6/30/2011

解釈の違い?

6月30日Vol.02

 ん~頭を悩ませながら日々格闘・・・・カラーラ・・・・どんなに簡単とはいえ、やはり1からの初心者にはこめかみが痛くなりそうな事がてんこ盛り(>.<)

 このあいだから曲げるという行為にぶっかり、いまもって座礁しているのだが・・・・俺ってやっぱりアホかもなぁ~・・・・何か理解不能なのかも・・・・

 多方面からこのカラーラの日本語マニュアルを見せて頂き、そこにて曲げることなどの命令があったりするのだが・・・・なぜか上手くいかない・・・・、で・・・そうこうしていると小さな疑問などが沸き起こり、例えば物体の原点(中心点)を物体からずらして、それだけを移動させるのってどうすんの?とか・・・

 ブレンダーではこれは出来た、だがソフトが変わるとインターフェースが違うのでどこにその命令があるかわからない・・・そこで見せてもらっている日本語マニュアルをみる・・・・おっ!あった・・・・ところが・・・・上手くいかない・・・・なぜ・・・・ん~どうもバージョンの違いからくるなにかのようだ・・・最後の手段は・・・厳しいが英語力まだ30%ぐらいのヒゲが、膨大な700ページ以上ある英語のマニュアルを読むことに・・・な・・・七百ページでっせ・・・・がくっ(ーー;)

 そしてひたすら・・・・読む!・・・・よむ!・・・・よ・・・・・・あっ・・・あたまいてぇーーーー!!

 しかし・・・ひたすら読む!・・・・・よむ・・・・よ・・・よ・ ・ ・ ・もう・・・棒読み・・・・殆どの単語が頭をスルー・・・・

 でもマウスのクリックは止まらない・・・なぜぇ~なかば体が半分勝手に動いています・・・頭はすでに麻痺してます・・・・とすると・・・・・

 おっ! これは・・・・

 ありました! やった俺はすごい・・・これを俺は知っていたのか・・・・なんてそれはジョーダンですが。

 見つけたのです中心点のホットスポットだけ移動する方法・・・・それもここのページ・・・300ページ超えてます・・・・よくツラツラ1ページずつここまで調べたものだと感心してしまう・・・





 で、その通りにしてみたら・・・見事うごいた! 嬉しい(^^)

 けれど・・・こんな原点移動なんて一番初回に記載しませんかねぇ? こんな所のマニュアル製作者とヒゲの物事の解釈がえらく違うのを感じました。 日本語マニュアルは初回にあったのに・・・・バージョン8では300ページ超えたところにあるのよ・・・不思議じゃ・・・・

 こんな感じで、やっと小さな小さな点が動いたわけですが・・・・ほんまに俺はこれで物がこしらえられるのだろうか・・・・不安が・・・・

ウィルス

6月30日木曜日

 昨日は大変だった・・・と言うのも・・・朝、アトリエにいってPCの電源を入れる・・・いつもの通りに最初に確認するのはメーラー

 ヒゲは大方をMSNのホットメールでやりとりしている・・・が・・・・いきなりUSAの友達何名からかメールがきている・・・・さっそくOpen up!と、そこには・・・・「ヘイ!ヒゲMac、おまえさんのPC・・・ウィルス感染してるぜ!」・・・・・

 ギャビーン! うそ、うそ、うっそぉぉぉおおお~

 となって・・・でも、心当たりがべらぼうにありすぎた・・・・そう、その前の晩にうっとおしい2通連続のウィルス感染メールがきていた。 で、無視してスローアウェアイしたのだが・・・・もう1回また2通同じところからきていた・・・あからさまにウィルスかスパムとわかっていたが、ちょっと最近のはテキスト内容どうなってんだろう?と興味がわき、テキスト読むだけだし添付ファイル開かないからOKだろうと・・・・で・・・あけたら・・・・多分MSNのメーラーがアホだったのだろう・・・開かないはずの添付・・・もちろん開いてないが・・・それでも空けた瞬間に、ほんとちょっとだが嫌な挙動をみせた・・・・

 ん~添付を開かなくても、サムネールとして見せようとするMSNのホットメールの機能があだになったのか・・・・そこから数名の知り合いに同じ内容のメールが送信されたみたいだ。

 すぐさまスキャンかけましたよ・・・ついでにトレンドマイクロのオンラインスキャンもかけて・・・・3っみつかって危険度は中だったようです。

 今までヒゲは5年以上このウィンドウズでウィルスソフトを入れたことがなかった。 まずそんなプログラム開けないし、怪しいサイトいかなし・・・きまった同じところだけか、信頼できるサイトのリンクで飛んでいたから。

 けれど、今回だけは・・・・やっちゃったね・・と。(^▽^;)

 あっ、1回自分のPCにトロイを撒き散らした事があった・・・・P2Pでダウンロードしてきたファイルがそのままウィルスだった。 でもダブルクリックしてもなんも起きない・・・すぐに「ピン」ときて、決して再起動等させずにトレンドマイクロのオンラインスキャンをかけたら・・・・しっかりトロイがみつかり、すべて手動で駆除した。

 この場合絶対やってはいけないのが「再起動」とか電源を落とすこと。 普通の人は、何も起きなかったのがおかしいと思いながら、そのまま電源おとしておやすみなぁーいして・・・次の日にPC電源いれたら・・・アウト!ってことなんですねぇ・・・そこからウィルスが動き出す。

 電源さへ切らなければ、そのままでスキャンするとまだ動き出せていないウィルスがいるので、そのままつまんで出せばよいだけです。

 しかし、今回はおもいっきりスパムだった・・・すでにヒゲのアドレス情報は流れちゃったかな・・・まだ送信されているところがあるようで、今朝も「まだきてるぞー」と連絡してくれた。 相手はマック使いだから感染することはない。

 でも、面白いね・・・日本の知り合いの所に感染メールいっているはずなのに、今回教えてくれたのはみんなアメリカ人ばかり・・・・日本の人からは一切「感染してない?」とかのメールもない・・・ここらも人間性の違いなのか・・・・それとも日本人は昔はお互いヘルプしあったりしていたが、今では余計なことしたくない、関係ないね俺には・・・ってことですませる国民性になってしまったのか・・・・ちょっとそこらが今回の事で心配になってしまった。 誰も知らせなかったらその人ずーっとウィルスもっていることになるし・・・他に迷惑いっちゃうし・・・

 冷たくなってしまったのかね日本人って? ちなみに・・・ヒゲはその日メールやりとりしている人には、感染メールがいってしまうかもしれないから、開けないでね。と注意をうながしました。

 もうちょっと日本人、他人の事考えられる人種になってもえ~んちゃうかなと・・・・

6/29/2011

やはり見てしまう・・・(^^ゞ

6月29日水曜日

 このあいだヒゲの父親がNHKで今やっているコズミックフロントを数話録画してくれていてそれを見ているのだが、初回が宇宙の泡理論・・・それにともなる未知の物質ダークマターの存在に少しふれ、次が地球外生命の話だった。

 つい最近みたのはその初回に触れたダークマターに迫る話だったが、これを見ていると・・・やはり・・・見たくなってみちゃうものがあるのですわ・・・それは・・・・

 うわっ!お・た・く!・・・といわないでぇ~(って言われてもしゃぁーないが・・・(ーー;))

 現在GINAXと社名になっている会社が制作したOVA(オリジナルビデオアニメショーン)「トップをねらえ!」なのだ。(^^)v





 もうかれこれ1988年だからこれ公開されたの・・・23年も前ですわ・・・・なのにこの物語いまだ何回も見てしまい、感動してほんまに泣いてしまう45の親父がここにいるわけです。





 これを当初見たとき軽いショックがありましたねぇ・・・キャラはまさしくアニメ2次元オタクが喜びそうな女の子キャラそのもの・・・正直ヒゲはまぁーーーーったく興味なしでしたがこの2次元萌えキャラ系・・・・可愛いなぁぐらいで、出来ればシリアス路線のキャラにして欲しかったぐらいですけれど、このキャラでよかったと思っています今ではね(^^) シリアス路線のキャラだと話がかなりシリアスだから重くなりすぎてダメだとわかりました。




 なので、これ最初に見た人はこのキャラに抵抗があるひとは見てないと思います。(ヒゲもそうなりかけたが、なんせ庵野が制作したアニメなので期待はできると思い我慢してみたのでした。(;^_^A アセアセ・・・



人類は木星を1/30000に縮小させて縮退を利用してのブラックホール爆弾
を作ったのですねぇ・・・いずれこんなような物もつくりあげるのか・・・
いやぁ~その前に物理限界を超えた領域を人類は見つけ出しそうな気が
してならないヒゲですがその前に・・・

 それが正解でしたねぇ(ヒゲにしては)、軽いショックとはその科学用語、理論物理学用語、相対性理論用語などなど、当事丁度相対性理論を勉強していたヒゲはもうハマってしまって、すごく研究して調べているなぁ~と感心しましたよ。 で、現在これを見たのがなぜかというと、先ほどのダークマターの件で「超相対性」とか出てくるのですが、よくよく見ると、しっかりこの物語の中にこの言葉がでてきているのですねぇ。 もう完璧物理オタクの人がいるとしかいえませんな。(^▽^;) シュワルトシュルツ半径とか、エーテル理論とか・・・・ワープするときに見えるであろうスターボー(星の光が七色に尾をひいて視界から流れて消える現象)とか・・・・もうワクワクなそれらをアニメのこのロボットものでやってしまっています。 てんこ盛りで感激でした。




