包装紙をはずしてみました。いつものニコンさんの箱ですねぇ。
トップにはエンボス加工をしています。なんともデザイン性に拘っている箱でしょう・・・。
ただ、ヒゲとしてはメーカーさんの気遣いなのでしょうが、これはあまり必要ないのでした。幼少の頃からどうもアングロサクソン系の教育だったのか、合理的な考えが根底にあり、実用上必要ないこのような部分はなぜかその工程、かかる費用を考えると「もったいない!無駄だな感じが・・」となってしまうのでした。
さて中身はかなり頑丈にダンボールで固定されています。ここ最近の環境保護基準に則っての梱包方法ですねぇ。
では今回は今までがんばって致命的なトラブルを一切起こさずに仕事に遊びに頑張って貢献してくれたD70(ニコンを助けた機種でもありますねぇ)と9月発売されたばかりのD90を並べて撮影してみました。向かって左からD70 そして D90 です。D90のほうがちょっと背が低くなっています、それとコマンドダイヤル(向かって右肩)が少しなで肩になっているのがわかります。シャッターボタン類は同じ角度みたいです。ペンタプリズム等がボディー内部に入り込んだのか、頭の部分がグッと下に入っているのもD90です。
裏面です。 なんといってもその確認用液晶画面の大きさが違いすぎます!D70がかなり小さいですが、D2Xが比較的大きくなったとは言え、このD90の大きさは脅威です!もう目からうろこ状態のような綺麗で色見も良くなり(ニコン独特の青みがかった発色はなくなりました)、その視認性が抜群です。また拡大縮小がキャノンぽくなり、拡大プラスボタンとマイナスボタンで簡単に出来、右十字キーでグリグリポイントを変えていけます。
ファインダーの中は11点AFポイントがあり、必要十分な気がします(ヒゲの仕事上では)。(ちなみにD70のアイピース外れています・・とほほ(>_<)) Nikonの非常によいのがその操作性です。右親指と人差し指で露出、シャッタースピードがダイヤルで瞬時に変えられる!キャノンさんはこれが右親指をカメラの背中にある大きなダイヤルに持っていかねばならない・・・これはちょっとしたこの距離がいがいと気になってしまうヒゲとしては、親指の位置を動かさないといけない事がNGなのです。後個人的に親指の絞り変更のちょっと左にAF、AE-L(ピント、露出ロックボタン)があり、これをヒゲはAFロックとして使っていまして、これまた無茶苦茶重宝しているのです。どうしてもピントを合わせて構図上そのピントを合わせた位置よりも動かさないと絵にならないとき、このシャッターボタンを半押しフォーカスロックしてカメラを動かすよりも確実性があって好きなのです。
上の絵ですが、基本形はやはり同じ!これが機種が変わっても操作形が大幅に変わらないニコンさんの良いところ!D90は右の部分にD70での背面にあったボタンがきていました。また画面メニューコマンド内でしか切り替えが出来なかったAFのシングル、コンテニュアンスモード切替が物理的なボタンで出来るようになっていました。これはD2Xのような高級機種にしかなかったものですが、このクラスですでにつくようになっています。ハイエンドカメラの存在がなくなっていくような気がします。面白いのが、AF-Aと言うモードがあり、これは静止しているとAF-Sのシングル、動き出すとコンテニュアンスにカメラがオートで切り替えるというものみたいでこれは楽しみです。(^.^)
横のフォルムですが、まさしくヘッドが低くなっています。フラッシュもガイドナンバーが2上がって15から17になっています。そしてなんとこのクラスでFPハイスピードシンクロがついています。これによってフラッシュをつけてレンズを開放付近にもっていける撮影が出来ます。これも当時はD2Xにしかなかったものです。このD90は当時フラッグシップだったD2XをそのままD70のボディーに収めてしまった感があります。もちろんもっと性能が上がってです。(しかしこれでお値段が8万円台・・・・なんちゃそれ!)
