11/21/2010

シーズン入っての薪割り

11月21日日曜日

 今日は久しぶりに玉切りと薪割りを致しましたぁ~

 今は非常に日が暮れるのが早い、まるでカナダに近いぐらい早い! なので・・・せっせと内業を終わらせて3時ぐらいから開始!


 久々のポーラの活躍です。エンジンチェンソーは作業が早い!音は大きいが、それに苦情がなければこれでやるとほんまにサクサクです。 でも燃料いれずにやれて手ごろなのが電動チェンソー・・ただここのところちょっとモーターパワーが落ちてきた感じで・・・なので今回はエンジンです。(^^)v




 ほとんど丸太のまま乾燥しきっているものが多いです。 自分の住んでいる地域での乾燥具合をよく把握して、むやみやたらに2年とか3年乾燥なんてしなくてもよいので、そこらはワンシーズンで薪の具合をみれば必ずわかってきます。 ヒゲの所は相変わらず春に薪割りして夏をこすと・・・乾燥しきってます。

 とても恵まれていると思います。 すぐに次のシーズンに使えるのですから。 でもここの所の日本の夏の暑さを考えると・・・別にここ岡山でなくても薪は2年もおかずして乾燥していると感じます。 ただ置き場所ですねぇ。 太陽がカンカンあたるよりも、一番重要なのが「風通しのよい所」といっておきましょう。


                  もう丸太のままこの夏で乾燥してしまったもの。

 


 今回はバッサバッサとカットしていきました。 ちなみにこのエンジンチェンソー、ちゃんとガソリンの事(混合燃料の特性)など知っていると・・・・このチェンソーはガソリンタンクに燃料1/4ほど残ったまま(春につかったのかなきっと) 今日まで使わずに、そのまま放置して普通にエンジンかかります。 キャブもつまりません。

 保管も1階のカーポート内のちょっと湿度ある薪棚の裏の影です。 目くじらたててシビアになるほどこれらのエンジンはデリケートではありません、こんな状況でも十分耐えます。 ただし・・・燃料キャップの不良等があるとアウトかな・・・水分すって・・・そしてオクタン価下がるしね・・・長年この内燃機関とつきあってきたので、普通の人からみるとだらしない扱いかたなのですが、きっちりポイントを把握しているのでこれでいいのです。

 よく映画とか物語にあるじゃないですか、すっごく経験のある人は無駄なことしないで、それが普通の人には学んだセオリーと逸脱していて閉口してしまうってやつ・・・・ちょっとあれっぽいかもです。




 まして・・・混合燃料作るのにあたしゃ伊藤園のおーいお茶のプラミニペットボトル350mlでっせ。(^▽^;) これガソリンに溶けません!(きっぱり) なのでほんまこのチェーンソーには超便利!

 タンクの要領と350mlがマッチング!なのでこれを携行していれば予備燃料になるのですね。そしてメスシリンダーに8mlのオイルをいれてこれと混ぜれば混合OK! オイルは化学合成油ですから腐りません!(レース用植物油を使うおばかさんはいないでしょう、あれは数日で腐りますよん) で、なんとこの伊藤園さんのミニペットボトルに燃料混合燃料いれたまんまこの夏ずーっとほったらかしていた・・・

 今日もったいなかったので入れた!つかえた・・・爆です(^▽^;) こんなもんなのよほんまにここらの機材ってね。 まぁあまり小ばかにした言い方はよくありませんが、でもまったく知らない人が扱うとなると・・・セオリーどおりが大正解です・・・からヒゲの真似はしないでね。(;^_^A アセアセ・・・

 ノークレーム・ノーリターン!!(なんのこっちゃ??)笑

 ってことで、今日も作業終了・・・全部は薪割りしませんでしたが、残ったものは隅に重ねておいて置きました、後々運動がてら毎日少しずつ薪割りします。 裏山のかなり倒しこんだ木々も持ち帰らないと地主様すごい切り倒して放置しているからなぁ~(>.<)



 でも・・・・そういいながら、岡山の原木カットボランティア募集に申し込みしちゃったので、これが当選すれば来年の薪はかなり沢山になるはず。 でも当選するのかなぁ~怪しいよなぁ~あれって・・・

 さて、そういうことで実は薪棚崩れちゃったのよねぇ・・・・で・・・前後参列にして組み上げました。2列だとダメなんですよ、どうしても倒れちゃう。




 とりあえず、家側の1階はこんなぐあいで一杯あるので安心です。 もちろんこれだけではありません、この向かいと水路側にも二つありやす。 この向かいにあるのがねぇ・・・・カーポートなんだけれど・・・もう車が何年も入れない感じで積みっぱなし・・・なんとかせにゃならんぞ! まともな薪棚つくらへんとあかんですわ。(-_-#)


2 件のコメント:

三日月 (Mika) さんのコメント...

立派な薪たちに、ただただ見とれてしまいました。
すばらしいぃ~~!!

うちのチェインソーは昨年から壊れて使えなかったのですが、機械に強い友人が直してくれました。これからチェインソーが使えるようになるので、とっても助かりました。

ヒゲMacさんは機械に強いから、いつもブログ読みながら、すごいなぁ~!とつぶやいている私です。

ヒゲMac(BinkyBlue) さんのコメント...

三日月さんへ

 ありがとうございます、地道にコツコツ薪割りしてやっとこのぐらいになりました。

 本来ストーブ1台なら、我が家の様な小さいストーブはこんなにいらないのですが、2台焚いているのと、人にあげているので、せっせと溜め込みました。(^^;

 チェンソーなどは農耕機的ですから、構造は簡単なんですけれど、初めての人にはどれにしても手ごわいと思います。(>.<) でもご主人なら構造ばらしてみてしまうとすぐに解析しちゃいそうですねぇ。

 機械はある程度ですが明かるいかな・・といった具合ですが、奥ふかくまではまだまだ・・・いまだ勉強ですが、でも新しい発見はワクワクですねぇ。