2/12/2010

原木譲渡会 in 高梁河川敷


2月12日金曜日


 今日は昨日のエントリでレスを入れてくださっていた薪ストーブユーザーのBbさんから教えていただいた今月の高梁で行われる原木譲渡会にいってまいりました!(^^)v

 いきなり調べたのが朝、(^▽^;) で・・・日にちが・・・今日じゃん!

 と言う事で昼前に1つ仕事を終わらせて走って行って来ました、しかしあまりに慌ててしまっていく道筋間違えて30分でいけるところを49分もかかってイライラしてしまいました。

 まぁでも薪に使う原木は皮がはがれようが全然問題ないので、ホダ木の人の様に我先にといった具合は避けられます(^^)

 あんのじょう今日の原木会には午前9時スタートなのにすでに午前7時には列を作ってみんな待っていたとのこと。 で、人間の背の真ん中まで積まれていた原木がヒゲの行った時にはすでに地面に転がっているぐらいです。(^▽^;) 驚きのスピードでなくなったようですねぇ。

 でも別にOK! 薪に使うのですから、ゆっくりと確実に持ち帰ってきました。 今年から始めたコーラルの暖炉型ストーブへの薪サポート。 ヒゲは実質3台の薪ストーブ分の薪を今年は使っています、時計ストーブにマウンテン2bにコーラル。

 しかし今日なにげに振り返って思いました・・・・シーズン5トン焚いてないじゃん!とね(^▽^;)

 それにさきも言いましたが我が家だけで丸一日ほとんど家にいるヒゲ、ストーブは両方焚きっぱなしです。 これ言い換えると自画自賛といわれようとでもそうだと思うのですが、運転の仕方がかなり良いのかなと・・・もちろん部屋の大きさもありますが、時計にしてもゆっくり焚ける方法をやっています。

 シーズン5トン焚くとなるとそれも1台でですよ・・・これはあるいみ異常なかもしれない・・・・極寒の場所ならまだわかりますが、そうでない日本の本土・・・それに我が家は凍結するぐらい寒い場所なのに・・・そんなところでないユーザーがシーズン1台のストーブに5トンはかなり無駄な焚き方をしていると伺えます。

 多分原因の1は

 スカスカの薪になっている・・・例年温かい日本で2年間薪はすでに中身すっからかんの軽い軽い中みのない薪状態

 また、そのスカスカになるぐらいまで乾燥させないと近隣に迷惑がかかるので我々の使っている薪のような少し重たく、グッと締まった薪でないのであっ・・・・と言う間に燃え尽きて次を投入しないといけない。

 そして、またこれも燃焼状態を焼却炉並みに高温維持しないといけないために(近隣問題にて)、せっかくの薪もチュン!と燃えて終わる・・・・ 確実に我々の使っている薪とは持ち時間が違うのがこの使用量で答えが出ていそうです。  あきらかに運転のしかたの違いのようです。


 とまぁ余談はここまでで、今回は車で3往復、約2トン分ほど持ち帰りました。 3台のストーブようなのでまだまだ持ち帰る予定ですが、もう今回の譲渡会のは週末にはないかもしれませんが、時間があれば除いてみようかと。



 1回をこれぐらいにしています、もう車に負担をかけずに運転も難しくなりますから後ろタイヤの沈み込みを見ながら載せていきました。 やはりこんな所は軽トラが一番ですね、あれらはすごい摘んでも平気みたいです。




 このあいだここが空になったのに・・・また元の状態以上になってしまった。(>.<) でもこれが後今年少なくとも3回あるのだから・・・これが3束分・・・・どこに置くかなぁ~




 次はたしか19日で、この今回の現場からもうちょっと上にいった所で「総社市 清音 川辺橋東詰 河川敷」そこもしっかり次用の原木を綺麗に伐採していました。 そしてたしかもう1日が同月22日にある「総社市奏 豪渓奏橋下流 河川敷」となっています。 これも参加できそうなので今のところ、がんばってせめて2往復ぐらいしてやろうと考えています。 今年は綺麗に原木を重ねて保管するようにして、なるべく沢山の原木を保管できるようにスペースを有効利用するつもりです。

 ここまでで原木ごとそのままでも今年のシーズンにはきっちりほどよく乾燥してほどよく湿度もあってよい薪になることがわかりましたので、全部を薪割りしなくていいということを勉強しました。(^^)v

 ただし! これポイント! 樫がありますが、樫は乾燥したら固いから薪割が大変だと良く耳にしますがあれは違います。(きっぱり)(>.<)

 実は樫はとても乾燥すると薪割がしやすいのです、ではなぜこんな事が巷で言われているのか?はい・・・これは樫は乾燥するとその原木をチェーンソーでカットするのが非常に固いのです!!(>.<)

 よって横に対して刃をいれることがとてもハードになってしまうので、樫は乾くとやっかいだとなります。

 縦割りにはものすごくカッパーンとはじけるように割れますから気持ちよいです。(^^)v

2 件のコメント:

Bb さんのコメント...

樫の木、この土曜日にもらってきたのですよ。玉切りにしているので、急いで割らなくても大丈夫みたいですね☆でも、すごく太くて、節のない玉がいくつかあるので、3月頭には試しに割ってみようとおもいます。でも刃が刺さって割れないようなら無理に割らずに半年くらい寝ませておきます~
 譲渡会、すごかったんですね。我が家は旭川のほうに顔だすかな~

ヒゲMac(BinkyBlue) さんのコメント...

Bbさんへ

 ブログ拝見! しっかり大きな樫を手に入れてらっしゃる!(^^)v

 樫は臭いも薄いし火持ちも良い、火力もなかなか! (一番火力が強いのはここらでは薪の木と言われるコナラ系なのですが) 薪割りも気持ちよいぐらいパッカーンと割れるしねぇ筋がいいしねぇ(^^)v

 今週ある高梁川に2回いって、旭川にも参加しますよぉ~・・・なんせ3台の薪ストーブお守りしてますから、沢山薪集めないと・・・・(^▽^;)