9/30/2011

Red Tails (黒人戦闘機部隊)

9月30日Vol.02

 おおかた、今の映画の多くのCGシーンを手がけるモンスター的なスタジオが「Pixomondo」という所。

ここのサイトを見れば、そりゃぁ~あらゆる新作のトレーラーが反対に見られて、これから来る映画がわかってしまうという(^^;)

その中で今トップに出ているのがこの映画「Red Tails」と言う第二次世界大戦の空軍の話し。




でも、これはただ普通の空軍の話ではなく、この戦闘機部隊は、まだ当時とってもsegregationだったアフリカン・アメリカン達の部隊なのですね。 実話でもあるそうですが、なんとも飛行機の戦闘シーンからなんからがかなりセールスポイントになっている映画。 ドイツ本国への空爆開始に向かう部隊がメッサーシュミット部隊にコテンパンにやられてしまいます。 なんとか護衛部隊を増やしてくれと頼まれて白羽の矢がたったのが、アメリカで実験的に組織された黒人空軍部隊。 P51マスタングにのりこみ、そのテールの色が赤色から、彼らをレッドテールと呼んでいた。





この予告を見てもかなりいけています。 でもまぁ、どの戦争映画を見てもヒゲは夢の中とはいえ、今も強く印象に残っている最前線に向かう夢と、ドイツ兵に撃ち殺されてしまった夢を見ているので、あまり気持ちよい感じはしません。 別に戦争でなくても、撃たれたら痛いんですよ・・・腹から出る血は生温かいのですよ・・・息がだんだん出来なくなってくるんですよ・・・・これをすごくリアルに体験してしまっているので、なんでも殺しの場面はいまだそれらが脳裏によぎります。 変なヒゲなんです・・・

でも、このCGシーンはかっこいい! 来年1月公開だそうですが、日本ではするのかな? これは見てみたいですねぇ。

ちなみに、彼ら黒人のこの空軍トレーニングセンターはアラバマにあるTuskegee(タスキージー)にあって、白人の差別を受けながらも、空爆部隊護衛に任務を重ねていくたびに実績をつかみ、それから護衛任務には彼らが一番に指名されるほどになったそうです。 ドイツのメッサーシュミットとの空中戦がなかなかみもの! それもあのME262のジェット戦闘機のメッサーと戦うという・・すごっ!

この映画・・・ルーカスの最後の映画になるの?

P.S.

 この大きな人殺しの時代に散っていった人がいてくれるから、今の我々ってこうしていられるんだなぁ~と思うと・・・感慨深いです。

エイリアンってどうして・・・

9月30日金曜日

昨日のエントリで紹介したCowboys& Aliensだが・・・エイリアンってどうしてこうも気持ち悪い設定なのかしらん・・・(^^;) ネタばれ入るのでここから先は・・・注意です

すごくテクノロジーが発達しているのに、ヤキヤキーな感じでグロイ。 なのに装置とかはすごくいきなデザイン。 ちょっとContradictな感じしない? 前々からこれはこの手の映画や物語で感じていた。

スケッチしていた人がいたぞ、ナイス!! こいつねぇ・・・強いのよ・・・で、早いし動き・・・そしてあの胸・・・そう胸・・・あそこからねぇ・・・・。 でもこいつら退治する人類はすごすぎかも・・・(宇宙いち始末に終えない生命が人間ってか??・・・といいながらネタばれになっちゃう?



Anyway,知能が高いのか低いのか・・・すごく曖昧な感じがする。

でも、確かに古くから宇宙人が来ていてもよいわけでこの地球に・・・言い換えれば日本でも平安時代やら江戸時代に地球人にとってharmな宇宙人と戦っていてもおかしくないような・・・・(^^;) でも全然歯がたたんと思うが・・・・

地球にやってこられるぐらいなら侵略しているかあっさりとね・・・(;^ω^)

今回の宇宙人の目的は「金」、とにかくこれを精製。 地下奥深くから、そして人間、あらゆる持ち物とかからも・・・・彼らのPurposeがはっきりわからんですが、これが宇宙船の星間飛行に必要なのかな・・・・(ん~ヒヤリング力が乏しい自分が情けない) こうして彼らは星ぼしを渡りそこを滅ぼしてしまっている模様。

しかし、ますますCG合成はよりリアルになっていってますねぇ。 爆発の煙や炎やら水の流れなど流体計算がすごい! よりPCの演算が増せば、光源の計算がもっと複雑にできて、それは言い換えれば現実の光の複雑な反射を表現できるので、ここがどれだけ人間が日常で物をみている状態に近くなるかのポイントだから、ここがある程度いきつけば、見た感じはほぼ本物と見分けがつかなくなるのも時間の問題だなと。(今でもすでに見分けがつかないところまできているが)

これをもっと簡単に扱えるアプリケーションが出てきたらいいのになぁ~・・・・

9/29/2011

Cowboy & Aliens

9月29日木曜日

CG関係のサイトをまわっていると、自然に目にする新しい映画。

この映画はこのあいだアメリカで上映されたもの、でもこのごろにしては楽しめる映画になっている。

「Cowboy & Aliens」”カーボーイ&エイリアン” 来月の22日に日本で公開される映画らしい。





公式サイト日本語はこちら


ざっとしたあらすじは・・・ネタばれしたら困るかなぁ~(;^ω^)




いきなり荒野の中で一人倒れていた流れ者ダニエル・クレイグ演ずる「ジェイク・ローガン」が目を覚まし、気がつくと自分の過去の記憶がまったくない。 しかし左手には奇妙な金属のリストバンドがされていてそれは外せない。

そうしていて流れ着いた町アブソリューションにて自分がお尋ね者とされており、保安官に逮捕されてしまう。 その夜、街から移送される直前・・・彼の左手にされていたその金属のバンドから電子音と光が発せられ警告を促サインを出しだす・・・とその少しして・・・・アリゾナのその西部開拓時代にして夜空にUFOが飛来、街を破壊しながら住民をさらいだす。

彼らに対しての有効な武器はゼロ・・・だが、ジェイクの左腕に科せられたその金属から発せられたブラスターだけが唯一彼らの機体を破壊できた。 1機を撃墜し、それに乗っていたエイリアンが逃走・・・街の中でエイリアン撲滅組織を結成し、逃げたエイリアンのあしどりを掴んで、唯一の武器を持つジェイクをつれてさらわれた人々を救出しにいく。 その間にジェイクの記憶も徐々に戻っていくが、彼は果たして我々の味方なのか敵となる存在なのか?・・・・・

といった感じのお話です。 ハリソンフォードとダニエルクレイグの共演が話題を呼んだ映画で、またお話は2006年に小説としてあったものを映画化したようです。 また内容も公開された本土ではそこそこ好評で楽しめたと言っている人が多いですね。(*^^*)

ネタばれしないようにがんばりました(;^ω^)

9/28/2011

Eye-fiは便利だ!

9月28日水曜日

ん~これは理想的な展開じゃない? コマーシャルフォトにとってはこれは注目なアイテムですわ。

それがこれ!



これはさきほどいつもの他力本願ですが(^^;) 3D人さんのブログで紹介されていて、それを見て「これはいい!」となって、フォトグラファーとしては気になるこれからのアイテムになるのでした。

なんたって、これは撮影したフォトデータをそのままこのカード内にあるWi-Fiが電波で飛ばして対応OSのデバイス(機械)にデータを放り込んでくれるのです。 これがその説明動画です。


なんと便利な! バックアップと同時に大きな画面でお客様に撮影したデータをその場で確認してもらえます。 とくにiPadなどもしくはヒゲだと今ならBlackBerryのPlaybookが気になってますが・・・まだ対応してないのかな?。




それに転送先としてお客様にその場で確認してもらえる!

いまやここまでフォトの確認現場もきていて便利になっています。 RAWデータに対する対応は・・・ProX2が対応しているようですね。(^.^)v 日本での公式サイトはここです。

どちらかといえばマックに対してサービスが良い感じです。

ヒゲの欲しい仕事道具は、これとiPadかBlackBerry PlayBookと動画の撮影が得意とする一眼レフカメラですねぇ。 iPadみたいなデバイスはそろそろ必要になるのかなぁ~・・・まぁこれはiPadが出る前からあちらのアマゾンで気になっていたkindelleがそうでした。 新しいものにはアンテナがかなりピンとは来るほうなのですが、行動にすぐ移さないから時代に取り残されている・・・・(^^;)

でも、熟成しだしているのでそろそろ手元にくるかもしれないなぁ~、来るときは来るってことですかね。 性能は後釜のブラックベリーがいいですよぉ~表示も反応も処理速度もね(iPad)より。

9/27/2011

合間を見ては・・・練習中

9月27日火曜日

蕁麻疹に悩まされる日々が続く今日この頃・・・・いくぶん楽にはなってきてはいるようだ。

今日はやたら撮影データを焼く仕事ばかりだった・・・納品したデータが開けないと連絡があり、今までなかった事だけにちょっと困りもの。

なもんで、今回は普通いまごろはしない焼いたDVDメディア等のベリファイまでかけて仕上げた。 これで開けん!なんてきたら、そりゃぁあんたの方に問題あり!とな・・・・(;^ω^) なんせ違うドライブでこちらは検証して開けるかまでしてあるので。 今頃の安定したドライブには普通ここまでいらんのだが・・・(フリーになって8年目(?)9年目?にそろそろなるのかな・・・今までなかったもんなぁ~)

さて・・・・ そんなDVDをそこまでして焼いているときは時間が空くので、しっかりサックスのロングトーンとか練習した。

昼間は玄関から窓と言う窓は全部開いている我が家。 なもんですべてに音が漏れる状態なわけだが、遠慮していたら全然マウスピースから音が安定してでない、なもんで苦情がきたら来たときなので・・・とりあえず思いっきり音を出す! 出す! 出す!

今この練習をはじめて2回目だが、初めてこのサックスに触れて音を出そうとしたときはプワァー!しか出なかったが、なんとか音階をならせるようになった。



まだこの楽器の口が出来上がってないので、音が安定しないが、十年以上前に一度吹いた、知り合が貸してくれた通販のサックスよりは確実に音が出しやすかった。 あれってわざわざ島村楽器までいってリード3枚ほど買って削ったりしてなんとか音がプッと出たぐらいだったのに・・・・今回のはすでに音階がいける。

それもリードは「Rico」の名前がつく前の「La voz」の頃のリードという、古い! それの割れてないものを2枚・・・その内の1枚を少し中間削ってやって吹いている。 硬さ?と言うのかしらないが、MH「ミディアム・ハード」である。 これはこの前の持ち主の好みだろう。 白人が吹いていたもんだし・・・ヒゲには硬いのかなぁ~? オスカーはほとんど吹いてないみたいだ。 とりあえず前の人のこの状態でそのまま音が出て練習できているのでやってしまっているわけだ。

でも、なんだかこれ面白い! 南側の前には一ノ宮高校があって、朝は朝練の吹奏楽部がロングトーンしたりやっている、そんな環境のここヒゲのアトリエなので、ヒゲは昼から夕方5時ぐらいまで時間があけば練習としている。 まぁまだロングトーンばかりですが・・・でもこれメジャースケールなどの運指がそんなに違和感ない感じなんですが・・・リコーダーと。

9/26/2011

これはきつい(>.<)

9月26日月曜日

昨日の地区民運動会も無事に終了! ヒゲも走った走った、大転倒もしたした(^^;)

樽ころがしという競技・・・小さな樽をバチ2本で操ってグランド半周するレース、その後はバトンして第二走者へ。

まったくやったことないし・・・手で樽をコロコロと思ってたら二本のスティックでだなんて・・・げっ(>.<)

スタート直前までしらずにいたのでおめでたいもんです。 で、いざくじを引いて4列目スタート。 二本のバチわたされ樽の前へ・・・・と、そしたら隣のおやじ連中がこの競技のコツを話し合っているのが聞こえた・・・・ふむふむ・・・左のスティックは樽の凹んだ底へあてて、右のスティックで樽全体を押し当てて進むと・・・・よし、スタイルはわかった。

と思ったらスタートの音がなった。 いきなりだったので出遅れスタート・・・で、2~3m進んだところで要領がわかりダッシュ! 第一コーナー付近で2位になり・・・・トップのおやじのアウトからゴージャズに抜きにかかる。 せっかくそこまで乗っているスピードを落とさないようにスピードのノリを維持して綺麗に抜いてストレートで差をつけて次の走者へバトンタッチ!