 で、主人公がそれらのことすごく知っているわけでもないのですが、彼女の武器は「努力と根性」なんですわこれが(^▽^;) ここらはまさしく昔のスポコンアニメ「エースをねらえ」とか「アタックなんばー1」あたりですな。 いやでも、ほんまに光の速さとは切っても切れない世界なので、3分遅れたら地球では半年たっているとか・・・浦島太郎現象がおきるわけですよ。 だから主人公がこの話じたいのスタートから1年とか2年ぐらいしか経ってないのに、彼女と同じ時間軸にいない人達は御婆さんになっているのです。





 そして庵野の演出がにくいのと、この人はやはり我々世代だから昔の日本国を意識したところが節々に埋め込んでいるのですね。 あのエバンゲリオンにしても、あのフォントなどひとつのその証ですな。 わざわざあのフォントを真似ているところがあるぐらいですから・・・確かに社会現象だわなぁ~・・・「補完」という用語もこのエバで有名になって「凍結」もそうです。 国会でも使われてしまって今では当たり前になってしまった用語・・・・




主人公はその位相空間から弾かれて
1万4千年後の地球の前に放り出されてしまうシーン
地球は助かったのか・・・それとも死滅してしまったのか・・・


 でも、エバよりもヒゲはこのトップが一番にきてしまいますいまだに・・・そして最終話の最後の最後までモノクロで演じたのもなかった試みだし、ほんとラストのラストでカラーになる・・・映画学校で視覚と演出の講義の授業でここらの手法などがあたえる人間の心の影響とか習いましたが、綺麗にそれを庵野はやっていると思います。



結果人類は生き延び、約束どおり彼女達を迎える
その時に出てきたお帰りなさいの言葉の「イ」の字が逆さに
なっているのが、1万4千年後の地球人の状態を表している
面白い演出だ。Youtubeで見てもこのラストで「泣けた」と言う人が
結構いたねぇ。 ある意味日本人のここらの演出や感覚と
同じものをUSの人もちゃんと持っているって事ですね(^^)v


 まぁこのガイナックスの前のジェネプロ・・・それが成り立つその時にこの人達を知って10代最後にいたヒゲはほんまにラッキーだった今も感じます。 まったくの彼らは「特撮・怪獣・SFオタク」の集まりだったのですよ。(^^)v 彼らは彼らの想いと夢を貫き通したのですねぇ。

6/28/2011

夏に薪割り!

6月28日火曜日

 普通は夏までに薪割り終わらせると言われますが・・・まぁEasy goingなヒゲですしおまけにlazyとくる・・・で、ご覧の通りの夏日での薪割りとなりましたとさ・・・・





 あっ、でも乾燥してくれて割りやすいのですよ(^^)v 持ち帰ったときに割ったら、もう弾力あって「ボン!」なんて音しながらスプリッター跳ね返してましたから・・・それが今では「スパコーン!」と割れます。

 まっ、でもこれはヒゲの地区・・・もしくは岡山での出来事なので、他のところがこの時期に薪割りしていいのかは・・・わかりません。(-.-)





 とりあえずこれからかなり頑張らないと冬の薪が足りなくなるかも・・・原木はたらふくあるんだがねぇ・・・カットもしてないから・・・やはり2台を丸1日シーズン焚くので、普通の薪ストーブライフとはちょっと消費量が半端じゃないです。(おっ、それにもう1台お店用の薪も提供しているからねぇ・・・これはそんなに量はいらないのですが、それでも車3回分ぐらいは運びますかね)

 という事で・・・・夕方から先ほどまで良い汗かきましたとさ。(^^)v

6/27/2011

久しぶりに見直してしまったカンフーパンダ

6月27日Vol.02

 この前このカンフーパンダの2のストーリーを教えてもらって、ついついもう一度1を見たくなってしまい昨夜レンタル屋さんに足を運んでかりてきてしまった。

 やはり感動してしまうヒゲ・・・・根が単純なもんで、泣けてしまうところもあってねぇ(;^_^A アセアセ・・・

 なぜかこのポーを見ていると今の日本と似ているんじゃなかろうか?と感じてしまった。




 想いはあってもやる気が出せない、もしくは無い・・・、体がグデングデンのブヨンブヨンになってしまって、面倒なことには当たりたくないし物事に対してリスクを負いたくない・・・けれど理想は高くて望みたい・・・・まぁ誰しもどこの国の人でもそれはあるが、先進国といわれる中の国民性からしては・・・・ちょっとこの風潮が強く感じてしまう日本。





 で、このポーも自分から「こんなブデブデのパンダな自分がドラゴンウォリアーになれるなんて思えない、口臭くさいし、動きもトロイ・・・カンフーなんて全然できないし・・・そんな自分が・・・他のファイブ(超達人のカンフー戦士)達はすごい武器があって僕にはなんもない・・・諦めてラーメン屋に戻ろうかと」と嘆きますが、この亀の師匠はこのシーンの字幕の様に言います「君はあまりに今までとこれからに対して心配しすぎなんだよ」と・・・ここのシーンは良いシーンでねぇ「昨日とは過去のもので未来は未知なもの・・今日と言う日はもうけもので天からの授かりものです」と教えてあげるのです。





 他人にはこんなのがあって自分にはそんなのないからダメだとか、あの人はそういう事ができる人なんだと相手と自分の差を自分自身で決め付けてやろうとしない・・・本当によくこれに似た台詞を悩んだり問題を抱えている人から聞くのですが、それでは解決できないしずーっと生涯そんな想いを抱えたまま人生送らないといけなくなってしまう。 そんな日本人が多い気がする・・・・それでこれから先に不安ばかり抱いている。

 この亀の師匠は自分の弟子でもありファイブの師匠でもあるマスターローにも言いますねぇ。 「信じなさい」と・・・あなたが信じないと全てが終わるが、あなたが信じて行動すれば彼はドランゴンウォリアーにもなるし、あなた自身もハッピーになるのですと・・・・でもマスターローは自分が尊敬し信じている彼の言う事と、どうしても現実にあのパンダが伝説の龍の戦士になるとは到底思えないのですね。 これって現実によくある場面ですが・・・こんな時って本当に重要なのが「信じる」そのものの行為そして、この世は偶然は無いという事。





 うっそー、ありえねぇだろ・・・と確実になりますが、それを伝えた相手が本当に信じられる存在ならば、確実に信じて行動することはほぼ間違いはないことを、ヒゲは自分の経験から強く言えます。 こういう経験をさせてもらった者として、この場面でのマスターローの気持ちがよくわかるのです。 これをここで信じて行動するってことは・・・自分ってアホちゃう? マジでえんやろうか? もうしらんぞな! あ~アホみるんちゃうかなぁ~・・・・と確実に心の中でこの葛藤やらなんやらがおきますねぇ。

 でも、一番大切なのが「一旦信じたら、何があってもそれを貫き通す意思」これが、ほんまにそれを奇跡として現実に起こすこととなります・・・が・・・・ほとんどの人が途中で諦めるか挫折するかで現実にそれを起こせずにおわります。 言葉ではいえないぐらい大変で辛いものですが、絶対あり得んとか、信じられへん・・・とどうしても心から沸き起こりますが・・・その度に「でも、そう言われたのだから」と伝えてきた相手が本当に信じられるものであれば「絶対」にそれは起きます!

 パンダが伝説の龍戦士になる話ですが、漫画の話だけでは決して無いことを伝えたいですねぇ。

 そして、前々から言っておりますが・・・日本人はこのポーのように成り下がっていますが、しかし・・・何が言いたいのかだいたい察しがついていると思いますが(それが悟りの一部なのですねぇ)、あなた方の潜在的な力はすっごいのだよ!と。 今までの日本の状態と今におけるこれからの日本に対して不安だらけのようなまさしくポーですが、まったく心配いらんし、あんたら目茶できるやんでーと言いたいわけです。 この3Dアニメはこんな所を伝えていますが・・・・アニメって事で低くみる人がいるのも確かです・・・けれど、そう言う人はまた他の形でこれらをお天道様が伝えていると思いますので、しっかり聴いてみてください。(^^)v

曲がった

6月27日月曜日

 自分の中の疑問点はなるべく早く解決したい! という事で今朝からチュートリアルをYoutubeで探して見ていたら・・・なんとなく意味あいがわかってきて試したら曲がった!(^o^)

 昨夜ちょっと寝る前に他の3D統合ソフトの"Carrara"のチュートリアルをYoutubeで見ていたのだが、今朝あらためてそのCarraraにて物を曲げるチュートリアルがあったので改めてじっくり観察。

 そして何気にBlenderにて別キーワードでの検索で物体のBendチュートリアルを発見! さっそく見てみると目から鱗でした。(^^ゞ

 昨日試していた3Dベジェによるベンド、これはある程度成功したのだが、自分のやりかたで確実性がなかった。 しかしこれの意味合いが今朝見たCarraraのやり方に近似していたのを発見し、改めてトライしたらこれでの曲げる意味合いがわかった。


これが3Dベジェによるカーブ命令の画面
ただ、曲がる所はちょっとメッシュの切り方間違えて
かなりカクカクになっておまけにスムーズ命令かけすぎて
ぐちゃぐちゃです(^^ゞ


 そして別のBlenderにある物を変形する命令で"SimpleDeform"これのやり方が確実にわかった。 これでも曲げたりねじったり色々できるが、日本の人のこれの説明があり、その人もこれの命令でわからない部分があるようで試行錯誤していた(過去記事だったので今はとっくに解決していると思うがその人は)、その部分もYoutubeのチュートリアルをじっくり見ると解決(^^)v



こちらはSimpleDeformの命令画面、これはそのまま命令を
当ててしまうと曲げる方向が思った方向に曲がらない、なので
一旦オブジェクトモードでのObje命令にあるApplyにてRotation
を確定してやれば曲がる方向にオブジェを移動できるようになる


