.jpg)
雨も丁度小雨になりバッチグーです。今回もしっかり車の車高とタイヤハウスとタイヤのとの間隔を見ながら積載重量を慎重に計測して積み込みました。(^^♪

でもそうしたら意外と少ないのです乗せられる量が・・・これ考えたら初回の高梁での積み込みはあまりに異常だったことがわかります。
途中ここのブログへおこしになるBbさんのご主人がヒゲに声をかけてくださり、ご挨拶をさせていただきました・・・Bbさん!素晴らしい旦那様ではありませんか(^^)v
ヒゲはご主人が樹種を聞かれてきたのでお答えしようと思ったら、今回のこの樹種が樫に似てるなぁ~と思いながら雨にぬれてなんだかちょっと雰囲気が違って見えてしまい、樹種がわからないですとお答えしてしまいました。ごめんなさい、あれらほとんど樫の木でした・・・帰宅して我が家の樫と比べたら同じでした。(^^; あの後ヒゲはもう一回積み込みにいったのです、ですから今回は2回回収にいった事となります。二回目なんて雨も強くなっていてヒゲだけでした(^^; またまたよりどりみどりぃ~(^^)v
.jpg)
まだまだ回収したのですが・・・そろそろ広い敷地がある我が家でも限界がきかけています・・・(^^;
.jpg)
写真のような感じなので、以前にも書いたのですが・・・木材屋となっています・・・どうみてもフォトグラファーの家とは誰も想像がつかないでしょう・・・(^▽^;)
.jpg)
でも原木・・・あれば持って帰りたくなってしまう・・・いかん病気だ! 明日は・・・玉切りに専念しないと!!
6 件のコメント:
今日も人手は非常に少なかったです^^
僕は昼前に着き、小一時間ほど積んでいましたが、着いたときに一台すれ違い、(後でわかりましたが、Bbさんご夫妻でした^^)
積んでいるときにKトラックが2台、最後帰るときに一台とすれ違いました。(ここでBbさんと確認!!)
一宮から薪ストユーザーの初老のご夫婦がいらしていました。
奥さん、がんがんトラックに積み込んでいました^0^超パワフル!!!
Bbさんと、Bbさんの旦那様は、イメージ通りとても明るく元気な方でした。
これからもよろしくお願いしますね!
そうそう、斧、届いたそうです。早速試し割をして、威力を確かめられたとか。
昨日(3/14)午後と今朝早くに行ってきました。
3000本と聞いていたので、もう無くなっているかと思ってましたが、まだまだ残ってました。
車に積めるだけつんで帰りました。これで来年分は確保できたかな〜。
あとは斧を手に入れなくては!
Bbさん、どのメーカーのものを買ったのですか。
グレンスフォシュブルークスの薪割り楔を考えているのでsが、どなたか使っていらっしゃる方はおられますか。感想を御聞かせください。
間違えました。
グレンスフォシュブルークスの薪割り”鎚”でした。あと大型薪割りもどうかと考えています。ただ楔を使うのであれば薪割り鎚のほうがいいのかなー。
ハクスバーナの薪割り斧も候補の一つです。
使用している方、おられましたら御意見を御願い致します。
因に、身長163cmです。
yasuさん、薪割り鎚この前購入して使っていますよ~^^
重量はしっかりあり、食い込みもすばらしいです^^
一度、試してみられてはいかがですか^0^
僕のでよければ、使ってみてください。
それが一番早く、確実だと思います!
mimitamnさん
ヒゲもまたまた日曜日に行ってまいりました原木譲渡会場(^^)v
午前中はなかばオフ会状態になっていました(^^; ヒゲもBbさんご夫妻にお会いできました!奥さん面白い方ですねぇ(^^)v
それと以前ヒゲが原木情報の事でメールを頂いていた方にもそこでお会いでき、また他の方でヒゲのブログを見てくださっている岡山の薪ストーブオーナーの方にも出会って本当に嬉しい一日でした!!(*^_^*)
なんだか会場でお声かけしてくださる皆様に本当に感謝です、そしてとっても嬉しかったです。(^^) しかしこりゃぁ~悪いことできんなぁ~とおもぉーたです。(^^;
まだmimitamnさんには会えてないので、今度の赤松回収の時のお楽しみですね(^^)v なんだかネットで顔を公開しないですが、こうして公開していての得な部分もあるんですねぇ(有名人になった気分(^▽^;)(ヲイヲイ各が違うぞそれらと・・!)
yasuさん
おおぉぉおお!yasuさんも参加されたのですね(^^) 沢山回収できましたか?ほとんどが樫だったので、これは8割りぐらい乾いたら綺麗に燃焼しますよぉ~(^^)v 今の樫はこのシーズン使えそうです。カットしたときに少し赤くカットしたチップが変色しているとOKですよん!シューシューいいながらゴーゴー燃えてストーブを枝クラスで250度までグングンもっていきます。そして後は厚い熾き火が長い時間もってくれます(^^)v
グレンのハンマータイプ斧ですね、おっと!これはすでにmimitamnさんがオーナーとなられているようですねぇ、もうためし振りと割りをさせていただいたらどうでしょうか?それともしよければ我が家のイエロースプリッターのターミネーチャンもその時にお持ちして振って割って見られてはいかがでしょうか?
日時をmimitamnさんとすり合わせてよい時に行ってみるのもいいかもですねぇ、おっとそのときにBbさん夫妻も呼びたいです!!
場所は・・・我が家?割りたい原木いくらでもありますが・・・お客様を呼べる部屋のスペースがないのですぅ~(>.<) 天気がよくて外ならば焚き火をしながら出来ますが(^^;
食材、食べ物等のお弁当などはなんと走れば数十秒で目の前のセブンイレブンがあります。(^^)v
コメントを投稿