自分としては1番になったので満足! 転がるものを操るのは得意なのかも・・・バイクと同じ?(;^ω^)

綱引きも1回戦目は勝利! けれど2回戦目でみんな1回戦目が踏ん張りあった時間が長かったので疲れていてアウト・・・残念。

そして年齢別リレーは・・・・足がもつれてバックストレートの観覧している大勢の前で大転倒! もうこけるのがわかったので、同じこけるなら楽しんでもらわないと・・・・って事で度派手大車輪のごとく回って前転してぶっ倒れた・・・・痛かった(>.<) でも面白かったですよ。(^^;) 成績は最下位でしたが・・・(^^;) まぁ盛り上がったのではないでしょうか。

運動会・・・・意外とこの歳でも燃えますねぇ・・・面白い! ただ・・・現在ヒゲはとんでもないことに・・・久々の蕁麻疹です・・・・きついです(>.<)



お昼に食べた弁当の中に、どうもヒゲのアレルギーを引き起こすものが入っていたようで・・・ヒゲのアレルギーは牛肉系なのだが・・・・小さいハンバーグぐらいしかなかったし・・・ハンバーグは今はOKなはずなんだが・・・・とっても大変です・・・・首から右肩に右の腰あたりまでこんな感じ・・・・

寝るのも大変です。(>.<) 普通に弁当なんて買って食べていたのに・・・・どうしたのだろうか今回は? 早く完治してほしい・・・・

9/24/2011

ちょっとテストがてら撮影

9月24日Vol.06

明日は運動会への参加・・・・衛星みたかったから夜更かししてしまったので、今日はそろそろ寝ないと・・・・(はやっ!(>.<))

さきほどちょっと撮影テストを兼ねてヒゲのアトリエの前を撮影。

新しく出来たセルフガススタンド、そしてセブンイレブン。 この道が出来て交通量が増えてしまいましたが、でもこうしてみるとなんとなくカナダやアメリカでの近郊のルーラルな感じがしてすきなのだ。



夜空の星は合成ですが、でもこのぐらいはここでしっかり見えるんですよぉ~(^.^)v 見上げてたら流れ星は見えますねぇ。 この道路の向こう側に微かに見えるダウンタウンの光。 ここ楢津はよい場所だと思っています。

しかしこれ撮影していても寒かった!(>.<) 昨夜はなんとここらは13度です・・・・真剣にストーブ焚こうかと思いました。 でも煙突の下の蓋がとれたままだったので・・・がまん(^^;) 今日は夕方にその蓋を閉めたので、今夜はストーブ焚けますが・・・・でも早く寝ちゃうのでいっか?

ここアトリエは今22度・・・・肌寒いね。

無事に再突入したUARS

9月24日Vol.05

NASAの人もお疲れ様でした。 いやぁ~この件は特に合衆国のほうが盛り上がっていたのかな。 綺麗に落ちたみたいですねぇ。 

これが最新のNASAの報告です。 

Update #15

Sat, 24 Sep 2011 04:46:42 PM GMT+0900

NASA’s decommissioned Upper Atmosphere Research Satellite fell back to Earth between 11:23 p.m. EDT Friday, Sept. 23 and 1:09 a.m. EDT Sept. 24. The Joint Space Operations Center at Vandenberg Air Force Base in California said the satellite penetrated the atmosphere over the Pacific Ocean. The precise re-entry time and location are not yet known with certainty.

 NASAから、廃サテライトのUARSは、9月23日11:23P.M.から翌日24日1:09分A.M.の間で地球に向けて落下しました。 カリフォルニアのバンデンバーグ空軍基地にある共同スペースオペレーションセンターでは、衛星は大気圏を抜けて太平洋上へ。 突入した時間と場所に関しては今のところ詳しい事はわかっていない。(でいいのかな?)

なんとも、落下はしたようだが・・・・だーれもどこにいったかわかっていないらしい・・・・だはは(;^ω^)

なんかこぉ~どういうの・・・最後の落ちるところまで持ち続ける電池を備えてGPS電波みたいな微弱電波出し続けているといいかもね。 このぐらいの予算は入れられそうだけれど。

実は・・・・トランスフォーマーしてどこか無人島に着陸とか! (中二病です・・・はい・・・(^^;))
それとも・・・・ニュートリノが光を超えたぐらいだから、UARSは時空を超えたとか・・・・なんてなったら面白いのにぃ~・・・・・何年か先の都会の上空に現れて落下!・・・・ハリウッド映画の超みすぎね・・・(;^ω^)爆

最後は・・・・ショッピングを終えて駐車場にいくとマイカーが・・・・・ボン!だったとか・・・・この場合NASA弁償してくれるのだろうか?(^^;)

ちゃんちゃん!

UARS落下したのかな? こんな感じで落ちたんだろうねぇ

9月24日Vol.05

あ~見たかった・・・・夜なら綺麗にパラパラーっと散らばって光って・・・・

元ソースはこちらからです
とてもラッキーな人はこんな感じで見れるでしょうと。
そしてその人といった特定にあたることはほとんどないだろうと。

カナダの方面とかなんとか・・・・もちろんNot sureですから。 まだNASAも正式には告知してません。

アースブラウザーも元サイトがダウン・・・すごいね今回のこの件って。 なんだか反対にお祭りみたい。(^^;)

ちょっと危険のともないスリルな花火みたい?

ショック!日本では見られないの・・・(>.<)

9月24日Vol.04

なんとUARSの落下は現段階ではここらでは無理になってしまった・・・・かなPPPP!

もうちょっと踏ん張ってみないUARSちゃん・・・って言ってたらこのあいだの台風12号だっけ?じゃないけれど、来て欲しいなんていってたら真っ直ぐ直上でストレートにきたから・・・・なんてこんな事はありえんが衛星には・・・(^^;)

綺麗な星空にきらきらぁ~と光って散らばるのを見たかった・・・・でも今までで1回だけ衛星が突入し分離して落下を見たことがある。 それは中学生の頃にブルートレインという寝台特急が流行ったのだ。 その時に早朝5時ぐらいにあるポイントでカメラ構えていたら・・・・綺麗な朝焼けの空にUFOかと思ったほどはっきりと綺麗に輝いて尾をひいて落ちて・・・途中分離したのだ。

ニュースでもあれは衛星だと報告があったが、綺麗だった。

UARSちゃん大気圏外のお仕事お疲れ様でした。 こんなに注目された衛星も珍しいかな・・・未だにアースブラウザーなどパンクして動かんです。 ヒゲのサイトもすごいアクセスがぁぁ・・・

きっと明日には普通な静かな1日に戻るでしょう。 えっ・・・あっそうだった!明日は実家地区の運動会に出て走ったり転がったりせにゃならんのじゃった・・・・一般参加が少ないので地区役員している実家のために急遽出場となっておりやするぅ~・・・・でも久しぶりにリレーでぶっ飛ばしてみるか!

肉離れしたら・・・・洒落にならんなぁ~仕事控えてるし・・・(^^;) ほどほどに・・・できるか・・・(;^ω^)
 さっ、あとは落下報告を楽しみにしてよっと!(^.^)v

UARS現段階ではここのオービタルマップに期待

9月24日Vol.02

もうこれしか今はわかりません。 でも意外とこれいいかも・・・・もうすぐ日本の上を通過!

すごい速さですねぇこの衛星って。 ここ、結構短いスパンでこの表示が変わっています。

 

と、いいながら通過してしまった・・・・(^^;) 次はいつごろ接近するかな・・・・

UARSその後・・・

9月24日Vol.02

まだ起きてます・・・・でも眠たい・・・・なんと今度はアースブラウザーさへも衛星位置情報が表示されなくなってしまった・・・・どうやらここのサーバーにも相当の負荷がかかっている模様・・・・みんなDLしてデモみ見ているのだろうけれど・・・・すでにこのUARSの状態はノーマルトラッキングの状態ではない。 でも大雑把なざっくりした様子はちょっとこれで見るのはよい感じなのだが・・・ダメだ・・・・ワールドワイドでアクセスされてパンクしている。(>.<)

で、NASAからの新しい告知はこれ

Update #10

Fri, 23 Sep 2011 11:45:08 PM GMT+0900

As of 10:30 a.m. EDT on Sept. 23, 2011, the orbit of UARS was 100 miles by 105 miles (160 km by 170 km). Re-entry is expected late Friday, Sept. 23, or early Saturday, Sept. 24, Eastern Daylight Time. Solar activity is no longer the major factor in the satellite’s rate of descent. The satellite’s orientation or configuration apparently has changed, and that is now slowing its descent. There is a low probability any debris that survives re-entry will land in the United States, but the possibility cannot be discounted because of this changing rate of descent. It is still too early to predict the time and location of re-entry with any certainty, but predictions will become more refined in the next 12 to 18 hours.

2011年9月23日AM10:30(東部夏時間) UARSの軌道は100~105マイル(160~170km)の場所で、落下は23日の金曜日遅くか24日土曜日未明あたりのもよう。(東部夏時間)「日本では24日早朝からその日の昼ぐらいのあいだ」 衛星の形状に位置などは恐らく変わってしまっている状態で、現状では落下スピードが下がっているようだ。 破片は合衆国内への落下は極めて低い可能性ではあるが、落下の割合が変化しているので無視できないものとなっている。 いぜんとして早い時間と場所の落下が予想されるので、これから12-18時間の新たな予測を打ち立てたい。

となっているかなおおまかには。(細かくは違うところがあるかもですが・・・かんべん(>.<))
ちょっと合衆国への落下も懸念されだしてますねぇ。

ALTO SAXがきた

9月24日土曜日

昨日、今日となんともやりにくい仕事をなんとか片付け、帰宅して少ししたら、オスカーからの物が届いた。

おっと!ほんまにサックスじゃん!! わっ、結構古いのねん・・・とあけてびっくり。 ん~やはり写メでのものと実物はかなり違うもんだ。




しかし、ほんと何年も吹いてないのがわかるわ・・・・それとカビた臭いがすごい! さすがに当分天日干しかなケースは開けて。 コーンのどのタイプかも分かった。 これは学生練習用というタイプで「Shooting star」というものだった。

かすかにその刻印とデザインの後がわかった。 しかし痛むんだねぇこういうところは。

音は・・・・出た! いやぁ~意外にも通販で買ったけれど吹かないといって借りた知り合いのサックスよりも音がすんなり出た。 みためすごいけれど、プロミュージシャンが買って練習していた用だけあって、メンテはしっかりしてあったみたい。


さて・・・・これ、どこまで吹ける様になるのだろうか・・・・しかしこれ・・・重い・・・・でも実はヒゲは・・・本当はサックスならソプラノに惚れているのである。(^^;) だってリコーダーみたいでしょう雰囲気が。 縦笛タイプがどうもしっくりくるみたいです。(;^ω^)

9/23/2011

UARSの現在位置がわからない・・・(>.<)

9月23日金曜日

仕事を終えて・・・さて、衛星どこらかなぁ~とネットマップ上(ヤフーとグーグルにあった)の衛星トラッキングサービスが・・・・・み、みあたらない!!