 なるほど・・・位置、方向を変化させたら一旦アプライかけるんだねぇ~と・・・・これで自分の思った方向に物を変化させられるわけだ・・・

 で、気が付いたのだが・・・・Blenderは無料ソフト・・・一方Carraraは市販ソフト(ヒゲは無料ダウンロード非営利目的版を使用)、でこの二つに感じたのが・・・そのインターフェースの使いやすさと分かりやすさというか・・・親切さだった。

 Blenderは有難い高機能無料3D統合ソフトだ、がしかし・・・あまりに色々な物がありすぎてみんなが詰め込みまくってインターフェースが非常に分かりづらい(>.<) 慣れしかないが、初心者はかなり四苦八苦してしまう。

 ところが、さすがに市販されているお金を出すソフトはそのインターフェースがユーザーに優しいように出来ている。 おまけにこのCarraraはヒゲの最初に突いたBryceと同じ会社なので、インターフェースがそのまま瓜二つな兄弟みたいな感じなのだ。

 ちょっとここまできていて今これからBlenderを使っていくか、それとも市販ソフトとなるCarraraみたいなソフトを使っていくか・・・選択する時かなぁ~と感じだした。

 一通り曲げるとかねじるとか切り張るが出来だしたときなので、このCarraraも触れてみるかと考えている。 けれど・・・このCarraraに関してはまったく日本語マニュアルがない。 使っている人もBlenderよりも少ない感じだ・・・日本人のBlenderサイトも重宝しているが、Carraraになると期待できないぐらい少ない・・・・ん~考えどころだ。

6/26/2011

ま、曲げられない(>.<)

6月26日日曜日

 音楽演奏もリクエスト曲をアップできて一安心(^o^) でも、それと同時にCGの勉強も進めているのですが・・・これが大変・・・元々頭の回転よくないヒゲですから暗礁に乗り上げている感じ。

 それは・・・・オブジェクトを「曲げられない」(>.<)・・・・切る延ばす、複製する、カットするなどはオドオドしながらでもなんとか出来だしたが・・・・ま・・・まげられん!

 これは痛い! これが出来ないと全然先に進めない・・・下の絵の様にスルリと曲がって欲しいものだが・・・見た目では簡単そうなんだが・・・・フォトショーやイラレみたいにいかないのが厳しい・・・まぁでもある程度ベジェで曲げることはやってみたが・・・なぜか直線になるところがずれていた・・・・





 CGの世界のなかでオブジェクトを自由自在に曲げたり延ばしたりするってのは、思っている以上に難しいとまたまた撃沈しているヒゲでした・・・・(ーー;) あーここのモヤモヤした問題を早く解決したい!

Perfumeのセラミックガールに挑戦!

6月26日日曜日

 以前のパフュームが5月に出した新曲「レーザービーム」に続いて、その時にリクエストを貰っていた曲「セラミックガール」に挑戦してみた。

 これ・・・も、難しかった・・・・(>.<) 中田氏の曲はEWIで演奏するのが難しい(>.<) いや・・・多分・・・ヒゲはトランスフォームしないでいるから運指が難しいのかもしれない・・・

 以前にも書いたが、ヒゲは昔はトランスフォームしていた、しかしもうかれこれ半年前ぐらいからこれをやめた。 それはトランスフォームしてしまうと運指がこんがらがってくるからなのだ。 なので普通のリコーダーと同じでトランスフォームかけずにやっている。 でも、これをしないことでこのパフュームみたいな曲は目茶指使いが変な感じになる。 まぁ仕方ないです・・・・それでもリコーダーとかクラリネットとかみんなすごいプレイをするわけだから、こんな事で尻尾巻いてしまってはいかんですね。(^^ゞ





 とりあえず今回は2週間ぐらいかかりましたが、指の動きが安定するようにひたすら努力し、なんとかなりだしたかなぁ~となった時点で、次は動画をどんなものにするか・・・これで3日ほど悩んでなんも出来ずに、今日ようやく暑い日中だったので、犬を河原へつれていくついでにEWIとカメラを持ち出し撮影してきました。

 今回は河原での撮影とレコーディングした音は完全に別録りです。 故にこの曲はアレンジをけっこういれてしまったので、河原での場面と帰宅してのレコーディングでは大きなモーションの違いがあります。 まぁそれは今回よしとしてもらおうという事で・・・(;^_^A アセアセ・・・

 カラオケとなるバックグラウンドの音源は、これはYoutubeで素晴らしい打ち込みで作り上げられた方がいらっしゃり、その方にお願いして音源を送ってもらいました。 本当に感謝(>.<) ヒゲの演奏などに使うのがもったいないぐらい素晴らしい出来の打ち込み音源なのですよ。 ほとんどプロだわさ・・・・

 と、いった具合でお終いとなれば良かったのですが・・・実はこの動画撮影の後・・・とんでもないハプニングが・・・・・

 我が家の老犬オルティー婆さんをつれていっていたので、彼女を泳がせていたのですが・・・現在14歳にてまだまだ泳げて元気と思っていたら・・・後ろ足がいう事を効かないのでその影響でちょっと深い所を泳いでいると、後ろ足でバランスがとれずクルリン!とひっくり返ってしまい、そのまま元の状態に戻れずに背面泳ぎをしているではありませんか!

 あわてて服のまま飛び込んで助けにいきましたよ。 あとちょっとで死んでしまうところでした・・・・本人もかなりショックだったようで、それから水に入りたがらないのです・・・生まれてこのかた一度も溺れた事などなく、激流も下ったりした犬でしたが、はじめて水を恐れました。 よほど怖かったのだと思います、水から救い上げたら顔が硬直して目が見開いたまま失神状態みたいでしたから。

 とりあえず、このままだとこれから水を怖がってしまうと思ったので、ゆっくりもう一度好きなおもちゃで水の中へ誘い、なんとか浅せで遊ぶようにはなりましたですね。

 今はなんだか酷く疲れたみたいでずーっと寝ています・・・・ちょっと体調よくないのかもしれないなぁ~

6/24/2011

カンフーパンダ2

6月24日金曜日

 再来月公開予定の映画「カンフーパンダ2」、いやぁ~前回から2が来るんですねぇ。




 パート1も面白かったですが、この2も面白そうです。 このパート2では主人公ドランゴウォリアーとなったパンダのポー、彼の出生の秘密が解き明かされます。 時折みる悪夢は・・・実は彼の幼きころに起きた悲しい過去が見せる夢。

 そして兵器が開発されカンフーの危機が迫るなか、ポーは新たなカンフーの境地に踏み込んでいくことに・・・・

 ザッとストーリーはこのあいだUSの友達とチャットしていて教えてもらっちゃいました、ごめんなさい(^^ゞ(多分上記の内容がおおまかなあらすじのはず・・・でもとても大切な出生の秘密まではここでは言えませんね(;^_^A アセアセ・・・)





 しかしあちらではかれこれ20年も前ぐらいから積極的に3DCGアニメーションによる表現がCMや映画などに取り入れられていたのを思い出しますが、日本ではあまりここらの傾向が好ましく思われていないようで、そんなにCMでもあちらほどの物がないのを感じました。

 文化の違いなのでしょうねぇこれは。 日本人には受け入れがたいものがあるのでしょう。 ところが・・つい数日前にCGの雑誌を買おうと思って書店を覗くと・・・このCG業界は人材不足ときている・・・こんな不景気になのにこの業界では人手がいないとな・・・・

 でも、これなんだか分かる気がします。 ほんとこの作業にスキルは手間と頭つかいます・・・色々とPCで出来る事は色々とやってみましたが・・・CGの制作はどちらかと言うと発想の転換がぱっと出来る思考を持たないと難しいと感じました。

 でも、まぁ会社がハイアリングしている人材の規定がどんなものか知りませんが、手間のかかる仕事ゆえにCGソフトを使いこなせてくれるなかで、日々作られていく小規模でもCMなどのCGグラフィックを流れ作業的にオペレートしてくれる人を望んでいるのか・・・・それとも、1から企画が出来るぐらいの頭をもったクリエェーターを望んでいるのかまでは・・・記事を読みませんでした(^▽^;)

 あるところ、スキルがあると雇われるよりも自分を売り込んで個人契約したほうがいいと感じるヒゲでした。 それと、USの友達とのチャットでも、最近CGを勉強しだしたんだと話すと「CGアニメーションの仕事はかなり募集があるぞこっちでも、とても複雑な仕事だけれど出来るならこっちで紹介するから是非こいよ!」と言ってくれました。 本音は・・・・「いきたい!」ですね(;^_^A アセアセ・・・

 不況で仕事がないアメリカでも、このCGの仕事は盛んにあってハイヤリングしているのですねぇ、知りませんでした。 こういう時はあちらの友達とコンタクトをとりながら、雇用情勢とかを教えてもらうのが一番でした。(あとは言葉だよやっぱり・・・・(>.<))

 まぁ、相変わらずチャットすると相手が仰け反るような会話になることが毎回ありますが、つい先日も家に枇杷をもっていくからと、枇杷とは言わず普通にフルーツを持っていくと書いたのですが・・・さすがヒゲだす・・・中学英語0点のツワモノです! フルーツと単語打ったつもりが・・・・フルートになっておりやした・・・友達はなんだかすごく関心していて、「そぉかぁ~ご両親喜ぶねぇ」とはいってくれていて・・・でも楽器持っていって喜んでもらう話になってしまって・・・・アホなヒゲだす・・・・フルーツですと訂正・・・「あ~なるほど、いや、楽器渡すなんてなんだか珍しい話だったから」と言われてしまって・・・(^^ゞ

