7/19/2008

POI-Generator2を使ってみました

 ガーミンのPNDにはGoogleマップと連携でき(日本のGoogleマップはちょっとコツがいるようですが)ヤフーの電話帳検索を使ってお店の位置や電話番号に住所をヌビに流し込むPOIジェネレーター2と言うとてもありがたいソフトがあります。どちらもフリーで制作してくださったかたには本当に感謝です。

 
 で今日夕方にちょっとジェネレーター2を使って岡山市内のガソリンスタンドを検索しPOIローダーに入れるCSVファイルを作成してみました。

 
 ところが、このジェネレーター2は全国を検索してしまうので、ヒゲは岡山だけを検索させるため、検索対象の地名リストに岡山だけ残して後は全部削除してやってみました。結果はバッチリうまく行きました!


 ジェネレーター2のファイルがある同一フォルダーにガスステーションのCSVファイルが生成されてました。この後POIローダーにてガーミン用のファイルに変換しPCにつないだヌビへ流せば完了!


 これが巧くいけば次は休憩できるコーヒーショップや道の駅などを入れてみたいですねぇ。またこれから行く先のそういった店舗情報を前もって入れておけばいいですねぇ。

6 件のコメント:

かわはら さんのコメント...

フリーソフトで軽快で目的に特化してものがあるのはありがたいことですよね。

本当に自分に必要な情報を取捨選択する能力が必要となってきますね。

ヒゲMac(BinkyBlue) さんのコメント...

かわはらさん

 基本的にヒゲはドスがわからず、それ以前のマシン語・ベーシック・フォートランの頃の人間なので丁度ビルゲイツがはったりでIBMに売り出したドスと言うOSの時代をPCから離れてアウトドアかバイクぶっ飛ばし人間していたのです。

 ですのディレクトリなんて概念がよく最初わからず、こちらはPCと言えば変数、文字変数、行列等々の世界だったので最近少し理解してきているのですが、わかる人同士の説明では未だチンプンカンプンです。爆!

 そういえばホームページを作っていらっしゃるかわはらさんの記事で思い出したのが、ヒゲも最初の頃HPの製作を請け負っていました、まだフラッシュ等がほとんどなかったころです。

 その当時HPはメーカーでも積み木を重ねたような幼稚な形態のサイトだったと記憶します。そしてヒゲはいつものごとく普通がしっくりこない・・と言うかそれが全然面白くなくてもっとデザイン的なセンスのいいHPをと思い、フォトショップでサイトを作成、スライサーで分割、画像に関してはそれほど重要でない部分はJPG圧縮をあげてデータ容量を稼ぐなどの技法を色々とあつめてやってました。

 今では当たり前どころか古い技法ですが、当時はなぜか誰もやってなく、デザイン性のダサダサなサイトばかりでした。

 しかしHPの特別な作り方はそこの運営するお店の人が管理出来ないので実用性が無く、ヒゲも段々面倒になってきたので止めてしまいました。

 今はフラッシュは当たり前、グリグリ動いてムービーも入ってすごいですねぇ。流行の真っ最中でしょうね今のサイト傾向の。

 話が大きく脱線しましたが、元にもどって、、情報を選択することがほんと重要です。今はここにつけているカウンターのサービスで多くの人が訪れる時の検索ワードやらが細かく閲覧でき、それに準ずるテーマを記事にすると確かにヒット数があがりますねぇ。

 ヌビの話題は結構大きいものがありました。しかしヒゲのヌビの情報は物理的なものばかり、論理的な情報はものすごく頭のいい人達が素晴らしい情報を披露してくださっているので感謝です・・・が・・・ヒゲの頭脳では・・・泣

かわはら さんのコメント...

センスやデザインが良くて、なおかつ情報として意味があるウェブサイトが一番です。

センスやデザインがイマイチでもテキストだけで見た目がイマイチでも、情報として役立つものであれば良いと思います。

しかし、最近のはセンスやデザインだけで内容、中身がほとんどないものばかりですからね。

そういう中から本当に自分にとって必要な情報を探すのは苦労します。

ヌビの情報も物理的なものだとしても、それができない人にとっては貴重なものだと思いますよ。

ヒゲMac(BinkyBlue) さんのコメント...

かわはらさん

 両立しているサイトは貴重ですねぇ。

 センスやデザインが先行しているのは、そこの情報の問題ですねぇ。

 素晴らしいデザイナーに作ってもらっても、そもそも自分たちの持っているもの自体の情報やら何やらがお粗末ではどうしようもありませんから。

 それをあえてデザイナーがお金を貰っていたりすると苦労して見た目だけでも良い物をとするでしょう。

 また情報がいくらよくても見た目やデザインにセンスが悪いとせっかくの貴重な情報が乱雑にレイアウトしてあったり、まとまりがなくともて見づらくなってしまうのも確かです。

 ヒゲとしてはこのブログのデザインも好きではありません。パッ!と初めての人が見てどこに何があるのかがいまだ整然としていてわかりづらい・・・

 しかし今の傾向、最大公約数でみたされてしまってこの見づらいレイアウトのまま固まってしまった・・・

 また最近の人にはこれが見やすいのかもしれません、そうなるとヒゲがどう言っても変わらぬ物でしょう。

 しかしもうちょっとレイアウトのセンスをあらためて見つめ直して欲しいですねぇこのブログ配置は・・・、ヒゲがタグをサクサク打てるならいいのでしょうが・・・笑

かわはら さんのコメント...

もしかしたら設定画面でぐりぐりいじればレイアウトを変更できるのかもしれないですが、それも面倒ですしね。ついついデフォルトで使ってしまいがちです。

色んなブログサービスがありますけど、このgoogleのbloggerはちょっと独特のインターフェースですよね。

ヒゲMac(BinkyBlue) さんのコメント...

かわはらさん

 このブログの設定は出来る範囲では色々やってみましたが、やはりタグを打たないとダメですねぇ。ヒゲは全然タグダメです・・・覚える気がないといったほうが・・・超面倒くさがりやです・・

 やはり頭の悪いヒゲのようなタイプはGUI環境でやれる事でないとコマンド打つのは苦手ですねぇ・・トホホです。