こういうのが、現在の人間のやることなのか・・・・ガジェット形式であったのに・・・なんで全部取り除いてしまったのか・・・・大まかな指針になっていたのに。

アースブラウザーでの軌道は確実に違ってきている。 他のオービタルとアースブラウザーでは現時点では真逆になってしまっている・・・・

とりあえず時刻的には今夜夜中をすぎて早朝3時ごろからかな・・・・落下の可能性が高い時間は。
でも、その時にオービタルでの現在地が必要だった・・・今明かされているほかの人が掲載したオービタルでは南側の空を見ているとよいかも。

この時間よりも早く突入開始したら・・・・北側になる感じだから、朝まだ日が昇らない夜中に光る物体があればそうかな。 ただ、中国側(北側)から落ちてきたらヒットするじゃん!(;^ω^) 日本上空を通過してから落ちるとなると南に向けて綺麗に光りながら流れるのかな?

みてみたい! デジカメビデオセットしておかないと・・・でも爆睡してそうで怖い・・・(^^;)

とにかく、リアルタイムでこのUARSの軌道がみられるサイトは現在サーバービジーで全然つながりません。 サービス側はいい迷惑かもね。

9/22/2011

From NASA about UARS #7

9月22日木曜日 

Update #7

  • Thu, 22 Sep 2011 07:35:54 AM GMT+0900

    As of 1:30 p.m. EDT Sept. 21, 2011, the orbit of UARS was 120 mi by 130 mi (190 km by 205 km). Re-entry is expected sometime during the afternoon of Sept. 23, Eastern Daylight Time. The satellite will not be passing over North America during that time period. It is still too early to predict the time and location of re-entry with any more certainty, but predictions will become more refined in the next 24 to 48 hours.

    東部夏時間2011年9月21日午後1:30
    UARSの軌道は現在120~130マイル(190km~205km)付近。 東部夏時間23日の午後のどこかで落下するみこみ。 この時間帯では北アメリカを通過することはないもよう。 現段階では予測された再突入時間と地点よりも非常に早まっているため明日の24時間から48時間内に予報修正するみこみ。

    で、いいのかなぁ~・・・(;^ω^) あの「with any more certainty」の訳し方がわからないですぅ~(>.<)

    肉眼で見られたらいいのになぁ~・・・・このあいだ紹介したアースブラズザーと、ヤフーやグーグルマップでのリアルタイムサテライト情報の位置情報がちょっと違うのだけれど・・・アースブラウザーのサテライト情報はどこから持ってきているのだろうか? ヤフーとグーグルは同じロケーションだったなぁ~。 日本は夕方から21時あたりぐらい?(not sureです)に接近するような感じなんだけれど、これはアースブラウザーでの確認だからわからない。

    夜なら突入すると綺麗に見られるよねぇ・・・・でも出来たら昼がいいなぁ~・・・・日本時間では24日なのかな?アメリカで23日っていうのだから・・・違うの? ここらややっこしい・・・ とりあえずあちらの午後ならこちらの夜中か・・? 地響きしたら起きないと・・・・(;^ω^)(助からんちゅーに!)

  • 9/21/2011

    石川智晶さんの曲は角が丸くて優しいのに・・・

    9月21日Vol.03

    これもちょっと気になってついでに練習している曲。石川智晶さんの新曲「スイッチが入ったら」



    この人の曲は角がとっても丸い感じなのに、詩がなかなか具体的なものをイメージさせて内面に刺さってくるものが多い感じがしますねぇ。 個人的には好きなアーティストです(*^^*)

    この曲・・・いや、この人の曲はオクターブローラーコロコロ言わせないといけないし、特にこの曲は運指のはこびが複雑・・・・やっといまごろ頭に指の動きを記憶できかえてきているところ・・・

    特に左薬指と右人差し指を同時に押して発声する1音(どの音かわからん)、これのタイミングが無茶苦茶難しい(>.<) これがずれるとタララと2音なってしまう・・・なのでまったく同時に抑えないといけない・・・が・・・EWIはタッチセンサーですから・・・これ厳しいのよ・・・なもんで、ここだけはヒゲは自分の指の押さえるスピードがどちらが速いかを慎重に自己観察し、結局右の人差し指がちょっとだけだが早く抑える癖がわかったので、ここを意識して左の薬指を先に押さえるようにしたらまったく同時になってくれた。



    こんな所はEWIは難しいねぇ・・・でもこの曲もフルートがとても似合っている感じが個人的にはしている。 色々と練習しているなかでついでにやっている曲でした。 あっ途中で指が絡まって動かなくなり音出せなかった場面ありです。(^^;)

      
     

    Current point of UARS (NOT Exactly)

    9月21日水曜日

    とりあえず、UARSちゃんの現在地はここです・・・が、すでにオービタルは大きくずれているかもしれません。

    NASAからの発表はこれです。

    Upd”te #6

  • Wed, 21 Sep 2011 05:00:29 AM GMT+0900
    As of Sept. 20, 2011, the orbit of UARS was 127 mi by 140 mi (205 km by 225 km). Re-entry is expected Sept. 23, plus or minus a day. It is still too early to predict the time and location of re-entry. Predictions will become more refined over the next two days.




  • 「2011年9月21日AM5:00、UARSの起動は現在127~140マイルあたり(205~225km) 予測としては9月23日プラスマイナス1日。 現状では予測より再突入の地点と時間が早く、明日以降2日間までにはより正確な予測を打ち立てないといけない状況」・・・・かな訳すと。

    遥か南極あたり、ここを今北半球にいることはないでしょう(さすがにそこまで間違ってはないと思います)



    拡大図はここ! ニュージーの横のほうですねぇ。



    このブラウザーはEarth Browserと言うグーグルアースのようなもので、有償サービスのものなんです。 これは今デモで使わせてもらっていますが、なかなか便利そうですねぇ・・・主に観測系のアプリで、海洋系にウェザー、サテライト、火災、地震、大気の様子などなど色々とメニューがあり、世界いたるところにウェブカムが設置しているそこのリアルタイム画像もすぐに見られました。

    基本がグーグルアースと違ってリアルタイム情報となっています。 2年間使用で2000円ぐらいですね。 良いサービスだと思います。

    9/20/2011

    UARS衛星落下・・・さて

    9月20日Vol.03

    さてさて・・・・ちょっと気になる・・・いやいや結構気になる? 衛星落下の情報はと・・・

    ん~NASAのページでは報告は変わらず23日プラマイ1日とされていて、現在210km~230km地点まで高度が下がったとなっています。

    で・・・当人のUARSちゃんは今どこに? となって調べてみたのですが・・・そしたら面白いもの発見! へぇーっこんなのがあるんだと。



    動画真ん中にUARSがおります。その現時点のオービタルですこれは。

    もしこれが日本の衛星で、こんな事態になっていたとします・・・・あの「大嘘八百八町に日がともる」じゃござんせんが、衛星のオービタル情報などながすなどありえんかもですが・・・なんせ気象庁が風による放射能の分布を計算させなかったのですからねぇ・・・

    とりあえずこんなものがあるということで、詳しい事はあえてここでは載せないでおきます。 面白いものとしてとらえるぐらいにしておいてください。

    一応ついさきほどですが、UARSちゃんはPM8:30ごろ大阪上空付近を通過してまするぅ~これ、落ちるときは肉眼でしっかり観察できるとのこと。(昼間でも) それはあちらのアストロノーツのサイトに記載されていました。



    この動画での時刻は今日の夕方6:00から今夜の0:00ぐらいだったかな? なので6時間ごとの計算になります。 動画は適当にこのプログラムでのアニメーションを急遽キャプチャーしたものなので画質悪いです、あしからず。

    これで大まかな今回落下するUARSのオービタル(軌道)がわかると思います。 でも結構ヒゲの近くも通るので・・・・しっかりチェックしてみようかなと。 150kgのものが落ちてきたらこの家もたんな・・・(´-ω-`)

    ちなみに、あちらの天体観測サイトでの記事では、落下のオービタルはこの通りではないそうで、装着されているソーラーパネルとか、出パッたシャフトやら色々な部品、特にソーラーパネルの影響でちょっと起動が変わったりするかもしれないと書かれていました。

    なにもない状態だと、この動画の起動に近いというわけです。 それから、ここから500kmの範囲で誤差があるとNASAも報告していますから、もし今回のように日本上空付近でモーメントが発生すると・・・・かなり気をつけないといけないかもしれません。

    いつ落下しだすかがわからんのでねぇ・・・・なので、この軌道を表示してくれるプログラムで、日本付近になったときに、常にNASAのサイトとか、UARSの高度をチェックしているサイトで監視しておかないといけません。 通り過ぎれば問題ないです。

    もし近くに落ちたら、破片等は手を触れず・・・・となっていますが・・・・やっぱ持ち帰りたいよねぇ・・・記念にさぁ・・・・爆!でも焼けどしそう・・・・放射線とかどうなんだろうねぇ・・・パワーユニットは原子炉じゃないはずだし・・・パーツに触れたら・・・・未知の物体がぁぁあああ~きゃぁー!

    とか、スーパーマンのような力がぁぁあああ~・・・・Wow!漫画の見すぎねこれ・・・爆!
    アホなヒゲだす・・・・┐(´-д-`)┌

    豚に真珠・・・いや・・・・猫に小判

    9月20日火曜日

    今朝・・・・オスカーからメールがきた・・・・それには・・・・

    これいりませんか?・・・・と・・・・・って・・・・・あーた!これは・・・・・!!!!
    ガ━━━( ゚д゚ ;)━━━ン



    絶対もらえないよ・・・・無理!むりむりむりむりぃぃぃぃいいい~(どこかで聞いた事あるこの叫び・・・毎年真冬の山岳地帯で・・・・爆)

    で・・・・電話がきて・・・・・・オスカーいわく「例のものと一緒にこの中にいれて送ったからね・・・・」と・・・・

    ど、どうすんの! ほんまに無理なのに・・・・昔1度だけ知り合いが通販で安くかったのをかりて音をならそうとしたけれど・・・・プゥ~しか出なかったのよ・・・・(>.<)

    ほんまに宝の持ち腐れだよ・・・・飾り? 撮影の小道具? 猫に小判確定ですよ・・・・

    でもオスカーなんでこれ持ってんの?と聞くと・・・・「あ~、娘の旦那がミュージシャンだってのは話したよね、彼からもらったものなんだけれど、吹かないからさ・・・・整理してて出てきたから」って・・・ヲイヲイ・・・・一応ブランドよコーンってさ・・・セルマーに買収されたけれどさ・・・今はまた復活したのかな?