 こんなもんだすよ、ほんとあたしゃの英語って・・・

6/23/2011

さ、さすがに・・・蒸し暑い(>.<)

6月23日木曜日

 昨日もでしたが、今日も蒸し暑かった・・・・ただ今日は風がすごく吹いてくれて午前中はとても涼しくすがすがしかったですねぇ。

 で、一昨日・・・毎年実を生らせてくれる枇杷。 この枇杷が今年もしっかり実を沢山付けてくれた。 去年はもうちょっと熟らしたほうがいいかな?という事で我慢して置いていたら・・・雨が降り続きそのまま落ちてしまった・・・あ~あの時採っておけば良かったと後の祭り状態。

 でしたので、今年はもうすぐに決行! ジャンジャン雨降ってやっと晴れた時に「いざ!」っーことで・・

 そして今年はこの時期まであの山にしてあった原木がまだカットされずにある。 実はこの枇杷が年々背が高くなって上の方に実を付けるのだ・・・で、一番長い脚立でなんとか作業ができる状態だったのだが、今年はこの山積み原木がすごい良い足場になってくれて、無茶苦茶安定して作業ができた。





 まぁ・・・早くカットして薪にしとけって・・・事なですがねぇ・・・全然作業してないわ・・・(^^ゞ

 さて、実の甘さはというと・・・今年はちょっとアッサリですわ・・・甘みが控えめ・・・やはり気温が低い日が長かったせいもあるのだろう。 でも美味しい(^^)v





 我が家のは完全なるオーガニック、一切化学肥料や虫除けの薬など使っておりません・・・天然ですねぇ・・・かなり以前に誰かが植えて、それが勝手にここまで大きくなっているのです。 すごくヒゲのここの土地は土が肥えているので、おおかた野菜は失敗することなく育ちますし・・・まぁなんせ鳥が運んだトマトの種が自生するぐらいですし・・・・そういえばカボチャとタッグを組んだのか何度かスイカまで生りましたからねぇ。(スイカはスイカの種だけでは育たないらしい、何か他の植物に絡ませないとダメだそうです、詳しいことはあまりよく知らないのですが)

 一時は桃も花が咲くまでになったのですが・・・家主さんがカットしちゃって・・・・ショック!(>.<) 実を生らさなくても桃の花を見たかったのにぃ~(>.<) ほんとこれは三年かかりましたよ花がつくまで、だから桃栗三年っていえてますねぇあれは(^^)

 

 で、今回のこのバケツ一杯の枇杷、本当はこれの後3倍ぐらいは生っていますが、食べきれないので取りません、欲しい人がいたら勝手にどうぞですわ。 一応毎年カラスやら他の鳥達のためにも残しておきます。 ただカラスがここ最近こないねぇ・・・ほかに良い食べ物があるのか、それとも我が家の猫のハンティングを恐れているのか(;^_^A アセアセ・・・

 ちなみに、実はそんなに果物食べないヒゲはこのバケツの枇杷をぜーんぶ実家にもって行きました。 実はそんなに大きくありませんが、その分種も小さいのです。 枇杷ってそれでも買うと高いのですよ・・・残った枇杷は実を落とすまでに、ヒゲがお猿さんになって食べる分だけ木に登ってとりましょうかね。 あっ、我が家の犬もこれ大好きだからもちろんその場でシェアしながら食べています。(^^)v

 今年も枇杷さんありがとさんですぅ~!(^^)v
 

6/21/2011

はやっ!(>.<)

6月21日火曜日

 き、昨日注文したものが・・・・すでに今日届いてきました・・・・そ、そんなのありなの??

 熊本からですが・・・はやっ!(>.<) そ、そりゃぁ~早いのは嬉しいですが・・・すごいスピードです。





 さっそく開封・・・




 ほぉ~最近のバッテリーって液の減りがこの窓で確認できるのですねぇ・・・それにこれバッテリーの充電が補充となると黒くなるとか・・・液が減ったら白になるそうです。 便利なものが最近はついているのに驚き・・・もうかれこれこの業界から離れて20年以上ですからけっこう色々なものが発展していてわかっていないヒゲです。




 さっそく取り付け!

 あまりに初歩の初歩で当たり前の事を書いてしまいますが、バッテリーを交換するためにエンジンルームからバッテリーを取り外すときの注意点! それは・・・必ず外すときは、まずターミナル(接点)のマイナスから外しましょう・・・・さもないと・・・・プラスターミナルから外すと・・・・車の鉄の部分に触れたらあーた、感電しまっせ!(^^ゞ





 これは車体はつねにアースとなっているので(マイナス)なのですね。 ですから、バッテリーのマイナスターミナルとは通つうですから、感電するっちゅーわけです。 必ずまずはマイナスターミナルをはずして、車のボディーに触れても通電しないようにしちゃいます。(^^)v

 取り付けはもちろんその逆で、プラスから取り付けますよぉ~(^^)

 今までついていたバッテリーは購入したお店へ送ります。 回収は無料なので(^^)v 






 ちなみに昨日のエントリで40Bと書いてしまいましたが、46Bでした・・・かなり高性能なバッテリーでした・・・(^^ゞ(これはデリのノーマルではないです) 今回のは42Bですからちょっと性能が落ちます(こちらがノーマルです)。

6/20/2011

バッテリーisオールモースト・・デッド・・・・(>.<)

6月20日Vol.02

 犬がgetting oldになってしまってほんと週末のキャンプやら河原、山、海などにいかなくなり車を使わなくなってしまって・・・仕事なんてヒゲはしれているのと、概ねPC上の仕事がメインなので特に車の出番が少ない・・・買い物ぐらい・・・。

 そうしていると・・・・この大きなアヒル君号のデリボーイを購入して今までに少なからず4回は完全バッテリー上がりをさせてしまっている。 すごくバッテリーには良くないのと傷めてしまったと感じる。

 でも、そんなこんなでも約7年間この上がりまくらせたバッテリーが動いていたが・・・とうとう最近になって充電しなくなってしまった。 セルをまわすと死にそうな感じだ・・・・これではいつもやっている交差点での長時間ストップにおけるエンジンストップが出来ない・・・一度これをして夜中そのままバッテリーが死んでしまったことがあった(それでも次の日には充電して復活しそこから今まで活躍してくれた)。 なので、もうあの大変さを思うと・・・ここ数日はすべてエンジンかけっぱなしだが、目に見えてガソリンの消費量が悪いのを見てしまう。

 なもんで・・・とうとう今日バッテリーを注文した。 この際なのでネットで格安のバッテリー販売屋さんを探すと、グーグルのトップに出てきたここのお店が安い!そして送料無料!おまけに廃バッテリーも無料回収してくれるという(^^)v さっそく注文!





 ヒゲのアヒル君号は40B24Lというちょっとノーマルよりも大きめが付いているらしいのだが、今その規格がないので、ノーマル指定の42B19Lを購入。 お値段が¥4,480だったので大助かり!(^o^)

 バッテリーはアトラスバッテリーを購入。


 バッテリーは高いと思っていたが、需要のあるサイズは安い・・・がしかし・・・反対にスクーターとかの小さなバッテリーはすごく高い! 需要と供給のバランスなのだろう・・・・

 さて、これでアヒル君また等分安心して運転できるな(^^)v

6/19/2011

モデリングはじめて3日目

6月20日月曜日

 一辺に沢山の作業が出来ないので、ゆっくりちょっとずつやっているモデリング作業。

 こんな細かな作業ってヒゲは根っから好きでない、チマチマ作業は大の苦手な人間・・・・なのに・・・なにこれ・・・楽しいぞ・・・と。

 先ほどのオクターブローラーが入る場所をくり抜き、そこからまた少し作業をすすめて、今度は本体を留めるネジのスクリュー穴を作成! 平面に穴を貫通させるのではなく、少しばかり凹ますだけの円柱をつくります。


これがワイヤーフレームのエディット画面です、ネジの穴にリセットボタンの部分を作りました。



 でも、これも切った張ったが出来たとしても平面にこんな凹んだ穴を作るのは初心者にはかなり厳しい作業。(>.<) 普通なら円をつくって切り抜き!とかフォトショーとかイラレならそうですが・・・CGソフトはそうではない。 とても理屈が通らないとまったく動いてくれない・・・・ポンと円をサークル命令で描いて[Delete]ボタン押してはい終わり!みたいに切り抜くような考えは通用しない。

これはソリッドとして表示し光の当たり具合とかを見るモードかつオブジェクトモードです



 ほんまにパズルなんですよこれ・・・いやまさにパズルが好きな人はハマりますねぇ・・・ヒゲ、パズルは嫌いじゃないですが、苦手な分類・・・でもこれは物をつくっていくという作業と同時に、さてこの様な穴をどうつくるか・・・まず・・・4点の1枚もの平面ではくり抜けないから・・・・と限られた命令を選別しながら頭の中で作業の順序を模索します。



ちゃんとネジ穴が出来ていてリセットスイッチもそれなりに良い感じです。
スイッチもちゃんと立体としてしあげています。



 そしてフォトショーやイラレと違う決定的なものは・・・四角の立体とか平面の○などをポンとつくっても・・自分の作業しているオブジェクトの上にあるからと、そこに配置されている思うと・・・なんともっと手前の遠く離れた場所だったり・・・ようはパーツがかなりの距離で浮いているのです。 XYZの空間(ワールド)があることをてっきり忘れてしまうのですね。 なので必ず上下横をみながらパーツをすり合わせていきます。