後ろのフォルム・・・後ろの左側コマンドボタン類はほぼ同じ、ただ一番下と1つ上のボタンが拡大縮小のボタンになっており、これで自由にリアルタイムで撮影確認画面が大きく小さく出来るようになりました。
後は右のあるライブビューボタン!これで即座にライブビューに切り替わり画面にてピントを合わせたいところへそのポインターを十字キーで移動させてシャッターを半押しするとカメラがピンをあわせてくれます。そこでシャッターを切ると二回シャッター音が聞こえます。ミラーアップの関係かなにかなのでしょうねぇ。ライブビュー状態で十字キーのOKボタンを押すと動画撮影が始まります。なんだか携帯の撮影操作に似ているぞな・・・(^^;
D70とD90 仲良く並んで記念撮影です(^^)v やはりD70が背が高いでしょ?ちょっとカメラしているかなって感じがやはり下の部分が少しあるだけで感じるのはヒゲだけ・・・でしょうねぇ~(^^; しかしこうしてセットで簡易ながら(置いただけのストロボ撮影)ですが実機とは雰囲気が全然違ってかっこよく見えてしまうのは不思議ですねぇ。写真は真実を写すといわれましたが、あれはこういった広告写真では「うそ」と強く思い感じるヒゲなのでした。(あれはドキュメンタリー性の事ですね)
13 件のコメント:
D90はD70より小さいのですねぇ。なんだか意外な気がします。
これから使い込んでいくのが楽しみですねぇ。
かわはらさん
D90は最高です(^^)v
教えてくださってありがとうございました。まーーったくカメラの進化には興味がなくて、今の機材がバリバリに動いて仕事してくれていたので問題もなく気にしてなかったのです。
しかし今回のD70の件でこうして今改めてみてみると、進化はすごい速さでいってますねぇ。それも細かなところが熟成していってます。
動画はすごく重宝します、特にヒゲは動画系で学校を行きましたからこれは便利です。もう携帯カメラの動画でいかなくても、眼レフでそのままいけちゃうので手軽ですねぇ。ますますデジタルビデオカメラを使わなくなってきました。(^^;
コストパフォーマンス、最高ですね。
私も欲しくなります。D70sが壊れたらすぐに買うと思いますが、問題なく動いているから我慢しています。
D90sになって液晶画面が自由に動くようになったらと密かに期待しています。そうしたら超ハイアングル、ローアングルもラクに撮影できますよね。
かわはらさん
ニコンは頑丈ですからなかなか壊れませんねぇ。(^^;
この間犬の撮影会を行っている富士カラーさんのカメラマンとしてお手伝いしにいったのですが、キャノンをつかって感じたのが(キャノン使用者さんには申し訳ないですが)こんな機体を売りに出しているの?それはないだろぉ~・・・でした。
頻繁に起きるエラー、ビジー・・・内部センサーの汚れで起きるそうで、メーカーへ掃除に出せば治るそうですがまたいづれ起き出すとか・・・┐(-。ー;)┌ヤレヤレです。なんどシャッターのタイミングを逃したことか・・・
それと機体自体のつくりがオモチャみたいでした。ニコンのようにガッチリした作りこみではないようです。
ただデジックの画像は素晴らしいですねぇ。しかしこの間キャノンのD90クラスのやつを使った画像が届きそれを処理したのですが・・・これがデジック?といった具合でこれならニコンのほうがよほど抜けがよく綺麗だなぁ~と感じました。
もうそろそろキャノンさんもこのままだと足元すくわれそうですねぇ。
どちらにしても致命的な画像の違いがもうニコンもキャノンもないので(3年前からあまり感じませんでしたが、プロは重箱の隅をつつくように言ってきますからねぇ・・・ヒゲもプロなんですが・・奇特なプロです(^^;なんちゃそれ)そうしたら機体のつくりがしっかりしたニコンに軍配があがってしまいます。
ちなみに・・(長く書いてしまい申し訳ないです)ヒゲはもともとキャノンでしたが・・ニコンがだいっきらいで、その理由が戦時中レーダなどの測距索敵する技術を大幅に遅らせた張本人だったことが理由です。その単に遅らせたのではなく、彼らの意固地な態度でそうなってしまった、新しいものへの柔軟な体制がなく敗北をきしたという事がこの日本光学のみじめな会社体制を見る思いだったからです。
これはデジタルカメラでもキャノンに大幅に遅れをとったことでも言えるかもしれません、いまだ中はそんな頑な感じなんでしょうかねぇ。スタジオがニコンだったのと、リーズナブルで素晴らしい性能のD70が当時出たので、イオスの強気の値段を却下してニコンにしたのですねぇ。キャノンならレンズ資産があったのですがねぇ・・でも今は全く後悔していません、それはニコンが思った以上に素晴らしいからです。(^^)v
キャノンのカメラって玩具みたいな質感とデザインで、手に持っていても何かしっくりこないんですよね。
実は今日、急遽頼まれて学校で集合写真を撮ってきたのですが、教室の机や椅子を撤去しないと撮影する足場がなかったので、カメラを机に置いて移動していたら滑って落としてしまいました。
落とした直後は動いていたので撮影は無事に済んだのですが、その後にAFが動かなくなってしまいました。MFでも動作しません。
壊れたのは70sのボディだか18-200VRかのどちらかその場では切り分けできなかったのですが、お店に持ち込んでお店のレンズをつけてチェックしたら、レンズだけ壊れたようでした。内部のギアが外れてしまったような感じでフォーカスリングが動かなくなってしまったのです。
ボディが壊れていていたらD90買うことになったのですが、とりあえず修理です。修理に出している間に撮影できないのは寂しいので、何かもう一本レンズが欲しいと思っています。
どれにするか悩ましいところです。どう思われますか?