    今度から演奏動画のときはこのコーンさんが後ろに飾りとして置かれることでしょう・・・・情けないですぅ~。(いっぱい情けないが背中にのっかっているヒゲなんですけれどぉ~・・・(>.<))

     そして、実は初夏の頃に・・・・すごく嬉しい、けれど全然使いきれていない楽器がもうひとつ・・・

    これなんです・・・・・もう感謝の頂き物なんです・・・・まだ上記のコーンはもう何年も友人として付き合っているアメリカンの人からだが、このキーボードは・・・・ほんまに見ず知らずといえるような方からのいただきものなのです。




    なもんで・・・・どうにか使いこなしたいと思いながら・・・・まったくもって不完全燃焼で終わっているのです・・・・我が家ではたっかいたっかいオベーションのギターがもう18年も寂しく泣いていますが・・・・そうしないようにしたいのに・・・・・オベーション・・・・オスカーにあげようかなぁ・・・・彼はギター弾いて賛美したりするし・・・・たまにステージで演奏も友達としているようだし・・・・オベーションもそのほうが幸せかも・・・・

    今、ヒゲのところでとことん使い切っているのは・・・・もう見ての通りEWIだけかもしれません。



    笛は・・・・リコーダーは・・・・夏場は部屋全部開放しているからちょっと音だしにくいのよね・・・・最近裏側のアパートに新人さんが子供連れで引っ越してきたしで。

    あ~でもほんと、キーボード頂きました事本当にありがとうございます、お礼の言葉だけではすまないのですが・・・・なにぶんなんも出来ない身でして・・・・あっ・・・・リクエスト・・・そろそろ演奏させていただきます。(;^ω^) 例の物もですね・・・・(^^;)

    45からの3DCG挑戦、MAYAチュートリアル探し

    9月20日火曜日

    今朝は冷え込んだ・・・猫の黒タンとシルキーちゃんがベッドに潜り込んで来た。 シルキーはいいのだが、黒タンは鼻炎がひどくて濃厚な鼻水を発射してくれる・・・が・・・追い出すのは酷なので、ずっとそんな状態でも一緒に寝ている。 なもんで・・・頭の髪の毛とか、寝ている時の衣服にそりゃぁ鼻水が・・・・(^^;) たまに顔が向き合っているときに・・・・バッシュゥウー!!とな・・・そのまま気絶するヒゲだす・・・(;^ω^)

    まぁ、そんな今朝からPCでシネマ4Dと平行してZBrush、そしてAUTODESK MAYAを勉強すべくチュートリアル探しを開始!

    すると、なんとも丁寧に、また細かく紹介してくれているサイトがあるではありませんか! おまけに昨夜からはZBrushの動画チュートリアルで本当に分かりやすく細かく解説してくれているものがあり、それを見ながら実際にZBrushを触りながら勉強しておりました。

    まずはそこのサイトがここ!"Digital-Tutors"
    ここのチュートリアル動画の良いところは、沢山多くの事を一つの動画に収めずに、2~3のコマンドを順に細かくわけてやってくれていること。 なので、1つのチュートリアルで2~3を覚えるだけなので、頭を休めるのにも丁度良い。 多分これは日本語でも英語でも丁度良いぐらいではないかと。




    集中する時間の問題なんだろうと思います。 ただ、この解説の人・・・・すっごく早口なのよねぇ・・・弾丸のごとく喋るところもありますので、まだヒアリングに自信のない人は厳しいかもしれません。 ここらはやはりあちらで仕事して聞くことは英語慣れしているので、ヒゲの唯一の強みかもしれません。 それとここ2ヶ月ぐらいはずーっとこういったチュートリアルを英語で1時間とか聞きまくっているので、もっと耳慣れしてきたというのもあり、この人の早口解説も実際はよくわかり、とても丁寧に教えてくれている事に感謝なのでした。

    ZBrushに関しての動画は、ここで最初の事はなぞってしまおうと思っています。  後のアドバンスになると受講料がかかってくるみたいです。

    それからMAYAに関しては、本当のビギナー向けのもので、こちらも動画がアップされており、またサイトでも文面でインターフェースも細かく書き添えてくれているところがありました。

    それがここ"World of level design.com"で、そこのMaya Tutorial for Beginnerにて解説されています。




    また、もうひとつが、インターフェースに慣れてきたひとでの初心者用で、少し実践的に物を制作しながら進めていくチュートリアルサイトがあります。

    それがここ"HONGKIAT.COM Online Tips for Designers and Bloggers"

    ここは動画はないようなのですが(まだ全部みたわけでないのでわかりませんが)、その名の通りなんと!100もの通例をそれぞれの解説付きでサイトにアップしてくれているという・・・あまりにサービスよすぎなサイトなのです。


    なんか、ここまできたら本買わなくてもいいんちゃう?となってきています。

    恐ろしく充実しすぎているような気がしますが・・・・日本でここまでのものを探すとなると・・・・・

    ガック―――(っω`- )―――リ

    アマゾンで本を探していて、あちらのアマゾンでは書籍の内容がかなりのページを閲覧できるようになっていて充実ですが・・・・・ですが・・・・・国内のアマゾンで例えばこのマヤの書籍など日本の人の書いたもの(といってもかなりバージョンが古く、新しいものが全然出ていません)などは、閲覧できないものがほとんど・・・・そして出来ても「たった数ページ分!」

    この違いはどこから来るのか・・・・ぶっちゃけ日本って「ケチ?」 どう理由があろうと(著作権どうのこうの・・・)同じものでも海の向こうではそんなケチくさい事してません。

    本来ならこのぐらい出来て、一般の人にしてあげても良いようなものなのですが・・・・なんかこぉ・・・余裕が無いという感じが日本のビジネスやら人間性に感じられて・・・昔の日本人ってこんなに余裕が無い人種じゃなかったような気がしているのですが・・・・勝手な思い込み?

    とにかく、ここまで今探した、ヒゲのレベルに相応なものでした。

    これから先、ヒゲがMAYAとZBrushやシネマ4Dに関して、ヒゲと同じ超初心者で右も左もわからないような人のために、日本語でヒゲ自信が動画でチュートリアルを作っていけるようやってみたいなぁ~と思っています。 もちろん音声入りです。

    意外と人に教えるのは昔から好評なんですよ・・・・それはヒゲがそれに関して本当に一般的な人よりも劣っている理解力から勉強してやってきたからだと思います。 子供が理解するようなものなので、かなり砕いて解説しています。 ですから、理解力ある成人にはまどろこしいかもしれませんが、まったくの素人だとありがたがられるのですねぇ(;^ω^)

    小学生高学年にAutoDeskやCinema4DやZBrushを教えることを考えればいいのですね。 みんな成人レベルの思考能力対象でしょう・・・・ヒゲの能力はおこちゃまなので、そんな人間が覚えたら、おこちゃまに教えることが意外と簡単なのですねぇ。 彼らのモヤモヤや気持ちがわかるからかな。

    ということで・・・ますます面白くなっています・・・・と言って・・・そういえばちょっと前にヒゲは「ひとつの事しか覚えていけない」と言っていたのですが・・・・今は同時進行させていますねぇ・・・・これも新たな試み?

    9/19/2011

    ブログに広告を載せてみた

    9月19日Vol.02

     ブロガーに広告掲載の機能があるのだが、それを使ってみようと思ってガジェットを追加してみたが・・・

    ちょっと前までは記事の終わりにその時の関連の書籍やら音楽のファイルをリンクとイメージで紹介していたのだが、ちょっと前からそれを載せるためのアマゾンのリンク機能が全然使えなくなってしまった。

    別にそれで儲けてやろうなんて気はサラサラないのが本音(^^;) その証拠に全部載せたのはあちらのアマゾンだし英語のものばかり。 それがよくなかった? 日本のアマゾン利用しろってか?

    いやぁ~もうしわけないがそれは嫌なのだ・・・日本のアマゾンのスタイルとあちらでは微妙に違っていて・・・それと、実際のあちらの値段なども知ってもらいたいというのもあって海外の商品とそのプライスをのせていたというわけである。

    あ~これが機能しなくなってなんだか残念・・・で、復活するかなぁ~とブロガーの広告機能をオンにしてみたのですが・・・別段変わらなかった・・・がっくり・・(>.<)

    で、ちょっと当分はふざけた広告が上に出るかもしれませんが、気にしないでください・・・あまりに関係ないものばかり出てくるようであれば消します。 自分のお勧めを選べなかったら意味ないし・・・先ほど言いましたように、今まで載せていた広告は、それを一つ一つヒゲが中身を見てこれが「えーわぁ~」というのだけ上げていました。

    この今の広告機能はちょっと自分の趣向ではないかも・・・とりあえず、ヒゲの関連性を察知して徐々に広告の内容がそれに近づくらしいです。 ならなければ・・・消えてもらうしかありませんね。

    3Dマウス・・・これ、ちょっと気になっているアイテムです

    9月19日月曜日

    若い頃は物欲も結構あったのですが、そうですねぇ30歳代になってからですかね・・・・ほんと物欲が減り、自分の気持ち自体も平坦な平たい・・・言い換えれば感情も平坦な感じになっていったヒゲ・・・

    今もそんなに変化はありませんが、でも年齢を重ねると涙もろくはなってきたかなと・・・(^^;)

    そんなこんなで、物欲は無いこともないですが、全然強くはないですねぇ・・・そんな時にこのアイテムが気になってしまいました。


    3D感覚で操作するマウス。

     
    メーカーサイトはここ「3Dconnexion」というメーカー。 ん~これ・・・使うときは両手なんですよ・・・右手にマウス、そして左手にこの3Dマウスと。 なんとなくマニュピュレーターを操作するような感覚といいますか・・・・これを知ったのが「CG★ソフトなんでも覚書」さんのブログ。 CGモデリングには威力を発揮しそうですねぇ。 ゲームはまったく今はしないのでそれに使うことはないのですが、モデリングで画面の中でプリミティブをゴニョゴニョ回して凹まし押し出しぶった切り・・・みたいなのにはもってこいのような。

    これの3Dconnexion SpaceNavigatorがお値段も安くてシンプルかなと。 あちらでは安くても送料いれたら高いのよねぇ・・・日本で買うのとかわらんぐらいだ・・・最近は関税はほぼないにしても(あるのかなぁ?)送料がその役目をしてしまっていますねぇ。

    なので・・・今日アメリカンの友達が電話してきたときにお願いしてしまいました。 来月里帰りでアメリカにいくから友達にまずは、書店でヒゲの今 勉強しているZBrushやMayaの書籍を買ってきてもらおうと。 あらかじめアマゾンで調べて自分によさそうなものを2冊ほど。 それからもう1冊は実際にあちらで友達に直接話ししてもらって、ヒゲクラスのビギナーが見てわかるようなZBrushの出来ればDVDチュートリアル付の書籍も! しっかりOKくれたのでこれはもう期待きたい!(^.^)v

    全部英語だがいいのか?と言ってきたけれど、このCG系は英語でいかないと、後にも先にも日本語だけに頼っていたら明るい将来が見えてこないのでそれでいいと伝えておきました。

    それから、この3Dマウス・・・・これ・・・・予算が許せば・・・買ってきてもらおうかなぁと。 送料を考えたらこうして行き来してくれる人がいるととっても助かります。 ほんまは一緒にいって色々と見て回りたいのだけれど・・・老犬いるしね・・・・

    9/18/2011

    コツコツと・・・

    9月17日Vol.3

      うきぃ~・・・やっぱりどう頑張っても1時間ぐらいが限界か・・・ん? いや、そのね・・・3DCGの勉強なんざんす・・・(>.<)

    なんたって全部いまだ苦手な英語でしょ・・・チュートリアルすべて英語で喋るし・・・・インターフェースは全て英語だし・・・(日本語にはしてないのです、チュートリアルと同じようにしておきたいので)・・・

    1個、1個・・・わからない単語はネット辞書で確認してますが、何回も引いてしまう単語もあるのです。 ほんと小難しい3DCGソフトが余計に難しいですわ・・・(;^ω^)

    しかし、とにかく我慢してやっています。 何はともあれちょっとずつでも前進しないと・・・でもねぇ・・・マジで大変ですわ・・・・連続数時間なんて無理・・・多分、普通に新しいソフトの勉強しているよりも時間がかかっていると思います・・・・色々といつものようにいじり倒すのですが・・・さきほども言うようにその命令の英語の意味がわかりません・・・・なもんで適当にポチポチ、クリック、ドラッグしても、今やっているその単語の意味は?となって辞書へ・・・さすがに命令の数だけ単語があるわけでして・・・・眩暈が・・・

    シネマとマヤは日本語インターフェースになりますが、ZBrushは英語のみ! いずれにせよ、ヒゲの中ではこの3DCGソフトを日本語で使うことはやめました。 これから先、色々なサードパーティーとか、新しい技術が開発されたときに、決してといえるぐらい日本語でそれが開発される事はないと思っているので、今のうちに確実に英語で慣れておくようにしようと決めました。