これは現在のパーツの前に大まかに管体を作っておいたので、それと
あわせてみたものです。まだマウスピースまでの所は制作していません。


 でも、作業が成功すると、とっても嬉しいのと(パズルの問題が解けたのと同じ感じです)、立体物として物がPC上でも出来上がっていくのが見ていて面白いです。

 まだ今はこんな単調な形でやっていますが、この先に待ち受けている壁は多分スムーズに面を湾曲させたりする面の構成だと感じます・・・・ワイヤーフレームが鬼ぐらい増えてくるので作業がとても慎重になってきてしまいます。

殆どパズルみたい(>.<)

6月19日日曜日

 やっています・・・でもここまで作れるようになりました(^^)v

 物体のくり抜きも理屈がわかってきました(^o^)

 見ての通り、ほぼ設計図をPCで作り上げる作業みたいです。 世の中の物を作る設計士さんってこういう感じでやってらっしゃるのでしょうねぇ。 あきらかに立体として頭の中で構造を把握しないと難しいのがわかりました。

 上から見て、真横から見て、裏から見て・・・そして大まかに立体的に斜めから見て・・・といった具合にグルグル作っているオブジェクトを回しながら視点を変えながら作業をすすめていきます。



 でもこれ、なれもあるかも・・・絵を描くようには決していかないのですが、なのでこの図のように四角い空間くり抜くことひとつでも、カッターナイフで切り抜く要領ではダメで、点と点が生み出した面でしか変化を与えられないルールなので、そこを考えながら順序を考えてやると・・・おぉぉお!穴があいた・・・なんて感じです。 ほとんどパズルですわこれ・・・・

 現在作っているのが、いつも演奏している楽器EWI USBのベースの部分で裏側。 まだ滑らかさを与える処理はしていませんが、個々のパーツはそれぞれ後の処理を考えて順番に配置している・・・つもりです。(;^_^A アセアセ・・・ 自信ないが上手くいくか・・・

 単純な長くてちょっと四角を変形した物体と思ってトライしだしたのですが・・・これ以外と複雑な形状していました・・・大変だこれ・・・(>.<) くり抜いた部分には円柱のローラーパーツが入る予定です。

6/18/2011

地道にやっておりやす(T.T)

6月18日Vol.02

 毎日、毎日ぼくらは鉄板のぉ・・・ではなくって(ふるっ(>.<))

 毎日PCのモニターとにらめっこ・・・夜はなるべく午前様にならぬように勉強を切り上げるのですが、デンデン虫のあゆみと互角ぐらいな速度で学んでいるCGのモデリング。

 最初にトライしたBryceはCGをやっているという気持ちを極度に与えないよいソフトでしたが、今現在やっているBlenderはモデリングソフトなので、メッシュのオブジェクトと毎日にらめっこです。

 たぶん専門学校等でのCGを選考している学生さん達は、毎日これを勉強しているのだとう思います。

 現段階でヒゲがやっているのは、ほんまに初歩の初歩・・・ちょっと気持ちが高ぶってやるぜ!といってみたものの、実際はまったく触れたことないだったので初回で撃沈・・・・しかしここで挫折してはいかんと、「一時の感情の高ぶりで”やりたかったんだよそれぇー!”とか”まさしく自分の世界だぁー!”」と思うのは勝手なのだが、それだけで実際に事にあたって理想と現実にぶちあたり、自分のそれまでの情熱がしょげてすぐに止めてしまう・・・・これだけは「絶対避けたかった」ので、必死でやっています。

 とにかく食らいついてます・・・ブルンブルン振り回されています・・・・(ToT)

 初っ端のこんな初期でここまで振り回されて、撃沈されて・・・昨日など疲れてベッドに横になっていても、夢で人が出てきたり、家や壁がでてくると・・・もう笑っちゃうのですが、それらがCGのモデリングされたメッシュになっていくのです・・・・ここまできているか!(;^_^A アセアセ・・・ 本人ヒゲはいたって夢でうなされていました(>.<) 寝た気がしない・・・・





 で、今日も朝からトライです、ひとつずつ小さな工程を覚えたら止めて時間を置き、またトライといった具合です。 やっとオブジェクトを複製やら属性シンクロさせての複製とか、色々な方向への変形やらとか・・・物づくりをするときの工具やら道具の扱いがわかってきました。

 次に覚えるのはオブジェクトをカットして分割・・・これができたらほぼ切って張ったができて、一通りの事ができるようになる感じがします。 後は実際に物をつくっていくしかありません。

 ただ・・・このブレンダー2.55を使っていますが、多くの解説が2.49なもんでえらくインターフェースが違います。 命令も微妙にちがって・・・なもんでほんとに辞書片手にといったぐあいでやっていますが・・このCGを趣味でも仕事でもやっている人は日本語解説など限られているイコールコンディション下で事にあたっているのですからすごいものです。

 次元の専門用語がえらく出るのでちんぷんかんぷんですが、まぁあとは追々と・・・・

おじさん(?)パフュームに挑戦!(^▽^;)

6月18日土曜日

 あまり自分を「おじさん」とは言いたくないのですが(まだそんな年齢に感じてない・・・(^^ゞ)、とりあえず一般的には「おじさん」なので、おじさんが今回挑戦してみたのがPerfumeの先月発売したシングル「Laser Beam」を演奏してみたのでした。

 ボーカロイド的な歌とその可愛さで人気なPerfume! あ~ちゃんがえらく人気な気がしますが、ヒゲは「のっち」が好きなんですぅ~(*^^*) だって大人な雰囲気大だもの。

 ま、まぁそんなこんなで挑戦してみたのですが・・・・まぁこの曲むちゃ難しいのです。

 なにがって・・・運指なんですよ・・・特に右手でして・・・人間の一番苦手とする、その構造上でも厳しい小指と中指だけを動かさないといけないのです、それもテンポが速いのでたいへん・・・・(>.<)

 ギターでもこの小指だけを動かすとか薬指だけを動かすとか・・・けっこう人間の構造上でここらの指の運動神経がとても近くにあるため、どうしても同時に動いてしまうのだそうです。 まだこのようなEWIのタッチセンサーキーのばあい、その指が同時に押されないといけないのに、微妙なずれまで再現してしまうところがあり、音がタン!とならずタラランとなっちゃうのですね・・・特にこの中指と小指あたりがいう事をなかなかきかない。

 なもんで、最近はあえてここらを動かせるようにトレーニングの一環として、わざと替え指を使わずに、難しくなるのを覚悟で動きづらい小指と薬指や中指を使う運指で演奏を心がけている。






 こういった機械的なミュージックは演奏が難しいと感じた。 で、今はリクエストをもらった同じパフュームの曲で「セラミックガール」を練習中。 これまた・・・・かなり大変・・・曲自体はレーザービームとまったく同じスケールで音階もほぼ同じ。 しかし・・・上記の指がこんがらがりそうな運指なんですわ・・・・(>.<)

 とりあえず、セラミックガールは現在9割は完成しかかっていて、でもかなりウォーミングアップを指にさせないとテンポがとれません。

6/16/2011

物事を3次元でかんがえられてなぁ~い(>.<)

6月16日Vol.02

 さっきブレンダーの勉強をしていたが・・・インターフェースの作業画面上で・・・ヒゲって

 物体を3次元で考えられなぁ~~ぃぃいいい(>.<)

 という事が発覚いたしました・・・爆

 これは写真をやり続けた負の遺産といいましょうか・・・フォトショーのやりすぎといいますか・・・(なちゃそれ(;^_^A アセアセ・・・)

 ようは画面の平面に立体的にものを作ったと考えているだけで、実際はそれって絵で描いた3次元の物体なんざんす・・・・(T_T) わかりました・・・これはもう物を立体的に設計し設計図を書くあの要領です。

 3次元空間に3次元として構成しないとあかんのねん・・・・む、難しい~(>.<)

 学生の時に設計図面は書かされましたが、とっても苦手でしたねぇ・・・正面・横・上・・・・・これらを見ながら物を構成し描いて行く・・・

 とりあえず昨日紹介した書籍ではまだヒゲのレベルだと初心者でもとは書かれていてもかなり厳しい・・これはもっとベーシックなところで「点と点を結ぶ」「面を作る」「線を分割する」などの基本要素を学ぶ必要が出てきて・・・それをさっきまでやっていたという感じです。

 すでに投げ出したくなっているヒゲ・・・でもかんばるべ! (1時間ぐらいするとまたやる気モードになるので(;^_^A アセアセ・・・)

色々大変ですが

6月16日木曜日

 さむい!(>.<) 天気悪いと昼でも寒い・・・いま庭(?)にある枇杷がなりはじめているが今年はなりかたがちょっと良くない感じがする。 お日様があまり当たらないのと、気温の低い日が多々続いたせいではないかと思う。 実は沢山つけてくれているが・・・・元気がない色合いだ・・・だから完全に熟れる前に落ちている感じがする。

 そんな例年とは違う雰囲気を見せている枇杷の木であるが、でも元気にいてくれているので安心だ。

 こお数日前から本格的にCGの勉強をはじめて(あくまで独学です)困ったことが・・・さ、さすがに寝不足で眠たい・・・だった・・・夜からはじめて寝床に着くのが朝方3時ぐらい・・・まだまだ参考書見ながら実戦やテストをPCでしながらやりたいが・・・眠ってしまうのですそのまま・・・あのEWIを始めた時と同じだ・・・

 あの頃も購入して1~2ヶ月は連日朝方まで練習して、EWI持ったまま寝ていたが、やりだすと止まらない性格なもんで・・・もちろん今でもEWIはほぼ毎日練習している。 やはり楽しい! まったく指が動かずミスしまくる時もあり、そんな時はどん底に落ちた気持ちでシブシブ練習をこれ以上ドつぼにハマらないように早めに切り上げてしまうが、そうでなければ軽く1時間半ぐらいは練習をして指が疲れてくる始末。