■AF-S DX Zoom 18-55mm f/3.5-5.6GⅡ ED(無難な線?)
■Ai AF Nikkor 35mm F2D
(DXレンズでないのでAE/AFに不安)
■Ai AF Nikkor 50mm F1.8D
(上記に加えて、室内撮りは画角的にきついかもしれない。でも料理の写真とかはいいかも?)
かわはらさん
おっと!危ない状態だったのですねぇ。
しかしレンズが割れなくてよかった・・・(>.<)
まして本体とレンズ両方逝ってしまったら目も当てられませんです(>_<)
本体も無事でなによりです!レンズの修理早く終われば良いですが・・・
ヒゲもD70を買った当初、家に帰宅すると猫にちゃぶ台高さの机から本体レンズごと落とされていました・・・まぁあの高さなのでなんともなかったのですが、我が家はハードフロアですからそれでもヒヤッとしました。ましてDSLRはその撮像面のCCDと(D70はCCDですね)レンズとの距離に関してはとてもシビアなので合焦点のズレが心配でした。
でもとりあえずそれらの心配はなくこれまで使えたのでよかったです。一度かわはらさんのD70もレンズが治ってきましたらチェックされてはいかがでしょうか。
さてレンズですがそうですねぇ~~
■AF-S DX Zoom 18-55mm f/3.5-5.6GⅡ ED
仰るとおりとても無難が気がします。オールマイティに近いですねぇ。ヒゲはそれこそこの18-70mm G EDを使っています。
■Ai AF Nikkor 35mm F2D
(DXレンズでないのでAE/AFに不安)
DXでなくてもAFやAEにはなんら問題はありませんですから台ジョブですよ!(^^)v 画角としては標準系ですねぇ。
■Ai AF Nikkor 50mm F1.8D
(上記に加えて、室内撮りは画角的にきついかもしれない。でも料理の写真とかはいいかも?)
そうですねぇ、室内などのインテリア系は厳しいですが、それ以外のポートレートから料理撮影等は結構いけますねぇ。ヒゲもこのレンズだけで2年ぐらいは仕事をしてきました。(時たま広角系が必要で先の18-70mmを使用しましたが)すでにこのレンズの癖や使い方はかなり馴染んでいます。 ヒゲはこれのf1.4を使用していますが(ご存知ですよね(^^♪)、これは最高です。できればこちらをお勧めいたします。なんせ結婚式のスナップもこれでいきましたが、f1.4まであるのは会場スナップなどの強い味方です!(D70とこのDレンズでいきましたから)(^^;
50mmはお勧めですねぇ。(各社この標準系50mmは会社としてもかなり力を入れて開発しているレンズなので、玉のクオリティーやら精度などとても素晴らしいです。それがD70では75mmと言うポートレートなどにぴったりな画角で最高です。
2008/11/05 17:56
落下させているとピントの精度も不安が残りますねぇ。とりあえずレンズをゲットしたらあその点もしっかりとチェックしてみます。
交換用のレンズのアドバイスもありがとうございます。
何気にヤフオクをチェックしていたら中古の18-55が5000円でゲットできましたので、まずはそれを使ってみます。
ただ、全部中古で探せば、新品一本分で単焦点もゲットできそうですねぇ。
かわはらさん
中古でのレンズゲットおめでとうございます(^^)v
安い!すごいお買い得ですねぇ。ヒゲは中古レンズを買うのはフジヤカメラさんを利用するのですが、なかなか良心的なよい所です。
でもヤフオクのほうが全然安いですが・・・(^^;
なんだか勢いで、35mm/F2も50mm/F1.4もポチっと押してしまいそうです。
かわはらさん
なんだか勢いがついていますねぇ~
50mmどうですか逝っちゃいましょう!!(^^; って背中を押しているヒゲは悪い子です・・・(;^_^A アセアセ・・・
本日18-55が届き、動作確認してみました。とりあえず本体のピント精度の方も問題ないようでした。AFで狙ったところに合っているようでした。
http://d70s-kawahara.blogspot.com/2008/11/ok.html
かわはらさん
よかったですねぇ無事で!(^.^)
ジャスピンですねぇ~(^^)v
しかし良い買い物です!ヒゲもヤフオクでレンズ見てみたくなりました。
(;^_^A アセアセ・・・
50mm/F1.4も引き続きチェック中ですが、ちょっと値段が高値推移しているので様子見です。
ヤフオク見ていると相場が判るので面白いですよね。
コメントを投稿