    それに、今年の正月に自分で打ち立てた豊富「英語でネィティブの人と普通にビジネス会話できるぐらいになる」があるので、ちょうど一石二鳥です。 

    とにかく語彙をふやしていかないと・・・・おっと明日がくる・・・・明日は今日中止になった撮影の仕事があるのでこれから寝ます・・・・明日は終わったら死んでるなきっと・・・・

    9/17/2011

    Zbrush

    9月17日Vol.02

     こ・・・これは・・・・

    かなり、ヒゲの思っていたものに近い事をしてくれるものだと知りました。
    これです
     


    すごっ! これはいい! ちょこちょことオブジェクトを引っ張ったりへこましたりすると、なんか形にどんどんなっていくのが面白い! まさしくヒゲが最初にフォトショップとであった感じが・・・



    普通に3DCGのソフトと向かい合っていて、何もしらなかったというのもありますが・・・あるもんですねぇ・・・こんな嘘みたいな楽なソフト。

    インチキぐらい簡単にクリチャーがつくれちゃいます。 命令系統がなんとなく色々とチュートリアルやら解説のサイトをみるとフォトショップに類似しているのです。 レイヤー、マスク、テクスチャー・・・

    これはまさしく3DCGのドローソフトですねぇ・・・頭のないヒゲにはすごく違和感が無い。 小難しいことを考えずに直感的に操作できて嬉しい。

    そして、なんとなくですが(違うかもですが)感じ取って答えが出たのがこれ

    シネマ4Dは精密な感じでカチカチとした作りで製作し、でもインターフェースがフレンドリーでわかりやすい。 どちらかといえばアーキテックチャやら機械などの無機質なものを綺麗に作るのに得意みたいな。

    そしてマヤ・・・これはアニメーション機能がすごく充実してんじゃなかろうかと。 映画等でもこのマヤでのモーション系の仕事が多いような感じが受けました。 なので動かすならマヤ!

    で、このズィブラッシュ・・・これは有機体やらキャラクターを制作がすごく楽で得意、UVマッピングもかなり得意としていて楽みたいだし、フォトショートの連携もぐー!
      もちろんこちらもモーションコントロールはできるのでキャラにボーンをあてがって動かすこともできる。

    なんか全部欲しいところ・・・・っーか・・・これ全部そろえたらお値段が・・・30万ぐらいと40万ぐらいと・・・10万で・・・・80万から90万円なりぃぃぃいい~・・・・・

     ・・・・・ 無理 ・・・・・

     誰かください・・・・超爆!

     まぁ、もらっても使い切れんな・・・とりあえず、ヒゲが今やりたいのは・・・

     理想的な町並みの制作・・・これはシネマ4Dで建物とか道路とかそういったものを作る、で室内もそう! これに写真撮影してきたものを合成したい!

     動画では・・・・ZBrushで作ったクリチャーと自分の動画を合成してエイリアンの世界をちょっとやってみたい!

     その時にカメラアングルやらキャラの動きをマヤが役目をする・・・・

     ん~妄想じゃな・・・・(;^ω^)

    純潔パラドクス”水樹奈々”

    9月17日土曜日

    雨・・・雨・・・・今日の外での撮影はお流れ・・・仕方ない・・・と言いますか・・・これを予測していたので、実は昨夜遅くまでレコーディングして編集してしまったのです・・・これを!(^^;)




    いやぁ~・・・この曲はテンポが速いですがノリがいいので吹いていて楽しいです。 前回の練習から1日ぐらい経ってですが、なんとか完成致しました・・難はそれなりにまだありますが。(^^;)

    今回はMiroslavのフルートをメインに、サビの部分ではEWI USBに付属のアリア音源、これのフルートでも参加してハーモナイズさせてみました。 アリアのフルートも頑張っています、そのままで使うとちょっと味気ないのですが、エフェクトをきっちりかけてあげるとアリアのフルートも大変身するのですねぇ。

    しかし・・・これを演奏しても感じたのが・・・薬指と小指って動きにくいのねぇ・・・レガートがきっちりできません・・・(>.<) もっとここらを指のストレッチしないといかんのでしょう。 後は・・・演奏が出来るようになってくると難しいのがもうひとつ!

    自分の気分が盛り上がるのですが、その気分のまま演奏すると力んだ音が連発・・・で、なるべく変哲も無い気分で演奏すると間違いも少ないのですが・・・演奏に躍動感が物足りなくなる・・・心落ち着かせるのですが、感情的な面を盛り込ませる演奏・・・・ゲゲッ・・・・今の自分では相反しているものばかり・・・・厳しいぃ~(>.<)

    とりあえず先月でリコーダーをヤフオクにてアルトとソプラノを中古で900円で買って今2年目になりました。 そしてEWIは1年と5ヶ月目・・・・・楽器経験はそれまでは・・・・持っているだけでなにひとつ出来なかった事を考えれば、自分ではなんとかなっているのかなと・・・・1万時間のうち今自分はまだまだ、一日2時間ぐらいの練習として現在1440時間目あたり・・・・歩みが遅いかもしれないが・・・まぁこれは私の資質のレベル問題です。

    たまに振り返って計算しないと・・・爆!(;^ω^)

    9/16/2011

    Ford T型

    9月16日Vol.02

     イギリスの知り合いが持っているフォードのT型・・・・まさしくクラシックカーです。



    これを、HDR処理して、その他はフォトショーで細々と処理するとこんな感じになります。




    元々の画像はその知り合いが撮影して送ってくれたものなので、普通のコンデジで撮影しているのだと思います。 これをPhotomatix proでHDR処理。 フォトショーにもHDR処理コマンドがあるのですが・・・やはりPhotomatix proの方がなにかと細かな設定ができてよい感じです。 今まで英語版を使っていたのですが、日本語版がリリースされてましたので、日本語版を使ってみることにしました。

    この今のPCになってから全然インストールしてなくて、一番新しいバージョンをサイトでダウンロードしたというわけです。

    ちょっとBurn upしてしまっている所があるのですが、それはもうお仕事ではないのでそのままにして知り合いに渡しました。 質感を重視して、それからクラシック的な雰囲気も出したかったのと、金属パーツの部分はなるべく重みを感じさせたいということでオーバーレイヤーによる覆い焼き等の処理をしてメタルの艶や深みをだしています。

    こんな感じで、色々とAuto Mobileなど撮影してもいいなぁ~なんてね。(;^ω^)

    HDRから多重レイヤーフォトテクニック!

    9月16日金曜日

    このチュートリアルといいますか、ビハインドシーン・・・こうしてアップしてくれることに深い感謝の念がありまするぅ~(>.<)

    ヒゲは今の仕事でyoutubeを見るようになってからすごく勉強させられています。 その中でこういうのもそうです。




    写真はヒゲにとっては絵なのです、絵画と同じくらいドラマティックな様子が欲しくて・・・そして元々が映画の人間なので余計なのかもしれません。

    今の自分の写真の仕事に関してはスタンスがこれにいってない・・・なので、このようなお仕事を請けたいなぁとは思っているのですが・・・・なかなか日本では受け入れられにくいのも事実。 多くのカメラマンと称されるこの国の彼らはこういうのをとても嫌っているのが感じられます。

    今までリアル・エステート関係の仕事で少しHDRの絵を入れて納品したりして、今までに無い写真を渡したりしていましたが、もうちょっと作品として作っていかないといけないなぁ~と。

    得意の犬の写真でも少し入れてみたりしたのが数枚あって、でもまだ変化に富んだ感じでもやってみたいなぁ~とか・・・漠然としすぎていますが。

    CGに関して違和感なく受け入れられるのは、多分こういった絵が好きだからだと思います。 ここらも自分としては国内においてマイノリティーな考えの(カメラマン)なんだと思います。 個人的な意見なので、何言われてもいいのですが・・・今の日本でのカメラマンと言われる人の写真をみても・・・全然面白くないのです。(>.<) みんな上手いです、構図もばっちりなんですよ・・・・でも・・・・みんな同じ顔に見えるのです写真が・・・・

    下手とかそういうのじゃないという事はここで強調して言っておきます。 ではなく・・・もう昔から全然変わらないので、目を引くものがない・・・・フォトショップを始めて触れた時の感動は今も忘れていませんが、それは自分のとっては初めて絵を自由に表現できる!と思ったからです。

    せっかく自由に表現できるツールがここにあるのに・・・・昔からの絵しか出さないなんて・・・・昔からのものを大切にするのはもちろん大事だし必要です。 ところが・・・8割も9割も昔志向なので、もっと何か変化に富んだ写真の世界を開拓してもいいのでは?と・・・もうフォトショー出てから十何年も経っているのに・・・・

    とりあえず今度のプラント撮影はこのHDRを久しぶりにピックアップして撮影する予定。 別カットを依頼されて、それは今回の工事に携わった関係者の写真もということで・・・概ねイメージはほぼ出来上がっているのでその日が楽しみです(^.^)v

    9/15/2011

    かっこいい!Kurt Cobainの再来みたいな・・・

    9月15日木曜日

    この人全然しらなかったのですが、たまたま知り合いから教えてもらって聴いたこの曲でノックアウトですわ!



    Bob Mouldさん。 このCircleって曲がなんとも渋い! この声なんとなく・・・聴いたことがあるような・・・ん? と思って記憶を辿ると・・・おぉぉぉおそうだ! あのNirvanaのKurt Cobainの歌声にすごく似ているではないですか。

    歌詞もいいかんじで、悲しい歌なんだけれどそこに救いがあるような・・・本当に辛く涙を流したときに、それは見えてくるんだ・・・みたいなね。 動画は本人のライブもありましたが、この動画の絵が綺麗だからこちらをあげてみました。

    もうおじさんですねぇこの人・・・でもこんなパワフルな歌声で歌うとは・・・こんなおやじが日本のロッカーで出てもいいんじゃないかなと。



    現在50歳とのこと・・・それとこのあいだ1990年にこの人自分がゲイであることをカミングアウトしてますねぇ・・・インタビューがあったので聴いてみたらそういっていたようだったので。 マイノリティーな人達はアート的なんだねぇ・・・・

    同じ変人でマイノリティなヒゲ・・・なんも取り柄がないぞ!(>.<) アンフェアーだぁーーー!!爆!

    9/14/2011

    練習風景・・・というのか・・・な?

    9月14日Vol.03

     という事で・・・・水樹奈々さんの新曲「純潔パラドクス」の練習風景をちょっと公開・・・といいますか、こんなの公開してどうすんの・・・という話は・・・まぁ置いといてと・・・(;^ω^)

    ミス多々あり、出だしのかかりをまだ全然考えてなくて音はずしてますしねぇ・・・中間でもしっかり音はずして・・・そして最後のほうはやけくそになってブレスの量増やしてしまって音が大きくなるし・・・そしたら力んで大間違いして撃沈と・・・(^^;)

    特に動画撮影しだすとだめですねぇ・・・なぜでしょうねぇ・・・メンタル面弱すぎだわこれ・・・実際は曲のかかりや、中間の間奏の所意外はすべて吹けてはいるのですが、録音しだすとこのありさま・・・



    もう少し練習しないと正式な動画アップは無理ですなぁ~・・・でもこれが本番を完成させるまでの私です。

    本番ではこれと同じで動画と演奏は同時に撮りますから、メンタル面を安定させることに力を注いでしまいますねぇ・・・

    とりあえず、昨日の夜に始めてこの曲をコンプリートに聴いて、それから頭に音を叩き込んで今日ということなので・・・こんなもんかなと。 実際にアニメでEDをじっくり聴いたことがなくて、でもサビの部分がとても印象にあった・・・という・・・

    EWIはじめた人がこれ見ててそして、下手な演奏みてくれて、勇気わいてくれたら嬉しいですねぇ(これなら俺でも出来ると)・・・(なんちゃそれ!(;^ω^))

    昨夜から耳コピして・・・

    9月14日Vol.02

    昨夜なにげに耳コピしてしまったこの曲・・・・水樹奈々さんが歌うアニメエンディング曲「純潔パラドクス」





    アニメは現在放映中の「BLOOD C」という物語なのだが・・・物語自信は・・・ブラッドファンのヒゲとしては、申し訳ない・・・これは・・・・ちょっと脚本考え直さないと・・・・ひっぱりすぎだと思いました。 ブラッドはやはり初期のあの短編20分がものすごくインパクトがありすぎて・・・

    主人公の女の子は「全然」美人じゃない・・・・どちらかというと・・・昔昔の日本の女の子的なのに・・・無茶苦茶クールでナイスなのです。 人知れず日本刀一本で人間の血をむさぼるバンパイアー的なクリチャーと立ち向かう少女(?)