 だいたいそれを日に二回やっている。 なもんでやりたいことリストの時間割が大変だ・・・仕事とやりたいことの切り分けを考えながらやるのだが・・・なかなか上手くやっていけてないかも(^_^;)

 日に音楽練習2時間から3時間でしょ・・・CGは現時点で4時間以上・・・英語は・・・CG勉強中に同時にやっています、と言うかやらないとインターフェースが英語だし・・・解説Youtubeで見るのも英語だし・・・とにかく今はセンテンスとグラマーよりも語彙を覚える事が優先しています、センテンスやグラマーは後でどうにでもなることが語彙が増えていくとわかってきました。

 それ以外の時間は仕事とハウスホールドか食事などなど。

 一番最初にあげた枇杷などの事から、去年暮れからの太陽の異様な活動状態やら今のそれに伴って起きているのか関連性を強く指摘はできませんが、でもそうだろうと感じている気象状態。 黒点との関連に伴う最近の地震の発生・・・ちょっと不安を掻き立ててしまいそうな事はそこらにゴロゴロあるのですが・・・でももうそんな事にいちいち不安や心配をいだくことは「一切止めてしまいました」

 他人の事や他の事件、そういった一連の不安要素を考えつくしてふれて不安になるよりも、一番大切な事は「今自分がやれる事をとにかくとことんやる!」これしかないと考え、震災の事件いらいそれでやっているヒゲ。

 それぞれが自分のやるべき事があるとよく映画やドラマ、ドキュメンタリーなどでも言われますがその通りだと思います、でこれを言い換えれば上記の様に今やれることや、やっていきたいことがそれではないの?と。 ならばとことんやるぜ! 不安に目を向けることばかりして不安を自分に埋め込んでもしかたない・・・どうしてもそう考えてしまう人はそうして不安に目を向けていく事がその人のやるべき事なのかもしれない。 それぞれの役割があるとしたらそうだ。 もしそうでない人ならば・・・世の中のアホな情勢や不安に巻き込まれずにポジティブな目線で思考もそこにもっていき進んでほしいと願うのでした。

 そんな意味合いも入ってこの曲をちょっと載せてみました。 詩の内容がいいニルギリスの歌です。



 あまり好きないいかたでないが、あえて言うと「日本人がばれよ! みんな出来るということに今一度気づいて欲しいぞな」・・・と。 「頑張れ」はとっても他力本願で言った人間は相手に対してなぁーんもしない感じなのだ、だから好きでない言葉。 それよりも「我々も頑張って助ける、応援して何か出来ることするから」といったほうが相手には優しい。 この二つの言い方と意味合いはすごい違うのです。

 とりあえず・・・今・・・ふと最近思ったことでやっていけたらというのが「メルトダウンまでして高濃度の放射能に毎日接しているあの方面の人を受け入れる体制」、ようは昔のまだ建ち壊していない昔のJRの官舎や使っていない社宅関連を事態収束まで寄与するとかね・・・・使われずにそのままあるのだし・・・これを動かすとなるとそれなりの費用とかまぁ言えば全体的な利害関係を持ち主が天秤にかけるだろうが・・・そこをそう考えずに行動することが「震災被災者に対しての本当の善意」だと思うのですが・・・どうかな?

 ヒゲがひとりここで言ってもしかたないので、具体的にこれをするならまず知り合いの議員に相談して、つぎに署名あつめて、音頭とっていく人達をあつめてと・・・それらの行動になるんだろうなぁ~と・・・ちょっと考えてしまった数日前から・・・でも本当の善意が多分ヒゲにはないのだろう・・・実際にそれを今だ行動に移していないから・・・(>.<)

 やっぱやめ! 今は自分の勉強に集中するべ。 ごめん!(>.<)

6/15/2011

CG勉強を本格的に開始

6月15日水曜日

 ほんと今ごろから?と言われそうですが、本格的にCGの勉強をはじめました。

 色々と先週から表面を触って塗り絵のまねごとしたり、アニメーションで3DCGを単純だけれど動かしたりして、この世界感に少しふれて実際に自分にはどうなん?という感じでみてみました。

 そして結果、よしこれはいけそうだ! となって、現時点から本格的に勉強を開始です。

 覚えて無駄になることはないと感じますし、これからこの世界はなくなることが無いと思われますし。

 現時点でヒゲは一切この3DCGに関してのソフトはお金をかけていません。 むしろ無料にてこれだけすごいものがあるとびっくりです。

 その代表格がこのBlenderという3DCG統合制作ソフトは有名です。 




 これは2年前ぐらいから知ってはいて、一応DLしていましたが、やはりちんぷんかんぷんで理解不能でした。 が現在・・・難しく考えていたCGの制作工程が理解できだし挑戦できそうなので、改めて最新版の2.57というバージョンのブレンダーをDLしてきて、その参考本もとても手ごろで雑誌感覚のものがつい最近書店でみかけ、それを購入したのです。(ただし・・ブレンダーにインターフェースは今だすべて英語です)





 Bryceもありますが、あちらは景観をつくる用。 そしてこれは人間やら物をつくる用として使用できそうです。 あとは、これらのものとヒゲの生業としている写真との合成をうまく馴染ませるような撮影方法とかセッティングを模索していく必要があります。

 すでにここらはUSのコマーシャルフォトのフォトグラファーJoel Grimes氏やDave hill氏などなどが有名でここ数年前からこの業界の写真スタイルを確立し一世風靡しています。 もちろんこの日本ではそういった作風のコマーシャルフォトは広く一般に出回っていません。

 よほどの大きな宣伝に使われるとか、切れのある商品イメージに使われているぐらいです。 これは致し方ないと思っていますが、日本人の好む傾向がどうしてもユニクロ的な色合い、空気感を好むからと感じています。 当たり障りの無い中間をいろどる、けっして主張しない風味といいますか・・・ですのであまりヒゲのやろうとしているものはこの国では受け入れてもらえないかもしれません・・・が・・・それでもトライしていきたいと思っています。

 さて・・・・今年の年末までにどのぐらいの事が出来るようになっているでしょうか・・・・諦めず頑張らないといけないものがこれで3つになってしまいました・・・・・(;^_^A アセアセ・・・

 1:英語  2:音楽  3:CG

 こ、こりゃ・・たいへんだぁ~(>.<) 年末までに何かができるより先に・・・・脳溢血で死ぬかも・・・

6/13/2011

作ってみた(でもまだ途中)(^▽^;)

6月13日Vol.02

 とりあえず、まぁ今日午前中のエントリで能書きタラタラ書いてしまったヒゲだが・・・昨日12時間近くかけてまったく仕上がらなかった動画が、今日は夕方からはじめて約3時間ぐらいで終わってしまった。

 なんちゅー時短をしてしまったのだろう! あのでっかい高価なアフターエフェクッの本も少しは役にはたったのでよかった。

 まずは、まだ制作段階だが、自分の構想としては真ん中あたりのシーンとなります。 この動画はこの前後があるようになっています。





 たった46秒かな? この46秒にすっごい時間をかけてしまった・・・・けれど、自分のこれからやっていきたいモーションの命令が見つかって今度からはかなり楽に制作できそうだ。

 普通にみたらなんでもないと思うのですが(今では物珍しさもない題材です)、じつは普通の合成ができる動画ではこれ作れないのです。 なぜか、どこが・・・すでにAfterEffectsを知っている人は幼稚な内容なのですが、まだヒゲこれを使い出してたった2回目です。 で、何ができないか・・・それは

 後半のシーン、振り返っての場面でヒゲは興奮してあわてていてカメラがぶれている演出をわざとしています、それが手振れです。 でも、合成しているファルコン号はちゃんと空中に一定の場所でホバリングしていると思います。

 昨日はこれが出来ず、そして手作業で1コマ1コマ位置を修正していたのです・・・(ようやったもんだ) でも手作業では限界があり、あまりに細かな作業すぎでした。 で、他の人のみても手持ちのカメラにちゃんと合成できているではありませんか・・・・ならばできるはず!

 そう思ってこのエントリの1個前のことを淡々とやっていったわけです。 で、見つけたのが「トラッキング」と言う命令です。 これは夢のような魔法のエフェクトですよほんと。

 通常はこれを普通に合成すると、カメラが手振れで左右にゆれても、クロマキーで切り抜いた空に浮かぶファルコン号はそのカメラの風景と共には動きません・・・なのでファルコン号はそのまま真ん中なら真ん中に浮いたままです。

 手振れをしても上空に浮かぶファルコン号はその手振れのカメラで撮影された映像となりますから、ファルコン号も手振れしないといけないわけです・・・・・今ではどのハリウッド映画、ハリウッドだけでなくても映画にはすべてこの手法が取り込まれています。

 このモーショントラッキング・・・日本語で言えば「追従する」です。

 この場合は、手振れで動く全体の風景動画にファルコン号のレイヤー動画を追従させている・・・というわけです。 アフターエフェクッはすごい! そしてこれを行える市販のソフトで有名なのがPofhoeだったかな・・・でもお値段が$99します。

 細かな事はここでは記しませんが、一度このショートムービーが出来上がったらどうやったかを軽く説明してみたいですね。(^o^)

 ちなみに・・・このショートムービーは前後があり、これは真ん中の部分となります。(自分の構想では)
 この前のシーンとしては、ヒゲがアトリエで作業か何かしていたら外で爆音がする、それを窓からみるとXウィングが数機飛んで行っている・・・で次にアトリエをあわてて出てこのシーン・・・この次はいったん部屋にもどり、今度は地鳴りのような音がなってきて・・・外をみると・・・スターデストロイヤーと共に数機のタイファイターが飛んでくる・・・というシーン・・・気力があればこの続きは頭にあって・・・ファルコン号は実は隠れようとして着地していたが、みつかるようなのでまた発進して飛び立つ・・・・という感じです。

