昨日は午前中、朝5時から起きていつもよりも早めに「岡山原木譲渡会」にいってきました(^^)v
で・・・今回の場所は意外とヒゲの家から譲渡会までのルートが非常に楽なものでした。
しかし・・・現場に到着してみると・・・・軽トラ新型発表会? それとも納車場? ともいえるぐらい「軽トラ・トラ・トラ・トラ・トラ・・・」 まるでパールハーバーの「我奇襲に成功せり」の暗号です。(^^;

よりどりみどりでっせー! (;^_^A アセアセ・・・

この後列は4列から5列へ・・・・

最初の、一番最初の高梁での譲渡会はこんな順番なんてあったもんじゃなくってねぇ・・・もう弱肉強食の世界でしたですわ・・・小雨でねぇ・・・ドロドロになるし、チームワークでしゃしゃり出る農家の親父達のルートをぶった切って横断していたのはヒゲでした。(;^_^A アセアセ・・・
横柄で、仕切る奴がとにかく嫌いなヒゲ・・・大声あげる農家のぼんくら親父は特に! みんなシーンともくもくとそんな親父チームを避けて小さめの原木を積み込むのを見て、「って!なにやってんの・・・あんたら」となって・・・ついつい親父チームの所までいって良さそうな原木をサッサッと持ち帰る・・・
遠慮なんていりません、あっちも遠慮してないのだから。 ただねぇ・・・チェンソーでこちらがカットした原木を持ち帰られたのはショックでしたが・・(^▽^;) 持ち帰るか普通?
そんな順番とかスタート時間とかあったもんじゃなかった第一回の高梁譲渡会でしたが、今ではこうして綺麗に整列させられています。 よいことかもしれません。

反対に、今ではそわそわして原木なくなるのでは?という心配までして車から降りる人がいなくなっていました。
とにかく・・・いつも11時ぐらいにくるヒゲは、こんな朝からきて、そして別に11時までなくなることはないのをしっているので・・・・順番くるまで・・・・「寝る!」・・・でした。(^▽^;)爆!
と言うか・・・ほんまに寝るかぁぁーーーーーー???!!!

とりあえず、今回はこれだけしか持ち帰られませんでした。

これで2回往復しています。

調子よかったので、勢いで3回いくぜ!となったものの・・・・・現場につくと・・・・丁度12時ちょっとすぎでしたが・・・・警備の人がきて・・・「すいませぇーん、もう終了いたしましたぁ~」と・・・・
えぇぇぇぇえええええええええええええええええ!!!!!!!!!!!!!
んなバカな・・・・・あっちゅーまじゃん・・・・せ、せっかくここまできたのにぃぃぃいいい~(>.<)

これはいかん! 残りの譲渡会でもこんな感じならば・・・欠席なしてどれも出ないと!
みんなが残したものをゆっくり綺麗に持ち帰ればいいや! なんて今ではそんな悠長な事いってられなくなっています・・・・あ~ほんま、最初の頃の弱肉強食でも茸専の農家のおやじのほうがよかったのかも・・・・だって・・・限定されていたからねぇ持ち帰る品質の原木が・・・あ~でも傷んでいても平茸栽培できるといっていたなぁ~・・・
あっ、そうそう! なんとこれで何回目になるのか・・・原木譲渡会で嬉しいのがなんといっても、ヒゲのこの毒吐きまくり反政府組織的なブログを見てくださっている薪ストーブユーザーの人と出会う事でして、今回も新たな方に出会えました。
こちらからお声かけしたいところなのですが、この人は薪ストーバーなんだろうなぁ~と思っていても、ヒゲのブログを見ているとは限らないのでそれで声かけするわけにいかず・・・まぁ、でもいきなりわけわかめな世間話をもちかけるヒゲおやじとは私ですが・・・(^▽^;)
ブログを見てくださっているかたの方からわざわざお声をかけてくださり、ほんまに感謝なのです。
うれしいですぅぅぅう(>.<) いやぁ~でもヒゲって普通に顔出してるじゃないっすか・・・薪の関係もですが、音楽のBinkyBlueでも「あっu-tubeの!」とか「ニコ動で」と同じEWI奏者の人に言われたりして嬉しかったりします。
あの現場で出会った薪ストーバー夫婦のかたはしっかり持ち帰られたのでしょうか?
とにかく・・・次回もぎっちり持ち帰らせていただきますですよぉ~・・・現場に小柄なヒゲの眼鏡がいたら・・・わたくしですぅ~(^▽^;) でも石は投げないでね。