    これのシリーズ?かどうかなどは不明ですが・・・・でもこのエンディング曲がちょっと気に入っていて・・・それで一度全部聴いてみたいと思ってネットで探したら・・・ほとんど全部消されていて・・・(^^;) オープニングのほうはゴロゴロあるのにねぇ・・・・水樹奈々さんの事務所が許さんのでしょう・・・・OPの方はOKでEDのほうの歌う人がコピーライトでがんじがらめ・・・だはは・・・

    とりあえず耳コピは完了して、ほぼ全フレーズは吹ける様になりました。 とっても難しい感じに思えたのですが、運指がとっても素直なんですこれ。 メジャースケール?わからんが・・・なので覚えやすい。 これもギャラウェイ氏の持つフルートと同じ音をさせるMiroslav Philharmonickをつかっています。



    諦めずにはやっております・・・・

    9月14日水曜日

    シネマ4Dを勉強しながら・・・実は密かにこれも最近進めてちょっと齧っています・・・

    MAYAです・・・・はい・・・あのMAYAです・・・・AUTODISKです・・・・

    最近のこのCG系ソフトは、底辺を育てるためなのか、すごくサービスの良いことをやってくれているのです。 学生割引、または学生には無償とかね。

    そんなこんなでMAYA・・・触れてちょっとやってみたのですが・・・・



    ん~・・・・やはり自分ではシネマ4Dがすごくイージーに感じてしまいました。

    マヤはビジュアルなインターフェースよりも、どちらかといえば文面が出てきて・・・ちょっと苦手かも。 シネマはそれぞれにそれを表したアイコンがついてパッと見て判断できるのですが・・・マヤはちょっとそれが薄い・・・

    ハイパーナーバスとかそこらも同じものはあるのですが、それを示すアイコンもとても分かりやすいのがシネマ・・・・マヤってなんだか小難しい感じがする・・・

    マヤって何が売りなんだろう? ちょっとよくわからない・・・超初心者からしたら、シネマのインターフェースはとても優しい・・・ クリチャーとかそこらの造型物をモデリングするならZBrushだというのは最近理解したし・・・これも使ってはみたが・・・まだ全然扱えないけれど・・・でも理屈的でないのでこれはいけるかなとは感じたが・・・マヤは理屈がおおいなぁ~

    でも、多くのプロがえらくマヤを使っている・・・・なぜ? 後々つきつめたら致命的な性能の差を左右するものが両者の中にあるとしたならば・・・それでマヤを沢山のプロが選ぶとしたら・・・ちょっと複雑な気分だ・・・・わからないけれど今はまだ・・・・

    多分、今現在・・・シネマの方にアドバンテージが上がっているヒゲ・・・・同じ英語でチュートリアルを見ているのだが・・・この件からしても、それぞれの命令やらサブウィンドウの内容とかもシネマがわかりやすいなぁ~・・・・ん~やっぱり俺にはシネマかね(*^^*)

    まぁでももうちょっと食い下がってみるかな。

    9/13/2011

    Portal

    9月13日火曜日

    ゲーム・・・・もう本気でゲームをしたのは何十年も前・・・かもしれない。

    ゲームは若い頃は大好きだったのですが、どちらかといえば「飛行機の操縦」とか「車のレース」でリアル感のあるものが主体。

    それからお化け屋敷にいくような感覚の「バイオハザード」など大好き!

    あとは・・・パズル! でも今頃の殺し合いのゲームとか、ストリートファイター的な格闘技ゲームは大の苦手(>.<) あんなにすばやくボタンとスティックを動かしてのコンボ技なんて無理!(>.<)

    でも、同じ同時操作のコントロールを要求するものなら、エースコンバットみたいな飛行機のフライト戦闘ゲームは、背面飛行しながらでも感覚を保ったまま問題なくやってしまえる。 ちょっと変自分って?(^^;)

    乗り物をすばやく操作するのはどうも得意らしい昔から。

    で、かなり前から気にはなっていたゲーム「Portal」これは殺し合いメインでないし、どちらかと言うとパズル的な脱走劇ゲームみたい。




    ここのチームが作っていたゲームのお試しがグラフィックカードを購入したときについてきていて、それをやったことが1度ある。 ゾンビみたいになったクリチャーあ襲ってくるところと、自分の置かれたその現場からの脱出だったが・・・自分視点でしょ・・・風景のレンダーが異常にリアルで怖かったねぇ・・・環境の設定などリアルでパターンで動かないから驚き。 武器もすごく限られていて、だからゲームの進め方を実際に自分ならどうするかとう、ヒゲのすごく慎重な行動パターンですすめていったら、ほぼ最後まではいった。

    しかし、このゲーム・・・なれないと「車酔い」をおこしました・・・目線の逃げ場が無いので酔うのです。(^^;) ヨコで見ている人も酔うみたいです。(^^;)

    このポータル・・・とにかく頭を回転させて対人兵器やらそこに置かれた物体を利用して脱出?するゲームみたいですが・・・もう2も出ていて、ファンメイドのムービー実写も面白かったです。 これがそうかな。




    でも頭こんがらがりそうですねぇ・・・この武器つかっていると・・・(;^ω^)

    9/12/2011

    さて・・・・久々の料理撮影にいってきます

    9月12日Vol.02

    今日はちょっと急な依頼でしたが、午後から料理撮影にいっちきます。

    結構好きですこの撮影(^^;) いかに美味しく撮るか! 予算も限られるので地方ではね・・・だから依頼者のところで調達できるものは出来るだけ準備してもらって、こちらもなるべく軽装で出陣!

    予算が限られる分、セットで省けるところは省いて、後はデジタル処理の腕前でやっちゃいます。 今回もとりあえず関西から西方面へのとあるカタログ用なので、実はさりげなくヒゲの写真を皆様みてらっしゃるかたがいるかも・・・(どれって言わないから意味ないけれど(^^;))

    出来たらインターナショナルに密かに写真をピックアップしてもらいたいなぁ~・・と言うのは妄想です。(^^;)

    おおぉお、そうだ・・・この次期から犬の撮影の依頼もきているし・・・これは超得意分野ですが、今回も何か変わった趣向を取り入れたいなぁ~と。

    渋い!かっこいい!"True Grit"

    9月12日月曜日

    この映画は面白かった! あんまり地味な西部劇とか歴史物は苦手なヒゲなのですが・・・友達のお勧めでみてしまったら・・・・これはいける!でした(^^;)



    リメイク版なんですかねぇこれ・・・この年齢でアメリカ開拓時代のものを見ると、子供の頃とは全然違った世界観で写って非常に新鮮な気がしました。




    一番に感じ続けるのが、ほんとに無法な感じであったこと、秩序が薄いといいますか・・・イングランドからの移民が多い中で、元のイングランドでコーカジアンはここまで荒んはない文化的な生活をしていたはずですが、一旦未開の地にきて開拓していくとなると・・・そんなこといってられない状況となって、同じコーカジアンでもこうも変わってある意味「野蛮」な感じになっていくのだというのも思ってしまいました。

    で、その歴史をつづけて今にいたるアメリカ・・・・なもんだから全然違う人種みたいな感じになったのだろうねぇヨーロッパとアメリカ人って。

    ジェフ・ブリッジスも歳をとった・・・でもやっぱかっこいいわぁ~・・・・今回のものの言い方は南部なまりを取り入れてますねぇ・・・ブォア、ブォワと言うアクセントと発音ですが、これ南部系の英語の喋り方。 でも不思議なのが、ヒゲはこちらの南部なまりのほうが聴きやすいという・・・(;^ω^)

    フォレストガンプでトムハンクスガこの南部なまりで喋ったのですが、これが非常に聴きやすくて助かったのを覚えています。

    この映画の女の子のように・・・True Grit を持つような日本の子はいるのだろうか・・・机上理論と思いだけは持つようなのだが・・・根性がねぇ・・・・ 頑張っているんだと言うのを聞くのですが・・・残念ながらその頑張りようが・・・桁違いなのですあちらの人って・・・上手く説明できないから伝わらないけれど、これは実際にあちらでそれらを見るしかないし・・・あとは・・・そうそうこのネットを通してそれは痛感する事も多々ありますが・・・・それを知るためには・・・英語がネックになるし日本の人は・・・ん~結局わからないままで日本の中の尺度でしか判断できない・・・・

    まぁひとりここでグジグジ言ってもなんもならんのはわかるが・・・なんだか悲しい・・・



    9/11/2011

    Real Steel

    9月11日Vol.02

    これは面白そう! Dream WorksがおくるShown Levy監督の最新作。来月7日公開で日本では年末のお正月映画になります。「Real Steel」



    この監督の作品でみんなが知っているのは「ナイト・ミュージアム」ですねぇ。 1作はよかったのですが、2作目はちょっとパワーがなかったなと。

    でもこの映画はトレーラーを見るとなかなかお話がヒゲの好きな分類です。 いわゆるロボットCGとかではなく(笑)、谷底から這い上がっていくお話・・・こういうの大好きです!

    「負けるかこのやろー!」みたいなストーリー展開大好きでして、やはりレースやっていたころから自分の根底にはこういうのが強く流れているなとは思っていましたが、年齢と供にそれは力なくなっていくのですねぇ・・・(>.<) で、自分に大いに負けてしまう日々が増えてしまってね・・・そんな時にこんな映画みるの大好きです(^.^)v




    主演はX-MANのウルバリンと言いますか(これが有名かな(^^;))ヒューマンジャックですねぇ。 お話はざっくりとですが、近未来ではボクシングがロボットで行われて、1トン近い彼らをコントロールしお互いリングでボクシングするわけです。

    それで金を稼ぐのですが、主人公のチャーリーは元世界チャンピオンの実力を持つプロボクサーでしたが、年齢、体の面でボクシングは引退、今では借金取りに追い立てられる身の生活を送る、一人息子と彼女を持つたロボットボクシング をする男。

    しかしロボットボクシングも上手くいかず、自分のロボットはボコボコで破壊されてしまい、解体屋に夜な夜ないってパーツを取ってくる惨めな生活・・・そこへ息子のマックスが父のボクシングに同行したいとせがみ、夜の解体屋でのパーツ集めについていくと・・・泥の土に埋まった今まで見たことの無いタイプの珍しいロボットを発見。

    このロボットをアトム(ATOM)とマックスは名づけ、アトムからそれまでのロボットとは違う何かを感じ、制御システム、いわゆるOSを外部コントロール式からミラーリングシステムに置き換え、父のボクシングスタイルをすべてインプットし、チャーリーの技術をすべてなぞらせて覚えこませるのです。でも父親チャーリーは「それは古びた昔のスパーリング用ロボットだ」と相手にしませんが・・・

    こうして仕上がりまた自分で理解し覚えていくアトムが、この家族の想像を超えて強くなっていきます・・・が・・・・

    といった所までしかわかりません・・・(上記のトレーラーの解説やらなんやらを適当なヒヤリングで聴いているので(^^;)・・・まだこのレベルが悲しい・・・(>.<))

    ん~これは是非みたいですねぇ。

    Dave Hillの講演会

    9月11日日曜日

    これは今年の夏に行われたディブ・ヒルの作品制作工程を紹介する講演会のビデオ。

    彼のブログでもすでにBehind Sceneにてその撮影風景が公開されているのだが、これは本人自らのトークによる細かな撮影設定やらフォトショーでの合成、企画の話などが聞けます。

    興味のあるひとは御覧ください。 時間は1時間ちょっとですが、ディブの制作プロセスがわかってとってもラッキーなヒゲでした(^.^)v




    結果としては・・・・意外にもオーソドックスな作りをしていること。 彼もCS5使用ですが、今のフォトショーCS5なら、Prop(小道具)は完全に撮影よりもCGでモデリングしたら作業も楽になりそうです。

    なんたって、今回のCS5からCGモデリングを2Dの絵に(写真)はめ込んでも、そこからその合成しようとする絵のライトの位置や方向を、フォトショー内の3DCG命令にて埋め込むCGオブジェクトのライトを変更でき、色温度やらそこらも変更でき、それらの細かな設定ができて、オブジェクトを自由に好きな方向やらアングルで配置できる。

    CS5では大幅にこの3DCG(今の飛び出す3Dの意味とは違います)の機能が飛躍的に向上しているのです。 なので、普通に写真だけを処理するひとには・・・ほとんど恩恵をうける機能は少ないと思いました。 普通に写真処理ならCS3あたりで十分ですね・・・でもまぁアップグレードが2万円ちょっとだからみんな本来はバージョンアップするだけの能力や処理を必要としないはずなのですが・・・アドビとしては、半強制的な感じでこれを推進してしまっているのです。

    そして、意味もわからないまま、多くの日本のカメラマンさんは現在のCS5を使う羽目になっていますねぇ・・・悲しいもんだ(>.<)

    でも、日本以外で仕事でフォトグラフやっている人でクリェィティブな作業を必要としている人達には、かなり嬉しい機能が盛り込まれて、私など・・・ん~これどうにかして使いたいと感激なのと、ちょっと放心状態ってのもあって・・・うまく定まってない状態・・・・(^^;)

    これからディブもこの方面にドンドン入ってくるでしょうねぇ。 フォトグラファーがCGの技術を手にしたら恐ろしい存在になってしまいそうです。(もうすでにあちらではいますが、ビルキャッシュとか色々ね)

    9/10/2011

    まるで平和なRise of the planet of the apesを見てるよう(^^;)

    9月10日Vol.03

    可愛いチンパンジー、彼を教育しスペースプログラムにおいて素晴らしい結果をたたき出したので、彼を宇宙へと向かわせた・・・そして・・・・

    といった具合で・・・いやぁ~なんとも面白いです。 こんなショートな作品が次から次へと出てきているのに脱帽。 なんだかこのあいだの猿の惑星、創世記を楽しく見ているような感じです。

    ラストが笑えるわ・・・(^^;)




    プラント撮影でのロケハン

    9月10日Vol.02

    たまには真面目に仕事の撮影でも・・・・とは言ってもロケハンですはい(^^;)

    一般的には入ることも見ることもままならない場所ってありますが、地下250m奥深くでの撮影・・・1800mの坑道をゆっくり降りていくと、すごいねぇー!というプラントがあります。

    全体なんて公開できませんが、ちょっとだけ・・・・雰囲気をば・・・映画のセットで使いたい!と思うところです。 ん~地面の下250mに立ったなんて人生はじめてだわ・・・これからもあるだろうか?

    最近youtubeの自分のチャンネルにて

    9月10日土曜日

    買った当初よりかは練習時間が少なくなったが、それでも概ね毎日練習はしているEWI(ウィンドシンセ)

    買ったはいいが、これ飽きずにやっていけるだろうかと思っていたが、なんとか今もやっていけているのが嬉しい。(*^^*) やはりそれは自分の演奏を公開できるからだと思う。

    これ、なんもそんなのがなかったらすぐに飽きて終わっているだろうなぁとも感じます。モチベーションなんだろうねぇ・・・これらが(^.^)v で、最近ちょくちょく嬉しいお便りやメッセージをもらえるのが、自分のYoutubeチャンネルにて「あなたの今までの演奏を見て、現在このAKAIのEWIを買おうかどうか迷っていたのだけれど、とっても参考になりました。 これは買いだね」などのコメントやメッセージをくれる人が増えている。

    日本でもこのEWIの人口が増えているのが嬉しく、またその分売れているのも嬉しい! それがこうして海外の色々な国の人からもそうして販売促進に少しは貢献できているのも嬉しい!(まぁ微々たるものはわかっていますが私など)

    とりあえず参考にしてくださる要因としては、色々な音源ソフトやら楽器の音などで、これまた色々なジャンルを演奏するのが受けているみたいです。(^.^)

    一つのジャンルをこだわるのも勿論悪くないし、そのスペシャリストになるからばっちりですよ(^.^)v

    で、ヒゲの場合は、なんでもやってみたがりなので、アニメからクラシックとか映画サントラとか・・・でもって音楽関係なく自作自演でショートムービーまで・・・まぁここまでやれば何かは他の人の参考になるようで・・・・(;^ω^)

    そんなこんなでAKAIさん、これからもよろしくね! そしてパッチマンさん・・・これからもよろしくね!(^.^)v




    9/09/2011

    You raise me up : Josh Groban

    9月9日金曜日

    ん~ブロガーの記事投稿インターフェースが変わってからえらく調子よくないです。 改行がうまくいかないぞと・・・・困った・・・・(>.<)

    さて、昨日は夕方からレコーディングにトライしたのですが、それが題名どおり、"You raise me up"の曲。 しかし何回やってもミスしまくり・・・・ちょっと疲れてきて一旦やめ・・・・

    それから夜中、またまた挑戦! ちょっと気持ちも落ち着いてきたのと、温度も低くなった部屋なのでじっくりと構えられると言うのもありましたから、気持ちを入れ替えて再度挑戦!

    なんとか5~8テイク目で完成! それからすぐに動画編集作業もして終了。 動画と演奏は毎回ほぼ同時に撮ってしまうので、DAW ソフトのMixcraft内でシンクロさせれば終わり。

    後はプレミアプロで装飾して完成となります。




    この曲はお気に入りのひとつ! 以前このブログのエントリでも紹介したものですがこれも詩の内容がいいですねぇ。 曲調もアイリッシュしています。

    今回の音源は例の映画サントラ製作にも使われている「Miloslav Philharmonick」です。 この中のフルートを使ってみましたが、フルートでも色々な種類、演奏スタイルの音が収録されており、その中で比較的スタンダードな音をチョイスです。

    で、この音・・・EWI USBの付属するガーリタンのARIA、これのフルートとと聞き比べると・・・誰が聞いてもわかると思えるぐらい「音が良いのです」

    この音が良いというのはヒゲも実際にやってみたのですが、Youtubeでサー・ジェームスギャラウェイの演奏するダニーボーイのフルートと合わせて演奏してみたのですが・・・な、なんと・・・ほんまにヘッドフォンで聴いて・・・ほとんど同じ音色を出しているのです。

    どうりで、このMiloslavのフルートが無茶苦茶心地よい綺麗な澄んだ音を出すと思いました。 Miloslavはチェコフィルの奏者が奏でたそれぞれの楽器の本物の音です。 電子音ではありません。 しかし、そこのフルートとギャラウェイ氏の奏でるフルートの音が同じとは・・・脅威です。

    これを使うと・・・アリアのフルートは・・・・ほんまに学生さんが出したヤマハのフルートの音・・・みたいな感じに聞こえます。 悪くはありませんが・・・・ちょっとあまりに違いすぎて・・・(;^ω^)

    でも、決してヒゲがすごいんでもなんでもありませんからねぇ・・・・このMiloslavがすごいのです。

    いかんです、このフルートの音にはまっています。 でもこれ・・・EWI4000sで演奏するよりも、EWI USBでのほうが断然相性がよいのです。 4000sがなぜよくないのか・・・それはブレスセンサーの感度がよすぎて、このフルートの音に若干ですが角ができちゃうのです。 すごく主観的な表現となりますが、そんな感じになって・・・シュッ!という小さいな小さな空気が管体の中で切れてする音が目立つのです。

    あとは、この手の本物の音源を使う場合の注意点としては、最近気がつき始めたのですが「タンギング」これがすごく重要です。

    これを意識してないと、ノンベンダラリなあまりに平坦な音で奏でてしまうのです。 その楽器の音がなるのですが、EWIは気をつけないとすごくフラットな演奏をしてしまうと感じました。

    メリハリをつけないと1本の棒のような演奏になりやすい楽器です。 特に・・・難しいのが、シンセサイザー音で演奏するとかサックスとかではベンドなど使ってそこらの平坦になりやすいEWIに変化をあたえて柔らかくバラエティに富んだ演奏が作れるのですが・・・・

    実際のこうしたフルートとかではそうはいきません。 クラリネットもそう。 なので、変化をつけるのはビブラードとタンギングが重要になってきます。 特にタンギングは命になってきますねぇ。

    もちろん、シンセ音でもベンドとかポルタメントを使って尚且つタンギングが同じくらいできると、すごいもんです。 アマチュアな人でも上手い人はここらしっかりやってらっしゃるのを見ます。 反対にタンギングがしっかり出来ていない人の演奏は・・・・音の切れが非常に悪いのでダラリーンとしていたり、ちょっとゴムが緩んだような曲に聞こえますねぇ。(>.<)

    ここらは、常に自分の演奏を録音して客観的に聞くしか方法がありません。 決してヘッドフォンとかスピーカーからの自分が演奏しながらでは気がつきにくいです。 だから上達するにはやはり自分の演奏を録音するしかないみたいです。

    9/08/2011

    ここまで出来ると楽しいだろうねぇ

    9月8日木曜日

    火曜日に野外撮影があって外での撮影だったので、それもAll dayだったものですから足が・・太股が・・・get muscle soreになってます(>.<)

    作業のあいまをぬって(でもないか・・・(^^;))、VFXやらCGの動画をみていると、そりゃぁ~ため息でますが、最近のこういったCGアニメーションのカット割りとかかっこいい! 理想のカメラアングルに持っていけるのが強みだよねぇ・・・そこがアニメのすごい所ですが昔から。

    これらの人間の動き、手間がすごくかかっているだろうに・・・それにしても今頃のPCはこんな処理を簡単にこなすのが怖い。




    我が家のXPSちゃんもさすがにリアルなレンダリングを指定すると、演算を必死でやっているのがわかります。 でも、どうやらこうした動画でのレンダリングと2DでのCG作品として動かないものでのレンダリング設定は大きく違うのもわかってきました。

    動くものはそれ専用の手の抜けるところは抜くような、それでいてリアルにテクスチャーとか見せるようにするプラグインやらソフトがあるのが判明。 なるほどなぁ~と・・・でもこのままPCの性能があがると、今の最高クゥオリティでのレンダリングでアニメーションが出来たりしだすのだろうなぁと感じました。

    この動画はヒゲのいたバンクーバーでのフィルム学校のサイトでアップされていましたが、そこのフィルム学校の生徒が作ったものはなかなか面白いものがあり、出来も良い。

    しかし、このCGの世界、特に動画・・・・複雑すぎてちょっと追いつけない・・・現時点では2Dの世界に対してのこちらが与えるエフェクトをよりリアルになじませるために必要な「深度」が結構重要にされているかんじ。 これは奥行きといいますか、平面な物に対しての空間を演算して3DCGとのなじみをよくするというか・・・これらが今は映画でもなんでも欠かせないものになっています。

    む、むずかしぃぃ~~(>.<)

    9/07/2011

    この秋のジーンとくるミュージック・・・。゚(゚´ω`゚)゚。ジーン~

    9月7日水曜日

    すいません、これも3D人さんの今日のトップでみて・・・・それで・・・感動・・・・な、なみだが・・・・
    。゚(゚´ω`゚)゚。ジーン~




    このムービーも素晴らしいのですが、久々に聴いたWillie Nelson(ウィリーネルソン)のこの曲が・・・心の中をふるわせてくれるのです。 聴いていてその歌の内容にますます 。゚(゚´ω`゚)゚。じ~ん~

    こんな美しい歌を歌えて作り上げるなんて・・・・ここらだと日本では演歌の上手い経験あるゆったり気張らないで歌える男性に歌ってほしい・・といいますか、こういう歌を出して欲しい・・・

    こちらはフルソングです。 Aメロのリリックがどこにもないのですが・・・Bメロはネットで紹介されているのでここに載せておきます。 でも聞き易いのでいくらかAメロのニュアンスはつかめると思います。


    Willie Nelson – The Scientist Lyrics
    I was just guessing,
    At numbers and figures,
    Pulling your puzzles apart.
    Questions of science,
    Science and progress,
    Do not speak as loud as my heart.
    Tell me you love me,
    Come back and hold me,
    Oh, when I rush to the start.
    Runnin’ in circles,
    Chasin’ tails,
    Comin’ back as we are.
    Nobody said it was easy,
    Oh, it’s such a shame for us to part.
    Nobody said it was easy,
    No one ever said it would be so hard.
    I’m goin’ back to the start.

    題名は「The Scientist」で現在i Tune storeでDL開始しています。 

    自分を見つめ直す見事な歌だと感じます。

    「It makes to me mind that We decided Back to the Start」 と自分なりに感じたのでした。

    9/04/2011

    超簡単マクロレンズのアート作品!これで貴方もアーティスト(^.^)v

    9月4日日曜日

    今日ご紹介するのは・・・ライトもいらない、込み入ったセットなんていらない。 工夫しだいてこんなに簡単にCMフォト的なものがとれちゃうというチュートリアル動画です。

    用意するものは、炭酸水、スライスカットレモン1枚、クリスマスやギフトで使った装飾ペーパー、そこらへんのグラス(^^;)、レモンを止めるためのクリップ1個・・・後は反射板で出来ればキラキラするもの。

    カメラはマクロレンズを用意、なければ出来るだけ近くによって拡大して撮影できるもの。 もし無い場合の秘策は・・・一眼デジだけですが、レンズを外して逆さにつけるのですね。 でもこれ固定出来ないから手でしっかりもってないと・・・あまり外ではお勧めできない、ゴミとか入るから。

    後はトライポット・・・これは必須かなと。

    そうして撮影方法をこの動画がとても分かりやすく、とっても軽快に解説してくれています。




    是非お試しあれ!

    9/03/2011

    あらためてRise of the planet of the apes 2011

    9月3日Vol.04

    すいませんでした、これ10月7日日本公開するのですね。 知りませんでした(>.<)

    で、US発映画情報・・・みたいな感じで・・・

    本当に久しぶりに緊迫したものを見たという感じか・・・・これは見た多くの人が「良かった」と言う意見が多いのがうなずけた。


    先のエントリで書いたことけっこうずれてます・・・あれは宣伝の動画を1・2と見たときにあらすじをなぞって見たものとネットでのほかの人の紹介でした。

    10月に公開なのでネタばれしないように・・・大まかな流れは「猿の惑星」ですから地球が猿のものになっていくのはわかりますが・・・しかし・・・・考えさせられる良いつくりです。

    悪い科学者に引き渡されたとあった情報は嘘! それとこの新薬は健常者には毒となること・・・

    完全なオリジナルです、なので創世記という仮題名が日本ではついているのですが、これはその通りかと思いました。 高度な知能を持ったシーザーは良い奴で、あるところ初代猿の惑星でのチャールトンヘストンが行ってきた事をそのまま猿側に置き換えればいいのですね。

    なので見ているこちらからすると・・・初代猿の惑星でのゴリラや猿の兵隊やむごい事するやつらがここでは人間なわけです。

    シーザーが猿のセンターに入れられ、それはやはり間違いだと連れ戻そうと主人公ウィルは施設に大金はたいて・・・でもシーザーはそれを拒否・・・彼の固い決意 Iron resolveのシーンではジーンときます。 シーザーも同胞のためにと今手にできる幸せを拒むのですが、彼自身も涙がにじんでいて・・・それを静かに見つめる別の檻にいるオラウータン・・・なんともいえない描写です。 ここでもウィルはシーザーの思考の奥の深さがどこまでのものか理解できないのが悲劇でもあったと。

    といった具合で、クライマックスへ突入していきます。 この映画は楽しめると思いますので、是非映画の安い日を狙ってみて見られてはいかがでしょうか。 英語もこれはとっても理解しやすいですし猿達の会話はボデイーランゲージですからヒゲなどには大助かり!(ってなんちゃそれ)(^.^)v

    オフィシャルサイトはここです(^.^)"rise of the planet of the apes 2011"

    という事でオハイオからヒゲからの情報でした。(^.^)v



    さっき洪水警報が出たそうです・・・で・・・

    9月3日Vol.03
      なになに・・・・避難しろと・・・・洪水警報と・・・・増水したと・・・・ちょっと車に乗ってすぐ近くのその警報が出た笹が瀬川にいってみました・・・ら・・・・



      確かにこれは一杯になってる・・・・ここがこれだけ氾濫したのは15年ぶりかな。 以前もここまできたことがあって、もう少し多かったかなその時は。 ちなみにこの河川・・・本来は遥かはるか下に水が流れているのです。



     ここより低い場所は氾濫してしまったのでしょう。 ヒゲのアパートを出たすぐの道は少し水が水路から氾濫して浸かってましたねぇ。
     ちなみに我が家は高床なのでそれは問題ありません。 ここが浸かるとなると岡山市内全体が水没します。 車だけかな浸かるのは・・・これだと・・・ちなみに周りの人・・・ほとんど避難などしていません。

     そういえば今朝防災の事でラジオで言ってました。 最近は避難場所へいくばかりではなく、自宅が一番安全である場合は、わざわざプライバシーとかそういうのがなくなる避難場所にいくよりも自宅で過ごしたほうがいいという考えが出てきていると。

     これは正しいと思います。 情報やら物資をもらいに避難場にいって、あとは自宅で生活を続ける。 もちろんサバイバルみたいなもんでしょうけれど。 でも自宅のほうがみんな落ち着けるそうですやはり。 そのために大切なのは「自宅が安全な場所」というように「しておかなければならない」ということですね。

    台風がきてくれた!

    9月3日土曜日

    色々と意見があるでしょうが、ヒゲは台風が来てくれて助かっている。 当初は大きくずれて和歌山方面にいってしまう予定だったが、気象庁の天気図を見るたびに「どうかここへきて、ここえおいでよ・・がんばれ!」みたいな感じで・・・(^^;)



     
     

    そしたらそのまま真っ直ぐに直線コース! 非常に珍しい。 とりあえず大きな被害がないようにしてきてね。 みたいなふざけたお願いも一緒にいれておいた。(;^ω^)

    で、ほんまにまっすぐ吸い寄せられるようにきているが、それもヒゲの地域の真上を通過してくれるらしい。 とにかく地面に渇きからの潤いと水、そして涼しさの風を持ってきて欲しかった。

    昨夜はかなり風が吹いて家が少し揺れてみたり・・・でもまだ中心にきていない。 しかしとても涼しく、地面が雨で潤ってくれている感謝(>.<)

    暑い暑い日が続いたなら、こうして災害と忌み嫌われる台風にも感謝しないといけないと個人的には思っている。 床が水に浸かったら・・・それはそのときだ、人生ギリギリで行き続けていると少々の事ではあまり動じなくなるもんです・・・この意味は明日にも自分の生活がやばい!といつもギリギリでいる人間、なのに感謝で毎日が賜物だ!(*^^*)と気持ちをそちらにもっている人間は・・・理解できると思います。 生半可なギリギリ生活じゃわからんと思うよ、でそれに負けたりほんまに不安に襲われて萎縮してしまったら・・・・人生の危機だ。

    なので、ヒゲは人生のそういう所にしょげたり、生活苦しいという人には応援メッセージを送ったりしています。 一番底辺あたりを行っているこのヒゲを見てください!みたいなね(^^;) でもピンとこないだろうねぇ・・・ネットできているし、毎日ぐらいブログアップして薪割りして昼ねしたり・・・そこそこ金もってんじゃねーのか、あんたの底辺って底辺じゃないよ・・・と・・・・むふふ・・・・ほんまの私のそこらを知ると、みんながこぞって言います「ありえん!」と。

    だからヒゲは毎日「神さんに感謝です」(^.^)v

    9/02/2011

    Rise of the planet of the apes 2011"猿の惑星・征服”

    9月2日Vol.02

    ちょっと映画を離れていると・・・おっとこれは面白そうな・・・という事で紹介。
    先月5日からアメリカで公開されている映画「Rise of the planet of the apes」日本題名はありません。日本での公開は予定ないようですが・・・一応言えば「猿の惑星・征服編」となりますか・・・。



    さて今回の大まかなあらすじは、どうやら猿達がどうやってこの地球を征服し、そして人間達はどうして絶滅していったか・・・という過程がすべて描かれていて、あちらではなかなか良かったというお話を目にしました。(耳にしたのではない・・笑)

    父親のアルツハイマーを治すためにジェームズ・フランコ演じる若き科学者(この人見るときはなぜか常に親父の関係がついてまわるよなぁ~と(^^;))が開発した薬品、それの実験体だった猿のシーザが異常なスピードで知恵をつけ、科学者が連れ帰り彼を教育し、そして反乱・・・・
      地球は彼らの手におち、そして人間はそのアルツハイマーの薬品が実は人間に対して毒性があり・・・それが原因で・・・・(と、ここまで書いたらあかんのか・・・・(^^;)) いやネットにここらの情報ありまっせ!爆

    ん~面白そうですわこれ・・・・DVD出たら友達にみせてもらか・・・現在プリオーダーしているし。

    写真の世界よりも・・・

    9月2日金曜日

    3DCGの世界というのは、沢山のメーカーが特徴をいかした加工、編集ソフトを出しているのがわかってきて驚いている今日この頃。

    写真の世界も色々なプラグインがあって、それらのメーカーがあるが、3DCGはそのバラエティとやれることのレベルがかなりすごい!と個人的に感じてしまった。

    この動画など、特にEnvironment(環境)のエフェクトに特化していて、実際の風景と3DCGのオブジェクトを馴染ませるのにとても便利なツールになっている。 あとは物に対しての動きにギミックを与えてるのもこのソフトの仕事みたいだ。





    で、最近理解しだしたのが・・・3DCGのメインって映画もですがゲームの世界が大きなシェアをもっているのですねぇ。 ヒゲは映画のフィルムの世界ばかりをみていました。(^^;)

    25歳ぐらいからゲーム止めてしまってちょっとするとしたらテトリスみたいなパズルだけ。 最近の打ち合い、殺し合いみたいな血なまぐさいゲームは苦手とくる・・・なので、ここらあたりの3DCGのオブジェにはあまり目がいかない・・・・この動画のオブジェもゲームからみたいだが、アートとしてみると綺麗に描写されているシーンもあってすごいと思ってしまう。

    まぁ、今の段階では I let out a deep sigh anyway です・・・(>.<)