 1分から2分ぐらいのものかもしれませんね全部で。(^▽^;) でもすごい手間だと思います。

さ、さすがに疲れた・・・

6月13日月曜日

 週末・・・あっ! といまに終わってしまった・・・・

 日曜日は午前中はハウスホールドに徹して、午後からいよいよ3DCGとD90で撮影した動画を合成してみよう!・・・となった・・・・・のだが・・・・

 お昼から悪戦苦闘し作業をストップしたのが夜中の零時・・・・目が・・・死にました・・・肩がこって痛い(>.<)

 このあいだからのファルコン号、これを2つアニメーションで出力していて、それぞれのシーンをヒゲの家の前でそれにあわせた動画を撮影。 そしていざ作業をだったのですが・・・・

 簡単な方はいがいと軽く終わって・・・しかし、その後半を作ろうとしたら・・・・思ってもいない壁が・・・

 プレミアプロでカラーキーイングして絵を切り抜き、それで合成してはい終了! と思っていたのに・・・それが無茶苦茶手間な作業を強いられる事になるとは・・・

 で、結果そこで延々5時間ぐらいかけて1コマ1コマをまるでストップモーション的に作って・・・でも出来上がったものが全然気に入らない・・・夕方には挫折してご飯たべて・・・で、そこでどこからともなく「いや、あれってやっていた人が確かいた、できない事はないはず・・・どうするんだ・・・」と心から浮かんでてyoutubeにて検索してUSAのそれがしの動画を作っている人のものをじっくり見直し、そこからヒントをえてご飯食べながらチュートリアルに見入ってました。

 しかし、それには・・・ちょっとまだ苦手なアフターエフェクッを使わないといけない・・・あ~やっぱり最後はこいつになるのねんと・・・・で、以前買った分厚くて高い参考書に目を通すのだが・・・この本やっぱり解説上手じゃないわ・・・・ほんまにやりたい事を載っていない・・・その方法が載っていても全然ちんぷんかんぷんなアプローチから攻めているので非常にわかりずらい・・・(>.<)






 結局、やはり頼みの綱はyoutubeしかない・・・・またまたアクセスし、結局USの人のチュートリアルを探し出しほとんどそれを参考にしてしまった・・・ちょっとした補足を高いその分厚い本で補ったぐらい。

 ヒゲの今回やりたかった事、それ自体をどういう風に言えば良いのかさへわからず、日本のアフターエフェクトフリークの人のサイトもググッてみたが・・・やはりダメだった・・・あまりに低レベル・・・・それにチュートリアルになっていない。 やっとあってもまるで学校教材のビデオを見ているような作り・・・ほんまにがっかり・・・・(ーー;)

 言い方がわからない分、とりあえず予想されそうなワードを検索にかけるが今一・・・Youtubeのあちらの人のチュートリアルで合成(もちろん英語でいれて)で検索、そしてやっと何点かやりたかった効果が入っていたのがあり、その動画の作り方をじっくり見聞きし、一応現時点の自分の最高レベル(しれてますが)の英語聞き取り能力で、自分のそのやりたい効果を解説しだしたときにその語彙を掴んで・・・・そして次はその語彙とアフターエフェクトとを絡ませてYoutubeとウェブで検索・・・いよいよピンポイントでわかりだし、一番分かりやすいチュートリアル動画にいきつき、結果ものにした!

 あの本いみないぞな・・・・それにしても恐るべしyoutubeのチュートリアル集・・・そして面白かったのが、日本語でもyoutube上で検索かけてみたが、なんと中国系の人がわんさかチュートリアルを出しているではないか・・・こんな所からもこの国のお粗末さを感じた・・・・もうちょっと頑張ってみんかい日本人よ? いったいこの国の人はどうなってしまっている・・・全然元気がない・・・こんな俺が言うのもなんだが、日本人ってすごく能力高い人種なのに・・・・

 余談だがここまでヒゲがこの国の人に対して毒はきまくるのは・・・やれる人間なのにまっっっつたくやろうとしない・・・・ここの部分をつつきまくっているのだ。 もう島国根性なんてすてっちまえ! おまえら出来るのに、すごい優秀なのに・・・縮こまってしまっている印象がすごいある。 なんで日本人の俺が海外の人からメインで教わらないとあかんわけ? おまえらがどんどん発信し情報共有し、”積極的”に事にあたるとこんな世界観ではないと感じるのに・・・・なんだか日本人って「無駄な事はしたくない」という考えが根底にあるように感じる。 なんでもやってみていいじゃん! 色々とバカもやれよ・・・いっぱい自分を表現しろよ・・・・まわりの目なんかきにすんなよ・・・・

 この情報提供の少なさをこの例えで言うとぴったりかも・・・それは、日本ではホームセンターにいくとアメリカやカナダよりも「物が豊富」でわんさかあって・・・ところがネットの色々な情報を探すと、これがまるであちらのホームセンターとか百貨店に入った感じで「物がない」かんさんとした、がらーんとした店内というのがぴったりだ。 (大概日本人観光客はいうのだ「海外って物がすくないねぇ」と)

 エニウェイ、こんな感じでとりあえず12時間ちかくもかけて必死で勉強した日曜日でした。

 あ~また言ってしまった・・・いかん(>.<)

6/12/2011

この世界はすごい進歩しているのですねぇ・・・

6月12日日曜日

 CGアーティストとかそれらの学校まであるが、ヒゲはCGの世界とか好きは好きだったがあまりのめりこむ気持ちはなかった。 

 その理由のまず一つは

 「当時は我々ができる範囲はレゴのようなブロックのカクカクしたもので、創作する興味が沸いてこなかった」

 2つ目は、それらが「すごい」と思えるものはすごく高価なソフトでPCも特別だった。

 この二つで十分すぎるぐらいやる気がおきない理由となったので、あまり興味を示さなかったのだ。

 しかし・・・・・すごいなぁ~今は・・・・普通の人が購入できるPCの値段で十分すぎるものが出来ちゃう。

 この今回紹介する動画・・・・これってほとんど写真です・・・ほんものです。




 ドラガンの世界を写真撮影しなくても自分で創作できてしまう・・・・レンダリングのスピード、テクスチャーの向上・・・・知らないあいだに恐ろしく進歩している・・・・なもんだから、今げんざい自分で「頭に少し浮かんでいたこんなのが出来るじゃん!」となって・・・おまけにそれらの素材がフリーであったり・・・

 でも、ここまで便利にそしてユースフルになっても一番肝心でとっても大切なものが「後は本人の”やるき”だけ」という事になります。 とにかく手間な作業です・・・・PCでやるからと一般的にはCGって軽くみられたりしていますが、その制作は実際にほんのまだ駆け出しですが触れて強く感じているのが「手間だ」ということです。 ほとんど手作りですよ・・・・ちょっとしたものを命令したらポコポコピン!なんて出来るものじゃござーせん。

 そりゃぁ~普通の陶磁器で白のマグカップ!なんて言うのはある程度見えるものならポコポコピンですが、上記のレベルにヒゲのこのあいだからのファルコン号なんて・・・無茶パーツがあって・・・コッコッ組み立ててバランス整えてと・・・・・

 ほんと、最後はなんでもですが「やるき」だけですねぇ。 でもこの「やるき」を持つには「好き」しかないかも・・・・

6/11/2011

Bryceでの試験的画像処理

6月11日Vol.03

 まだまだといった感じは拭えませんが、とりあえずBryceと写真合成にトライ。

 雰囲気的には、どこかのゴルフコースに我が家のわんこを連れて行った風な写真です。

 

 とりあえずどんなものかためしですが、気に入らない点はBryceのグランドに筋が入っていること・・・ここらはヒゲの選択したテクスチャーがミスだと思います。 なので雰囲気がまるでゴルフ場・・・(^▽^;)

 本来は草原みたいなものにしたかったのですが・・・草をつくる方法がまだわからない・・・(>.<) ほんと幼稚なもので、山を加工して丘にし、それを二つ重ねている感じ。 風景の色合いはこんな感じが好きだったりします。 ヨーロッパ調な色合いとでもいいますか・・・

 これがBryceで作ってみた景観です。



 ほんとグラウンドの設定をもっと煮詰めないとだめみたいです。 これでは単調にリアルさがないですねぇ・・・まだまだ・・・まぁつい先日から勉強しだしたのでこんなもんです。(ーー;)

ついでのついでにぃ~

6月11日Vol.03

 1こ前の元画像を・・・




 behind sceneとまではいきませんが、これがあぁなると・・・何かの参考になればと思い上げておきます。

 この元画像はもちろんBryce7でレンダリングしたもの。 ファルコン号の表面の汚れや金属感などはヒゲがそれなりに試行錯誤しながら作りました。 地面のデザインなどはこれは適当です(爆)

 太陽の位置は、この場合いろいろと方向を変えてファルコン号がかっこよく、そして質感がたっぷりあるように見える位置へ何回も簡易レンダリングさせながら決めました。 ちょっと違和感ある船の先端部分の影ですが、それ以外は質感がかなりある感じがします。

 ただ、パースペクトが極端なのとレンズがやや広角系になっていたので船全体が歪んでいますが、まぁ仕様ということで。 きっちりそのままを見せる事はせず、あくまでもドラマティックな演出を主体に作品を作っていきます。

