4/24/2012

Acoustica "Mixcraft5"

4月24日火曜日

ずーっと触れていなかった・・・

でも、やっぱり触れておいたほうがいいのかなぁ〜と・・・

それはヒゲが使っているDAWソフト「アコースティカ・ミックスクラフト5」の使い方。

ただ・・・これ・・・ほんとビジュアルで使えるようになるソフトだと感じているのです。

多くのDAWソフトは小さい文字にパネルにボタンに、そして本物のスタジオの機材風に彩ったパネル類・・・確かにカッコいいのだが・・・なんとなくその気をさせるのだが・・・それは分かっているのだが・・・

これらを使う気になかなかなれないのが・・・操作性が「こむずかしい」(>.<)

もうただ単にそれだけ!

慣れればどれもが手足の様になるのはイラレやフォトショー、はたまたシネマ4Dとかで経験してきているが・・・業界の用語がよくわからんでいきなりそこらを使うのはちと敷居がヒゲには高い感じが拭えなかった。

で、一番最初にこの手のソフトを触れたのが当時まだヒゲがマックを使っていたころに付属で付いてきていたDAWソフト「GarageBand」(ガレージバンド)

このソフトは本当によく出来ていて、音楽知識がない人でもその気になればすぐに直感的に曲が出来ちゃう。 なもんで初めて起動させて数分でその時に浮かんだフレーズでメロディーと伴奏を組み立たのが最初だった。 まるでレゴとか積み木を組み立てる様に作っていくから音楽知識がいらない。

これがガレージバンド(ガレバン)のインターフェースですが・・・この形は今も変わりないですねぇ。
  それで、ヒゲの使っているミックスクラフトのインターフェース(操作するパネルや状況のこと)はどうかと言うとこうだ・・・
すごく似せてつくっていると思う。 下のミキサー部分はガレージバンドの場合は左のこの部分で全てやってしまうのでいらないみたい。 そこらはミックスクラフトはそこよりも本格的に音作りに特化したものを持っている。

ガレバンでは各トラックはこんな感じだが・・・(ミキサーもこの部分へ集約されている)
これがミックスクラフトではこうだ(もっとエフェクトやらの細かな命令を与えるものがある)

まるで兄弟みたい(^^ゞ しかしアップルはよく文句いわないよなぁ〜と・・・版権ではないがそういうのアコースティカは持っているのかな? とにかくウィンドウズのでのガレバンであることは間違いない。
動画もここで簡易なら編集できるから、演奏動画のベースはここであわせてAVIやWMVでレンダリングすればOK! ヒゲも実際そうしている。

その後の動画エフェクトはプレミアプロでそのWMVファイルを開いて編集し完成となる。

柔軟に他のVSTと相性もよく、ただどれか一つ自分が持っているプラグインが読めなかった。 その他はほぼOKだが・・・これ32ビット版でとりあえず今の64ビットでも動いてはいるが、次の6はいよいよ64ビットになるのだろうなぁと。 その影響かどうかわからないが(ビット数の)、MiroslavPhilharmonikだけが途中演奏していてぶっ飛んでソフトごとシャットダウンすることがある。
頻繁には起きないが、本番で演奏していてなったらアウト!だわなと・・・

32ビットでは今のところ起きてない。

と言うような小さなトラブルはビット数の関係で無理やり使っていて起きているが、それでもしっかり仕事をしてくれているとても良いソフトなんだが・・・日本で普及しないのは・・・やはり日本語化がないことみたいだ。(>.<)

けれどこのソフト・・・日本語いらんよほんとに! 直感で扱えるもの。 それにこれを使う人は音楽のこむずかしいことがわからない、でもガレバンみたいに簡単に使えるのが欲しい・・でもあれはマックでしかないし・・・となったひとが使うものではないかと思っている。

そしたらやはりお薦めかなぁ〜と、英語なんて関係ないですわこれ。 PLAY・STOP・RECORD・CUT・PASTE・MIDI・Insert・EDIT・・・etc,etc,
普通にわかるような英語しかでてきませんし、「感を働かせれば」確実に次のステップが導き出される仕組みになっている面白いソフトです。(ここらがガレージバンド譲りなんだろうねぇアップルらしいところをもらっている)

小さく活動している(のかしらんが(^^ゞ)ところなのですが(カンパニーが)、とても気の利いた感じで問題にもすぐに答えてくれて、それもグーグル翻訳つかって送ってきてくれてねぇ返事を・・・さすがにおかしくなるから母国語の英語でいいですからとはいっておきましたが(^^ゞ、ワールドワイドでお客さんへの対応がいいのですよほんと(*^^)v

これの簡単な日本語での使い方をこのブログで上げたほうがいいのかなぁ〜と・・・ミックスクラフトで検索されてくるかたもそこそこいらっしゃるので・・・しかしヒゲの知識自体がしれてるからねぇ・・・・(^^ゞ

2 件のコメント:

yukikot23 さんのコメント...

ほんとに、ガレージバンドにそっくりですね!

私も、Macで、ガレージバンドが初めて出てきた時、
スライドショー用に、3曲くらい作った記憶があります。
音楽の才能なんて、まったくないんですけど、
ただ、並べ替えただけで、ちょっと「作った」感が
あるところが、楽しいソフトでした^^。

ヒゲMac(BinkyBlue) さんのコメント...

yukikot23様へ

そうなんですよ、ほんとガレージバンドといった具合です。

使い方も非常に似ていて簡単なんんです。

ガレバンは音楽作りに触れたことがなくても、なんとなく曲が出来上がっていくので良く出来たソフトだと当時は感銘を受けましたねぇ。

今も進化してますよねぇガレバン(*^^)v