライブとか姿をみたことがなくて(爆(^^;))、CDで音楽聞く位・・・だからあまり印象にないのですねEWIって。(;^ω^) ほんと普通じゃないEWIの入り方していると思います。

 ただ、その断線問題があるというのに、古いEWIの問題のコネクタ部分を他のかたがたのを見ると・・・ん~たしかにあれでは断線しやすぞな・・・と思いました。 ただ別段他人様の事なのであまり関与する気はなかったのですが、それでも困っている人もいるようなので、ここで昔これらの業界にいて機材をいじりまわっていたヒゲが、プロの間ではあまりに当たり前な「断線防止」のコネクタの接続をお見せすることにしました。

 それはこれです・・・・(^.^)




 はい、ただ単に1回まるくまわして、そしてケーブル留め金具につけるのです。 まわすところにタイラップとかバンドをまけばよろしいです。 これだけです。

 EWIはAKAIさんが親切にケーブル断線防止のためのストッパーが設けられているようなのですが、それでも断線しまくっているようです・・・他のEWI吹きの人のこの部分をみると、そのストッパーに頼るだけにしている人が多く見受けられ、あれでは意外と根っこのところにかなり負荷がかかっているので、あの部分あたりが断線します。

 業界ではあんなコネクターの刺し方は決してしません。 特に動くケーブル類にはです。 とにかくR(アール)を滑らかに設けてやる事が重要で、この紹介したやりかたでやると、断然ケーブルの寿命が長くなりますし、まぁいえば・・・この人知ってるね!と我々のような人間がみるとその人の知識や経験を感じます。

 ヒゲが編み出したわけでなく、これはあまりに常識的なプロのやりかたです。 て、事で断線しそうなケーブルはこうして使ってみてはいかがでしょうか?(^.^)v

0 件のコメント: