すごく身近になっていく自分の中の音楽。 オーディオに凝った学生時代、でもすぐにハード面からソフト(アーティストの音楽聴く事の喜び)に移行し、機械にそんなに拘らなくなり音楽の中身を重視、でも演奏するなど考えも及ばない・・・だって演奏なんてなにもできるものがないから。
そして日頃の糧の半分以上を注いでいたバイクレースの20代、油まみれの毎日(仕事でも)けれど必ず8ビートから16ビート、中には2ビート変形の音楽でテンションをあげていたし寝るときまでヘッドフォンしてそのままお気に入りの曲を聞きながら寝ていた。(^^;(かなり御バカです(^^;)
そんな今までの自分の買った生活のものなどすべてを捨てて渡米をした28歳・・・しかし、片手には小さな弾けないけれどミニエレキギターのゾーサン(フェルナンデスから出ていました)とお気に入りのCDだけで、あとは着替えと英語のミニ辞書だけ。
やっぱり自分の中では音楽だけは捨てられないものであることが今も感じます。
で、ほんとやっと、やっとこの歳でなにかきっかけを掴んだみたいで、演奏する側に足を踏み入れられて感動している毎日。 ん~それまでなんで演奏できなかったのだろう?と思ってしまう・・・やっぱり沢山の沢山の人の演奏やスタイルを見ることができるようになったからかもしれない。 ようは自分では常に難しく難しく考えすぎて、こうでないといけないのかと思っていたものが、ネットの情報で「こんなでいいんだ」となったわけです。
やっぱり難しく考えちゃぁいけないって事ですねぇ、それとやれる時に集中してとことんやるって事ですねぇ。
と話が脱線しまくりですが、昨夜「犬の唄」の”徳田 建”さんのライブに行ってきました。
神戸の出身のかたで、関西、中国四国をライブ活動されていらっしゃるアーティストです(関東も少しいってらっしゃるようです)。HPはここです(^^)v
徳田さんのライブはこれで二回目、なかなかライブの日と都合があわなくて、でもやっと今回いけました。v(*'-^*)-☆ このかた声が普通の喋りからもムチャクチャ渋いのです。(>.<) かっちょいぃぃぃー!! あ~こんな声もってたらそりゃぁ~唄に走るぞな・・・(^^;
もっと関東で活躍されればいいなぁ~と思ってしまうヒゲでした。(徳田さんyoutubeから掲載させていただきました(*^_^*))
今回はCDを購入! 2枚で今回はとてもディスカウント価格にしていただいて、おまけにサインもしてもらっちゃいました。(^^)v

で、もちろん記念写真もお願い致しました。(かなり図々しいヒゲでした(^^;)

ライブがお近くでありましたら是非、徳田さんの渋くてかっちょいい歌声を聴きにいってみてください。(^^)v
ヒゲも音楽の好きな沢山の人と知り合いになってセッションできるようになれたらいいなぁ~とちょっぴり夢を持つのでした。(*^_^*)
0 件のコメント:
コメントを投稿