どちらも幻想的な雰囲気が出ていますねぇ。この季節ならではの素敵な光景です。
かわはらさん 夜のパンプキンはAFがOFFだったのでそれに気がつかずランタンにピンがきていません・・・おはずかしぃ~ 秋の夜はこれから星空を眺めるのが最高ですねぇ。 実は昨日4Dでの宇宙をパソコン上で展開するソフトをDLしました、それを起動して今現在までの研究でわかった宇宙を旅してきました。(^^♪ これはまた後ほどブログネタでアップしますね。地球から137億光年かなたまで行って見ました。宇宙の全体を見たのですがすごかったですよ。
たまーに必要に迫られてマニュアルフォーカスした後に切り替えスイッチをそのままで、次回オートフォーカスのつもりで、ピンボケのまま気づかないことってありますよね。秋から冬にかけて空気が澄んでくるので、星空がきれいですよね。それはグーグルアースの宇宙版のような感じみたいですねぇ。
かわはらさん そのとおりなんですよ。(-_-) AF解除していたのをすっかり忘れてしまって・・・・(>_<) 4次元デジタル宇宙ビューワー・Mitakaは国立天文台三鷹のみなさんが作ってくださった高度な天文ビュアーで、無料でダウンロードできます。 操作するとNHKなどの宇宙科学特集などで画面に展開されるあの宇宙CGが自分のパソコンに展開されてすごいです。 今の解き明かされた宇宙と現在想像されている宇宙理論で構成されているのでかなり正確でもあるようです。 多くの受賞を受けているソフトで今度紹介いたしますね。 今137億年(以上なのでしょうか)前に不安定要素と供に爆発したビックバーンから現在の飛び散り飛散していく宇宙の様子がその外側から見られるのには驚きました。 ほんと遠くに来たなぁ~って感じで137億年までいけます(ヒゲの受けた感じですが) まばゆいばかりの光る点が宇宙の中心から石鹸の泡のような気泡状態を作り外へ飛び散っている現在、その1個1この光がなんと銀河系なのですからぶったまげました。(恒星かとおもっていたのです) 「4次元デジタル宇宙ビューワー・Mitaka」でググルと多分サイトが出てきますから、DLしましたらインストールは必要ないのでそのまま実行ファイルを起動すると天球マップの世界です。(^^)v
コメントを投稿
4 件のコメント:
どちらも幻想的な雰囲気が出ていますねぇ。この季節ならではの素敵な光景です。
かわはらさん
夜のパンプキンはAFがOFFだったのでそれに気がつかずランタンにピンがきていません・・・おはずかしぃ~
秋の夜はこれから星空を眺めるのが最高ですねぇ。
実は昨日4Dでの宇宙をパソコン上で展開するソフトをDLしました、それを起動して今現在までの研究でわかった宇宙を旅してきました。(^^♪
これはまた後ほどブログネタでアップしますね。地球から137億光年かなたまで行って見ました。宇宙の全体を見たのですがすごかったですよ。
たまーに必要に迫られてマニュアルフォーカスした後に切り替えスイッチをそのままで、次回オートフォーカスのつもりで、ピンボケのまま気づかないことってありますよね。
秋から冬にかけて空気が澄んでくるので、星空がきれいですよね。
それはグーグルアースの宇宙版のような感じみたいですねぇ。
かわはらさん
そのとおりなんですよ。(-_-)
AF解除していたのをすっかり忘れてしまって・・・・(>_<)
4次元デジタル宇宙ビューワー・Mitakaは国立天文台三鷹のみなさんが作ってくださった高度な天文ビュアーで、無料でダウンロードできます。
操作するとNHKなどの宇宙科学特集などで画面に展開されるあの宇宙CGが自分のパソコンに展開されてすごいです。
今の解き明かされた宇宙と現在想像されている宇宙理論で構成されているのでかなり正確でもあるようです。
多くの受賞を受けているソフトで今度紹介いたしますね。
今137億年(以上なのでしょうか)前に不安定要素と供に爆発したビックバーンから現在の飛び散り飛散していく宇宙の様子がその外側から見られるのには驚きました。
ほんと遠くに来たなぁ~って感じで137億年までいけます(ヒゲの受けた感じですが)
まばゆいばかりの光る点が宇宙の中心から石鹸の泡のような気泡状態を作り外へ飛び散っている現在、その1個1この光がなんと銀河系なのですからぶったまげました。(恒星かとおもっていたのです)
「4次元デジタル宇宙ビューワー・Mitaka」でググルと多分サイトが出てきますから、DLしましたらインストールは必要ないのでそのまま実行ファイルを起動すると天球マップの世界です。(^^)v
コメントを投稿