 この1枚もこれはこれで良い感じはします。

ついでにこれもあげておきます

6月11日Vol.02

 先ほどポストしたファルコン号の絵、それの一個前にパースがかっこいい!と思ってレンダリングして保存していた画像です。

 ちょっとパースつきすぎて、レンズの効果もあってか機体がえらく歪んでますが、なんとなくかっこいいのでのけておきました。(レンダリング時に影の付き方がすこしおかしいと感じた1枚でもありますが)

 フォトショーで処理しています。




 ちょっと動きを演出してみた絵です。

Millenium Falcon

6月11日土曜日

 やっと完成! まだまだ幼稚な段階ですが、テクスチャーをあててウェザードを施しました。

 アニメーションでも動かしてみましたが、ちょっとヒゲのモーションの作りが悪く撃沈(ーー;)

 しかし4秒の動画・・・4秒ですよ・・・これをアニメーションレンダリングするのになんと11分必要でした・・・すごすぎ! そういえばyoutubeにて出来の素晴らしい3DCGアニメーションをみて、その作者が書いていたのが、その動画をレンダリングするのに全部で60時間かかったと・・・・わかるはその意味が・・・(^_^;)

 とりあえず今は動画はおいておいて、一応動いてファルコン号飛んでくれましたので安心(^^)v

 今はやはりお得意の静止画で作ってみました。

 これは以前大山のユートピアをいった時に撮影した絵で、そこで山の谷間を抜けてファルコン号が飛び立っていくシーンを作ってみました。




 これはすごい楽勝な絵です。 注意を払うとしたら、全体の色温度と、遠近による色あわせといった所でしょうか。

 ファルコン号はほとんどそこらの色具合だけ調整、それと遠近感をつけるために少々輪郭を甘くしてエッジをまるめています。 ファルコン号じたいの光線角度とかは、この絵を使うことを前提としていたので、Bryce内で太陽の位置をあわせて、それと天候もあわせてファルコンをレンダリングしていますから、そこらの心配はなかったわけです。

 ちょっと拡大したのがこれ




 そこそこ雰囲気は出ているでしょ(^^)v これ以上ファルコンをリアルにウェザードしようと思ったら、このファルコンに対して新たにオブジェクトを追加して、そのパーツごとにそれぞれのテクスチャーあてれば完璧ですね。

 ただし、膨大なポリゴンの数になって、すごいレンダリングに時間がかかると思います。 まして・・・それを動かすとなると・・・・1週間ぐらいPCレンダリングすることになるのかなぁ~・・・・げっ恐怖・・・!

 次はでもこれを動かしてプレミアプロで合成しないと! 今度はアニメーション作業い挑戦。

6/10/2011

重い腰が上がったら・・・

6月10日Vol.02

 このあいだから3DCGの扉をはじめて開けて、そこからずるるるるぅぅぅう~と引きずり込まれているヒゲだす。

 5月終わりまでなぁーーーんも知らなかったこの世界・・・(もち存在は知ってたが)、それが今月にはいってそれも今週はじめぐらいから一歩を踏んだ状態なのだが・・・・昨日はじめてファルコン号を元に3DCGってこんなになってんやぁ~と感動しながら、まだまだ3歳児程度のレベルでそのワイヤーフレームにぺたぺた塗り絵のごとくテクスチャーをあてて喜んでいるのでした。





 そして、ワイヤーフレームの構造やらそのパーツの構成をみるなり心に浮かんだのが

 「これってほとんどプラモデル!」でした。

 ここのパーツごとに組み立てて成型していくさまはまさしくプラモデル・・・・そしてもうひとつこれとほとんど同じようなのが「アドビのイラストレーター」だった。





 結局、現在我々が目にしている書籍やら映画、ポスターにTVのCMにしても・・・それらの殆どに、このワイヤーフレーム的なオブジェクトをテクスチャーした物体やら絵を、現時点でしらずしらず本物と間違えている事もあるぐらい見ているし違和感を感じずに見ているわけだ。(もちろん中にはこれは?という物もある)

 結局ヒゲがなぜに3DCGをえらく意識しだしたかというと・・・・根本はムービー’(動画制作)によるのである。 ストップモーションもそりゃぁ手だが、CGで作れるのなら後々の手間が飛躍的に簡素化される。 ただ・・・そのCGをモデリングして制作、完成させるまでの手間は並ではない・・・これを考えたらストップモーションでオブジェクトを合成した方が断然早いと感じる・・・

 けれど、それだとそのシーンだけで後の応用が効かないが、3DCGだとそこまで苦労して作っただけあって、360°の自由を表現できるから、別のシーンでも適応できてしまうのだ。

 自主映画を作るものとしてはもうこれしかないだろうと・・・それに、現時点でそれこそ「フリー」で凄いを超えたソフトが2つある。 ヒゲの手にした景観に特化した3DCGソフト「Bryce」、そしてBryceの機能も入るが、Bryceよりも広範囲に制作を助けてくれる、そして質も十分なソフト・・・それが「Blander」だ。

 前々からブレンダーは持っていたが、全然ちんぷんかんぷんでインストしてもまったく使わなかったが・・・今やっと3DCGってこうして作っていくというのがわかったのと、その出来上がりのクゥオリティーが当事のヒゲの思っていたものより数十倍上がって、これなら映画にも使えるじゃん!という感じになったことがもうひとつ、これらの世界を使いたいと思うきっかけになっている。

 せっかく神さんからいっちゃん早いPCを手にいれさせてもらったので、この機会を逃すわけにいかない。 昨日もファルコン号をプレミアムという最高モードのレンダリングを1200×600の解像度で行ったら、通常のレンダリングよりも長いとはいえ約3分だった。 通常レンダリングは秒単位でしてくれる、なのでワイヤーフレームから実際の確認のためにするレンダリングがやりやすい。

 これだけすごいのだが・・・やはり一番のネックは・・・・その複雑さかも・・・細かい作業だし・・・ここら前々からちょっと苦手・・・・コツを覚えるまでだろうけれど・・・・やってみるかと。

 ちなみに、前回のエントリで紹介したファルコン号のワイヤーフレームを上記で掲載しているが(これをヒゲが作ったわけではない。まだこんな事できない(>.<))、これをアングルをかえてこうしてみた。 そして・・・・





 普通にレンダリングすると・・・・これはなんにもテクスチャーをあてていない、素の状態だ。 地面も適当に土地を作る命令をあてただけだから、全然質感とかリアルさがない。



 で、これをフォトショーでヒゲがちょっと数分で仕上げてみたのがこれ。 土地までは処理していないがファルコン号はちょっとリアルにみせてみた。 いつものごとく雰囲気をだすためにシネスコサイズだ。




 いかがでしょうか? これをこのぐらいの雰囲気をBryceのCGで表現したいのです。 できるのかなぁ~俺に・・・・・フォトショーだと楽勝なんだけれどね。(;^_^A アセアセ・・・

Bryce7 PLEでやってみたシリーズ

6月10日金曜日

 夕食も食べずにこんな時間までやってしまった・・・・Bryce7

 CG超初心者にはまだまだ全然だけれど、他の人が作ってくれている既存のモデルを利用して色々とBryceの使い方を勉強している。

 まずはそんなこんなヒゲの好きなスターウォーズに出てくるミレニアムファルコン号・・・これの3DCGモデルをDLさせてくれる所あり、それを利用して色々とやってみた。

 ただ・・・今回やったのは、DLしたままのモデルはレンダリングしてもただの単色トーンで味気ない・・・なのでウェザリングを施すために色々と表面処理を施したり、このBryceの雲の模様、太陽の角度、雲の高さなどなど色々とそこらも挑戦してみた。

 しかし・・・ここで今回「こんな感じ」と上げた写真は・・・・最初の単色ノンテクスチャーな絵なのです。

 じつは・・・セーブイメージをすると・・・・なぜかBryceがぶっ飛ぶのです・・・・で・・・そんな所でぶっ飛ぶと思っても見なかったものですから・・・・せっかく綺麗にテクスチャーあてたファルコン号は・・・・完成体ををセーブしてなかったもんですから・・・・(あ~悲しい(>.<)・・・・あたしゃの3時間をかえせー!!)

 とりあえず、これはその一歩前にセーブしていた変哲のない絵ですが、それをフォトショーでちょっといじってリアルに見せようと努力しました。




 そしてこれがカラー版、 まぁまぁ見られるかなと。


ちゃんと操縦室の窓にBryceで作った雲が映りこんでいますねぇ・・・リアルです。


 このファルコン号を作った人はとても親切で、全てのワイヤーフレームをグループ化してなくて、それぞれのパーツにこちらが必要と思われるモデファイをかけられるようにしてくれていました。 この前にドイツの戦車をDLしていたのですが、それはどうしても一つの塊になってしまうパーツがあって・・・全体にモディファイがかかってちょっと残念・・・でも何か手があるのかもしれませんが、まだBryceの使い方がわかりません。

 このファルコン号を上手くテクスチャー処理したら、次はファルコン号を動かす予定です(^^)v なんせアニメーションで動かすことができますからこれ(^^)v で・・・動けば・・・そのムービーをヒゲが撮影した適当な市内の風景とプレミアプロかアフターエフェクトで合成すると・・・・ルーカスフィルムじゃん!って事ですが・・・この野望が実現するかはまだNot sureですぅ(;^_^A アセアセ・・・


 3DCGはほんまに細かくそして手間ですねぇ・・・現在のヒゲはまるで音楽をはじめてMIDIのMの字も知らないで右往左往していたあの頃のようなものです。 まるっきり基本をしりませんで、いきなりはじめてますから・・・・さてこれからどうなることか・・・・でもやらないと、これからの仕事にも使わないといけないわけだし。