8月22日
かなり前から発生していたD70のCHAエラー、D90を買って以来使わなくなったD70だが、今回我が家の父親の元へ里子として旅立つことになりました。 その前にこのCHAエラーを治すべく分解修理を致しました・・・といっても修理ちゅーほどでも全然ありません。
ただ単にソケットと薄型ケーブルの差込接触不良からくるのがほとんどの原因と知っているので、そこの差込をきっちり差し込みなおし、またはケーブルを貼り付けている粘着が弱まってはがれかけているのをもう一度張りなおすだけの作業なのだ(^^; だれも出来ますね
と言う事でさっそくばらしました、これはネットで公開されている通りのネジ穴を緩めての作業です。「D70 CHA 分解」とググればすぐにヒットするサイトです。(以前ここにおこしになるnnishiさんが教えてくださったサイトにもあったはずです)
いとも簡単に底の蓋ははがれました! いきなり基盤がむき出しになりますが、配線が底蓋にひっついてくるような事もないので、安心してパカッとあけられます。(^^)v
写真の濃いオレンジといいますか、茶色といいますか、そこの配線が問題の部分です。そこの根元の接点(差込)が接触不良になっていたり、その配線をとめている粘着が弱まって剥がれ接触不良をおこすようです。
今回の我が家のは粘着はそんなに傷んでなく、どちらかと言うと自然に接点の接触不良という雰囲気から、もういちど指でグイグイと奥へ押し込んでみました。あとはいままでの逆をやってネジを締めればOkidokiなわけです。
これで当分は大丈夫でしょう!! 今のところトラブルなしで安心して使えてますが・・・・でもこのカメラのシャッター回数は等に耐久回数を超えているような・・・・シャッターユニット壊れたしりません!(^^;
7 件のコメント:
言葉の意味がわからないので、「D70 CHAエラー」で検索したらたくさんヒットしました。
これって、リコールなんじゃないですか?
それにしてもこんなに簡単に外れて防水性は心配です。
でも私も機械系なので、こういうの大好きです。分解したり、タップを立てたり・・・
パソコンでもこのコネクターが多用されていますが、着脱の際になんか壊してしまいそうで怖いんですよね。
抜いて、また挿す時にきちんとハマっているかの自信も持てないです。
私もD70sまだまだ使ってます。
アベル父さん様
まさしくリコール的ですが、ニコンそんな事お構いなしみたいです(^^;
でもキャノンも殿様ですから、そんなのありまくりなんです実は(^^;
どちらも巨大な大手になっていますから、お客様の事を・・・と表で歌ってはいますが、全然こんな事になると見て見ぬふりです。爆!
だってリコールってそれを認めて発表して処理するだけでうん億円単位だそうですから。(修理や無償交換とか入っていますが、事務処理やら色々とあるみたいです、それとメーカーの知名度・・・ワールドワイドですし(^^;)そう簡単に自分の否を認められないわけです。
あの車のスズキなんてお金ないからリコールはかけずに販売店にクレーム箇所を教え、その不良箇所で修理にきたお客様には無償で販売店管理下で事態をおさめていましたからねぇ、頭いいです(^^)v 部品代だけですむのですねぇ。
まぁもっと信用おとしたのが三菱ですが、あれはひどすき!それにこの三菱はここ岡山が主で、なんと三菱以外の車は一切本社や工場にいれさせないとか徹底ぶりだったそうです。(三菱につとめてた知人から教えてもらいした) 工場の流れ作業の社員でも絶対三菱の車! 材料運ぶ大型者も三菱でないと玄関の前で停車してそこから入れないので別の三菱の車の乗せ変えていたようですねぇ。こんな超殿様商売といいますか独裁的な感じをしているので、壊れたもの、クレーム、設計ミスなんてあっても平気へいき!社内隠蔽なんてあたりまえ!!
みんな気をつけないと・・・といいながら殆どの人はこれらの事情を自分の勤めている会社でもあって暗黙で黙ってじっとしているのでしょうねぇ。(ーー;)
防水性はこのクラスのレベルではOKですね。しっかりしていますが、プロ用のフラッグシップ機と比べたら全然ちゃちです。(^^;
おぉぉ!タップたてるなんて知っておられるのが嬉しくなるじゃないですか(^^)v
D70sはこのCHAエアーって聞きませんですねぇググってもほとんどD70の方!
やはりニコンうまいこと解決しているみたい(^^;
しかしみんなだいたい1年半とか2年目あたりで症状が・・・やっぱりこれはニコンタイマーってよんじゃえ!ってなりますねぇ爆!!
今回治したのでCHAエラーは出なくなりましたが、なんと今度は少し全体の接触が鈍く、たまにCF入れてもEのままなんて事が・・・もう一度挿し直すときっちりOK! これもたまにですが・・・全開の頻繁なCHAエラーは記録画像にもJPEGエラーがあったりねぇ・・・(^^; まぁそれ考えたら大分よくなっていますが、あの部分であることは間違いナシですね原因が。
あの部分のソケットは意外と奥深くはいるものが多いですが、でも癖が付くとスコスコになりますねぇ確かに・・・でも接着にするか?ですよ・・・
ちゃんとハンダすればいいのでしょうが、コストダウンですねここは!(^^; こんな作りがプロ機とコンシュマーの値段差にでているようですねぇ。
ありがとうございました。おかげで修理代払わず直りました。
今回、D70のCHAエラーの修理の参考にさせて頂きました。
無事、修理することが出来ました。これでしばらくD70が使えます。ありがとうございました。
たかみず様へ
修理できてよかったです。
このトラブルはなんだか昔のソニータイマーみたいな感じです(;^ω^)
コメントを投稿